ポータル:戦闘能力の一覧-簡易一覧を編集 |
特殊能力の一覧-炎熱-液体-氷冷-電磁-土砂-鉱石-気体-音波-エネルギー-爆発-有毒-重力-透明化-操作-変身-毛髪-サイズ-年齢-硬度-繊維-紙製-文化-動物-植物-記憶-睡眠-運勢-鋭利-反射-切断-回転-狙撃-増強-複製-回復 |
乗物-食品-機具-特定生物-トラ-コウモリ-オオカミ-ヒツジ-ライオン-イヌ-ウマ-ゾウ-クマ-ヘビ-ワニ-カエル-カブトムシ-クワガタ-クモ-カマキリ-ハチ-アリ-カニ-カブトガニ-サソリ-ガ-サメ-ピラニア-ウツボ-クラゲ-イカ-タコ-キノコ-ティラノサウルス-竜-鵺-キマイラ |
魔法の一覧-無能力者-補記 |
地獄からの使者、蜘蛛モチーフキャラ!!
テーテテン♪テレン♪
ここではクモ(蜘蛛)がモチーフとなっているキャラクターをまとめたページです。
モチーフ補足 
- 一般のクモ
モチーフになりやすいクモはジョロウグモ(コガネグモ)やジグモくらいか。クモは糸を使って獲物を捕らえる習性があり、巣を張って獲物を捕らえることもあるが一部の個体では巣を張らないクモもいる。
あの害虫を捕らえる軍曹ことアシダカグモはモチーフすることもあるが少ない。 - 毒を持つクモ
毒を使うクモはタランチュラが有名だが特定外来生物として有名なセアカゴケグモも毒を持つクモだが、モチーフになるのはタランチュラが多い。
タランチュラモチーフは特に強キャラ扱いされることが多い。 - アラクネ(アルケニー)
神話に登場する。特に女性+蜘蛛という外見が多いが詳しくは下記で参照。 - ザトウムシ
脚が長いやつ。クモよりダニに近い生き物。
クモではないが一応記載。
特撮 
作品名 | キャラ名 | 補足 |
---|---|---|
仮面ライダー | 蜘蛛男 | ショッカー怪人。蜘蛛男が記念すべきライダー怪人第1号 |
ドクモンド | ||
クモライオン | ゲルショッカー合体怪人 | |
仮面ライダーV3 | ドクバリグモ | デストロン怪人 |
仮面ライダーX | クモナポレオン | GOD悪人軍団 |
仮面ライダーアマゾン | クモ獣人 | ゲドン獣人 |
仮面ライダーストロンガー | クモ奇械人 | ブラックサタン奇械人 |
スカイライダー | クモンギン | ネオショッカー怪人 |
仮面ライダースーパー1 | スパイダーババン | ドグマ怪人 |
仮面ライダーZX | クモロイド | バダン怪人 |
仮面ライダーBLACK | クモ怪人 | ゴルゴム怪人 |
仮面ライダーZO | クモ女 | ドラスの分身 |
仮面ライダークウガ | ズ・グムン・バ | グロンギ ズ集団 |
仮面ライダー龍騎 | ディスパイダー→ディスパイダーリ・ボーン | ミラーモンスター |
ミスパイダー | ||
レスパイダー | ||
ソロスパイダー | ||
仮面ライダー555 | スパイダーオルフェノク | オルフェノク |
仮面ライダー剣 | 仮面ライダーレンゲル | |
仮面ライダーレンゲル ジャックフォーム | 設定上存在する中間フォーム。SICで立体化されている | |
仮面ライダーレンゲル キングフォーム | 設定上存在する最終フォームだが、劇中ではなるつもりだったが… | |
スパイダーアンデッド | アンデッド | |
タランチュラアンデッド | 上級アンデッド | |
仮面ライダー響鬼 | ツチグモ | 魔化魍 |
ツチグモの怪童子 | ||
ツチグモの妖姫 | ||
ヨロイツチグモ | ||
ヨロイツチグモの武者童子 | ||
ヨロイツチグモの鎧姫 | ||
カエングモ | ||
仮面ライダーカブト | アラクネアワーム ルボア | ワーム |
アラクネアワーム ニグリティア | ||
