AvieMovie

Last-modified: 2007-01-29 (月) 17:05:50
  • こちらのページのURLは本物です。クリックして飛んでください。KMNK

コメント

  • アローの効果音がΣ(゚Д゚)何のゲームかとw -- KMNK 2007-01-16 (火) 00:18:22
  • 私はいつもこんな感じで撃ち殺されているのですね; -- Gimel 2007-01-16 (火) 04:54:46
  • ちなみに、一番お手軽な動画作成方法はなんじゃろか? -- Gimel 2007-01-16 (火) 04:56:36
  • アローの効果音SUGEEEEEEEEEEE。なんか全然別ゲームっぽいw -- 信楽 2007-01-16 (火) 05:35:58
  • 撮影は「Fraps」連結は「unitemovie」圧縮はDivx形式に「VartualDub」で造ってます。撮影はFraps以外は重いです。他の市販のソフトは画面のキャプチャーで動画を撮影する感じなので色々と重かったです。 -- Avie 2007-01-16 (火) 19:18:47
  • 有料?(汗 -- Gimel 2007-01-17 (水) 04:33:19
  • ハーフサイズでアップロードしてみました。容量も大分減って圧縮、変換、アップロードの時間も1/6くらいまで減った感じです。画質はさすがに悪くなったかな・・・ http://stage6.divx.com/members/87187 -- Avie 2007-01-18 (木) 18:39:11
  • 撮影のfpsはいくつにしとる? -- KMNK 2007-01-19 (金) 14:57:09
  • FPSは25でずっと撮ってます。実験で少しづつあげてみようかなーって考え中。ちなみにダガーの中央行くとFPS7くらいまで落ちるときもあるので、指定したFPSで撮れることはまずなさそうな感じ。 Frapsは有料、それ以外は無料 一応無料の撮影ソフトもあるよん>Gimelさん。 -- Avie 2007-01-20 (土) 03:32:22
  • なるる。僕も30固定にしばらくするかね・・divx形式にvirtualdubでやる方法がわからないのでaviのままですガネ。圧縮時のビットレートはどのくらいですか~(質問ばっかりでもう分けない(ノ-` -- KMNK 2007-01-22 (月) 11:49:09
  • さんくす。結局Frapsにしました。しかし録画中は多少カクカクするね。 -- Gimel 2007-01-23 (火) 00:21:19
  • 圧縮はDivx形式を選択してそのままです。virtualdubに関しては2chのファンタジーアース動画スレに手順が書いてあったので見てみるといいかもです。ビットレートは指定していません。初期設定のままです。音だけMP3で48に設定してるかな。こんなとこです -- Avie 2007-01-24 (水) 03:16:21
  • そこそこまとまって来たらまとめて動画作成解説みたいなのを作るかね・・ -- KMNK 2007-01-29 (月) 10:50:49
  • ぜひ!!! -- Crea 2007-01-29 (月) 17:05:50