ユーザー間活動/カニス/カニス貿易振興協会

Last-modified: 2010-07-02 (金) 18:13:24

◇カニス貿易振興協会へようこそ!

カニス貿易振興協会(Canis External Trade Organization:以下カニ貿)は、≪僕らのサーガ≫における交易の利便性向上の為に発足した非公式・非国家組織】です。カニス世界に存在する全ての方が利用することが出来ます。

国家という枠に囚われない貿易網を構築し、無所属リーダー間や国家間の取引(トレード)を円滑に実行出来るよう、カニス世界の交易環境の整備と自由貿易の振興に努めてまいります。
目的達成のために、カニ貿では『交易・その他情報の収集と公表』『初心者向けの交易案内』『チェトマーク(Ceto mark)普及運動』『商人同士の交流の場の提供』など、様々な活動をおこなっています。

専用サイトではワールドニュースの配信他、掲示板の運用も行っております。よろしければ足をお運びください。
専用サイトはこちらです。

注:▽以下説明

カニ貿設立の件でお世話になった皆様に心から感謝申し上げます。
さて、正規に立ち上げとなりましたが、攻略wiki上で全てを完結させるのはあまりに迷惑なので、このページには簡単な概要と初心者向け交易案内、チェトマークの説明のみを残して、残りは専用サイトにお引っ越しする運びとなりました。
さて、第3版からの最大の相違点ですが、当面は推奨レートの設定を断念しました。技術的な困難が伴うことと、『一握りのユーザーがレートを左右できる危惧が拭えない』のがその理由です。
その代わりと言ってはなんですが、皆様がレートを設定する時に参考になるような市場・その他の情報を継続的に発信してゆくつもりです。基より皆様のトレードサポートが目的だったのですから、これくらいの距離感の方がむしろ好ましいのでは、と今では納得しております。

新サイトにはしたらば掲示板も設置し、皆様の情報交換のお役に立てると思いますので、ぜひお立ち寄りください。カニ貿設立に関わった全ての方々に、重ねて御礼申し上げます。

△以上説明終わり

◇カニス交易案内

この項では交易の基本システムを概説し、更にカニ貿が推進・推奨する【近隣間相互配給貿易】の紹介を行っています。

【Step1】 先ずは交易所を建てよう!

交易の為に何と言っても必要なものは倉庫と交易所です。交易所の建設はクエストの完了後、余裕のあるときに建てましょう。交易所はレベルアップすると一日に可能な交易量が増え、交易所に所属する『ボヤージュ』の数も増えます。(交易所のLvアップに必要な資源などは当該記事を参照の事)

【Step2】 交易の基本『資源トレード』

交易の基本は『出品』と『交換』です。『出品』とは、「自分は○○をこれくらい出すから、代わりに●●を下さい」という依頼を市場に出すことです。受け手が現れると、両都市間で資源の移動が起こります。『交換』は、市場の交換リストから自分の要望にあった依頼を受けることで資源の移動が発生します。
交換リストを見る時に注意したいのは、【リストの出品物・交換物は、出品者の目線で記述されている】ことです。例えば『出品:木100,交換:石100』とあった場合、貴方が入手できるのは【出品物:木100】で、対価として【交換物:石100】を要求されています。

【Step3】 『資源トレード』の注意点

資源トレードの際に特に注意しなければならないのが、【レート】と両都市間で【トレードが完了するまでにかかる時間】です。
【レート】は資源をトレードする際の交換比率を表します。例えば『出品:木80,交換:石100』とあれば、出品者は木材80に対して石材100を要求している形になり、【石材に対して木材の方がより高い価値がある】と見なしているとわかります。レートにはシステム的な制約があり、1:2(50に対して 100等)より大きい極端なトレードは制限されています。
そして【トレードが完了するまでにかかる時間】ですが、好条件のトレードに飛びついて契約してみたら、『資源到着まであと30時間』なんてことになり、「えぇ? それだけ時間があれば資源溜まる方が早いよ」なんてことになってしまうことがあります。遠方の都市と契約するということは、【時間という資源を消費するリスクを負う】のだということを心の片隅にでも留めて置いて下さい。
『交換』する時は都市の発展具合と資源の必要消費量を先読みし、『○○時間後に必要になる資源を交易で今の内に確保しておこう』といった思考を働かせると効果的でしょう。しかし、『あと木材が100あればすぐにでもレベルアップできるのに……』といった状況では、『出品』『交換』による交易は、余りあてに出来ないかもしれません。そんな時、カニ貿は『近隣間相互配給貿易』を行うことをオススメしています。

【Step4】 『近隣間相互配給貿易』のススメ

さて、『出品』と『交換』の説明をしましたが、『出品・交換』は【資源到着までに著しく時間がかかる】のが大きなネックです。そこでカニ貿がオススメするのが『近隣間相互配給貿易』です。
交易所には『出品』、『交換』の他に『配給』という機能があります。配給は一方的に相手の都市に資源を送り届ける機能ですが、他都市のリーダーと、予めメッセで『○○を100送るので、●●を100送って下さい』と契約しておけば、それは立派な貿易活動になります。お隣様なら【5分以内】、同画面内の都市ならだいたい【30分以内】に資源が届きますから、『出品』『交換』に比べて破格の速さで資源が確保することができます。
そのかわりにシステム的な保護は無く、一対一の交渉となりますから、信用力とコミュニケーション能力が大切になってきますし、何より交易相手を探す手間がかかります。そこで、『近隣間相互配給貿易』の普及の為に考案されたのが(C)チェトマークです。
『近隣間相互配給貿易』には、『ちょっとの工夫で便利になる』チェトマークをぜひご利用下さい。

【Step5】 マナーを守ってフェアトレードを!