アラクネアワーム フラバス | ||
ブラキペルマワーム ビリディス | ||
ブラキペルマワーム オーランタム | ||
タランテスワーム パープラ | ||
仮面ライダー電王 | スパイダーイマジン | イマジン |
仮面ライダーキバ | スパイダーファンガイア | ファンガイア |
仮面ライダーW | スパイダー・ドーパント | ドーパント |
スパイダーショック | ||
仮面ライダーウィザード | アラクネ | ファントム |
仮面ライダードライブ | ロイミュード(スパイダー型) | ロイミュード |
仮面ライダービルド | 仮面ライダービルド スパイダークーラーフォーム | 設定上存在するフォーム |
仮面ライダーキルバス | Vシネマ限定 | |
仮面ライダーゼロワン | 仮面ライダーゼロワン トラッピングスパイダー | |
トラッピングスパイダーレイダー | レイダー | |
仮面ライダーセイバー | スパイダーメギド | メギド |
仮面ライダーリバイス | 仮面ライダーデモンズ | |
スパイダー・デッドマン | デッドマンズ | |
スーパーヒーロー大戦Z | スペース蜘蛛男 | スペースショッカー |
超スーパーヒーロー大戦 | 大蜘蛛大首領 | |
仮面ライダーTHE FIRST | スパイダー | ショッカー怪人 |
仮面ライダーアマゾンズ | クモアマゾン | アマゾン体 |
秘密戦隊ゴレンジャー | 鉄グモ仮面 | 仮面怪人 |
ジャッカー電撃隊 | デビルスパイダー | デビルロボット |
太陽戦隊サンバルカン | クモモンガー | 機械生命体 |
大戦隊ゴーグルファイブ | クモモズー | 合成怪獣 |
科学戦隊ダイナマン | クモシンカ | 進化獣 |
超電子バイオマン | クモカンス | メカジャイガン |
高速戦隊ターボレンジャー | ヤミクモ | |
ヤミクモボーマ | 暴魔獣 | |
地球戦隊ファイブマン | クモルギン | 銀河闘士 |
鳥人戦隊ジェットマン | 次元虫 | 次元獣を生み出す |
バイオ次元虫 | ↑の強化版 | |
恐竜戦隊ジュウレンジャー | ドーラタランチュラ | ドーラモンスター |
忍者戦隊カクレンジャー | ツチグモ | 妖怪軍団 |
超力戦隊オーレンジャー | バラタランチュラ | マシン獣 |
電磁戦隊メガレンジャー | ネジソフィア | ネジレンジャー変異体 |
救急戦隊ゴーゴーファイブ | 策士サイマ獣 スパイダラス | サイマ獣 |
忍風戦隊ハリケンジャー | 磁石忍者ジシャクモ | 宇宙忍者 |
特捜戦隊デカレンジャー | アモーレ星人 バーチョ | アリエナイザー |
魔法戦隊マジレンジャー | 冥獣スパイダー | 冥獣 |
獣拳戦隊ゲキレンジャー | 銘観音 | 銘功夫スパイダー拳の使い手 |
侍戦隊シンケンジャー | ゴズナグモ | アヤカシ |
天装戦隊ゴセイジャー | ビックフットの筋グゴン | 幽魔獣 |
ブロッケン妖怪のセマッタ霊 | ||
手裏剣戦隊ニンニンジャー | 妖怪ツチグモ | 牙鬼軍団 |
騎士竜戦隊リュウソウジャー | アラクネーマイナソー | マイナソー |
ウルトラQ | 大ぐもタランチュラ | |
ウルトラセブン | 宇宙蜘蛛グモンガ | |
人造人間キカイダー | カーマインスパイダー | ダークロボット |
ビーロボカブタック | スパイドン | |
七星闘神ガイファード | スパイラス | |
宇宙刑事ギャバン | クモダブラー | ダブルモンスター |
アニメ&漫画 
作品名 | キャラ名 | 補足 |
---|---|---|
鬼滅の刃 | 累 | 十二鬼月下弦の伍。自身の能力を株分けして蜘蛛のようになった鬼が部下とし家族のように行動する |
MARVELコミック | スパイダーマン | |
蜘蛛ですが、なにか? | 私→白織 | 正体はクモに管理者Dの魂が入った姿 |
ONEPIECE | ブラックマリア | 動物系古代種「クモクモの実モデルロサミガレ・グラウボゲリィ」 |
怪物事変 | 蜘蛛*1 | 怪物 |
遊戯王シリーズ | 地雷蜘蛛 | 迷宮兄弟が扱うモンスターカード |
地縛神 Uru | 5D’sに登場。ダークシグナーの一人ルドガーが使う | |
No.35 ラベノス・タランチュラ | 漫画版ZEXALの八雲が使うモンスター | |
No.70 デッドリー・シン | ||
No.77 ザ・セブン・シンズ | ||
No.84 ペイン・ゲイナー | ||
ザ☆ウルトラマン | 氷結怪獣ダランチュラス | |
ビーストウォーズ | タランス | |
ブラックウィドー | ||
Yes!プリキュア5 | アラクネア | ナイトメア ブンビーの部下 |
ハートキャッチプリキュア! | クモジャキー | 砂漠の使徒三幹部 |
魔法つかいプリキュア! | スパルダ | ドクロクシーの手下 |
怪人開発部の黒井津さん | 機織怪人アラクネ |
ゲーム 
作品名 | キャラ名 | 補足 |
---|---|---|
マリオシリーズ | ガサゴソ | 初登場の64ではマーブル柄の虫だったが、64DS以降は蜘蛛っぽいデザインになった |
スー | マリオランドの上から降りてくる方 | |
ブラックピョン | マリオランドの跳ねてくる方 | |
タリンチュラ系*2 | 脚が6本なのでタリンチュラ | |
カサカサ | ||
パイダース系*3 | プニ族はこいつが苦手 | |
クモンチュラ系*4 | 雲を纏った蜘蛛 | |
バネグモ系*5 | ||
クモキング | マリオギャラクシーのボス | |
パズル&ドラゴンズ | 鬼蜘蛛の妖人・シラナキ→嬌艶の鬼蜘蛛・シラナキ | 式神使いと妖イベントのキャラ |
ポケットモンスターシリーズ | イトマル→アリアドス | 第2世代から |
バチュル→デンチュラ | 第5世代から | |
シズクモ→オニシズクモ | 第7世代から | |
ゼルダシリーズ | スタルチュラ系*6 | |
デビルメイクライ | ファントム | |
サイクロプス | ||
バイオハザードシリーズ | ウェブスピナー | |
ブラックタイガー | ||
ベビースパイダー | ||
モンスターハンターシリーズ | 影蜘蛛ネルスキュラ | |
骸蜘蛛ネルスキュラ亜種 | ||
臣蜘蛛ツケヒバキ | ||
妃蜘蛛ヤツカダキ | ツケヒバキの親 | |
クグツチグモ | 環境生物 | |
メダロットシリーズ | トラップスパイダ | |
シュートスパイダ | ||
ドクタラチュー | ||
ラグノー | アラクネ型 | |
ヘルウィーバー | ||
ブービースパイダ | ||
ブリッツスパイダ | ||
アラクノスパイダ | アラクネ型 | |
ヤークトスパイダ | 漫画が初出 | |
ロックマンX | ボスパイダー | シグマステージのボス |
ロックマンX4 | ウェブ・スパイダス | ボス |
ロックマンエクゼ4 | クーモス系*7 | サーキラーと一緒だと… |
ドラゴンクエストシリーズ | 妖毒虫ズオー | ドラクエ9のボス |
デスタランチュラ系*8 | ↑の雑魚版 | |
怪蟲アラグネ系*9 | ||
アラクラトロ | ドラクエ11のボス | |
スカルスパイダー | DQMオリジナル | |
がんせきグモ | キャラバンハートオリジナル | |
まだらぐも | ドラクエ2の没モンスター。漫画『ロトの紋章』で登場 正式なアイテムに『まだらくもいと』が存在する | |