交易の向こうにいるのは、貴方と同じ『プレイヤー』です。恐らくこのページを見ている貴方と同じように、心無いことを言われれば傷付くし、対応がおざなりだとイライラしてしまいます。交易相手への心遣いとプレイマナーを忘れずに、みんなでニコニコ楽しい交易を心がけましょう。

◇(C)チェトマーク

『お隣さんに近隣間相互配給貿易を申し込みたいけど、なんだか不安だ……』

『国家に所属しているから、お隣さんで他国家の人と交易しにくい……』

そんなリーダー様の悩みにお役に立てるのが、カニ貿が推奨するチェトマーク(Ceto mark)です。
以下のチェトマーク利用案内をご一読の上、【プロフィールのPR文】に挿入してみて下さい。あとは近隣でチェトマークを表示している人を探して、メッセで交易を提案するだけです。このマークが普及していけばご近所様の交易希望が一目瞭然となり、近隣間相互配給貿易の提案もしやすくなるでしょう。

(1) チェトマーク表示

【(C) ▲出品できる資源 ▼欲しい資源(一日の限界貿易量)】
(例)【(C) ▲食・綿 ▼木・石(100)】

  • チェトマークのアレンジについて
    チェトマークは、その本来の意味を失わない範囲内で改変が可能です。例えば【(C)出:食・綿,欲:木・石(百)】や【(C) ▲食200 ▼木150(100)】(レートを予め明示しておく)などです。ただし、改変によって生じた勘違いや交易ミスについては自己責任とさせていただきます。

(2) 利用規約

  1. このマークは全ての人に開かれた交易を受け入れている証です。ただし、資源状況や複数の申し込みがバッティングした場合など、必ずしも交易が成立するということを保障するものではありません。
  2. 交換レートは両者の合意のもと決定してください。
  3. 取引はメッセを通じて充分に意思疎通を図ってから実行します。一方的に自身の要求を突きつけるような態度は好ましくありません。
  4. 一端合意した取引を一方的に破約することは許されません。資源を受け取っておきながら相手には対価を送らない、などということは論外です。
  5. 取引ミスなどの問題が発生した時はまず当事者同士で解決策を模索し、どうしても問題が解決しない場合はカニ貿までご相談下さい。

(3) チェトマークの注意事項

  • チェトマークの表示は、【チェトマーク利用規約を遵守して、超国家的な近隣貿易を行う意思表示】でしかありません。
    『チェトマークを出している人は味方だ』、『チェトマークを出していれば攻められない』などといったことにはなりません。『降伏を勧告する。各資源300 以上を献上しないと攻め込むぞ』といった要求も、チェトマークの対象外です。
  • 安全保障は各都市間の協定か国家が担保するものです。
    カニ貿はチェトマーク表示都市間の紛争には一切関与しません。ただし、チェトマークを表記していながら規約に反した悪質なトレードを強要するリーダーがいれば通報下さい。審査の上、調停・勧告を行い、著しく悪質な場合はカニ貿のページで『悪質貿易取引者』として公表いたします。
  • 一日の限界貿易量を公表することは少なからず自国の都市情報を公表することになります。
    よって、安全保障上好ましくないと考える方は未記載でもかまいません。多少過小に申告するのも良いでしょう。あくまでもこの数値はその都市がどの程度貿易できるかの【目安】として活用して下さい。

(4) チェトマークを使って楽しいトレードを!

チェトマークは『ちょっとした工夫で便利になる』を基本精神に【ユーザーが考案したもの】ものであり、決して【公認の絶対的な指標などではありません。】
貴方がチェトマークを利用するもしないも、あるいはチェトマークに替わる新たな表示を考案するのも自由です。願わくば、チェトマークが貴方のトレードライフを少しでも豊かにすることを祈っております。

◇最後に

カニ貿は皆様のトレードライフをサポートするために設立しました。『別になくてもいいけと、あったらちょっとだけ助かる』と言われるように努力してゆく所存です。ですから、『むしろこんなところは迷惑なんだけれど……』という意見があれば遠慮なく仰って下さい。最善を尽くして対応させていただきます。
それでは、これからもカニ貿をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

◇ご意見はこちら

(もうちょっと気軽に意見が言いたい、とのご指摘で再設置しました。)

  • 交易所メンテのおかげでチェトマーク使う人が増えてましたね。本日2件ほど要望がありました。大助かりです。 -- 2010-04-29 (木) 16:58:04
  • 今チェットマークについて知りました。 -- 2010-04-29 (木) 18:34:09
  • 交易を流行らせるいいページですね^^ お知らせです。神聖エルフに書かれていたドメインatwiki.jpが404でした。ご確認願います。 -- 2010-06-08 (火) 17:21:12
  • カニ貿のページにたどり着きません。調査願います。 -- わーいわーい? 2010-07-02 (金) 18:13:23

ゲーム内では、【カルポ 173(X:512Y:948)冬霞】までお願いします。