女神転生 | 地霊ツチグモ | 鬼の顔を持つ蜘蛛 |
妖虫ウブ | ||
鬼女アルケニー | 手足がクモとおなじ節足の女性、もしくは半人半蜘蛛 | |
ヨッシーシリーズ | チュッパイダー系*10 | 彼らがキスした際に出てくるハートは食える |
スーパードンキーコングシリーズ | スクイッター | アニマルフレンド |
ニッド | ||
アーリック | 3のボス | |
ワリオシリーズ | パイダン | |
木グモ | パズルコレクションでは『キグモン』という名前になった | |
スパイゴン | ワリオランド3のボス | |
タランチュラス | ワリオワールドのボス | |
ルイージシリーズ | クモー系*11 | 大グモーはルイージマンション2のボス |
カービィシリーズ | コモ系*12 | スターアライズでは『スパイダー』のコピー能力を持つ |
マリエル | カービィが飲み込むとダメージを受ける珍しい敵 直接的なモチーフはエヴァンゲリオンの『マトリエル』だと思われる | |
タランザ | トリプルデラックスのラスボス『クィン・セクトニア』に仕えていた。セクトニアも元々は彼と同じ姿だったようだ | |
東方Project | 黒谷ヤマメ | 地霊殿1面ボス |
ピクミンシリーズ | ダマグモ系*13 | ボスポジションの生物 |
ショイグモ系*14 | 体色に応じた属性攻撃を放つ | |
ヘラクレスオオヨロヒグモ | 2におけるラスボスポジションの生物 | |
マリグモ | ||
ブッパナシグモ | オスは灰色でメスはピンク色 | |
ルーンファクトリーシリーズ | スパイダー系*15 | 仲間にすると『クモ糸』をくれる |
アラクネ | 隠しボス。半人半蜘蛛 | |
Bug Fables | クモ | 『スピューダー』とも呼ばれるボス個体のほか、アイテムを買ってくれる個体や『クモのふういん』というアイテムに入った個体が存在する |
トビハネグモ | ハエトリグモ。英名の雰囲気を重視した意訳だと思われる | |
アリグモ | アリ族に擬態しており、近付くと本来の獰猛な姿となり襲いかかる | |
ミズグモ | ||
クジャクグモ | 寄り道ボス | |
まじゅつし | タランチュラ。クモでは唯一会話ができる | |
デジモン | コドクグモン | |
ドクグモン | ||
アルケニモン | 半人半蜘蛛型 | |
デモンズソウル | タカアシ鎧蜘蛛 | ストーンファング坑道のボス |
ダークソウル | 混沌の魔女クラーグ | 半人半蜘蛛 |
混沌の娘 | 半人半蜘蛛の火防女 | |
ダークソウル2 | 公のフレイディア | はじまりの篝火を守るボス |
公の蜘蛛 | ||
寄生蜘蛛 | ||
ダークソウル3 | 深みの呪者 | |
Bloodborne | 蜘蛛のパッチ | 命乞いでお馴染み、フロム恒例のパッチ |
白痴の蜘蛛、ロマ | ||
蜘蛛 | 人の顔をしたバージョンと大型バージョンもある | |
ロマンシング・サガ | くやらみぐも系*16 | |
ロマンシング・サガ2 | タランテラ系*17 | |
ロマンシング・サガ3 | アルカノイド | |
アラクネ | ||
サガフロンティア | アラクーネ | ブラッククロス四天王の一人。シンディ・キャンベルの正体 |
サガフロンティア2 | ランドクラーケン系*18 | |
Undertale | マフェット | |
Terraria | Wall Creeper | |
Black Recluse | ||
Jungle Creeper | ||
妖怪ウォッチシリーズ | 土蜘蛛→鬼蜘蛛 | |
風来のシレン2 | ヨロイグモ | |
女王グモ | ||
Ar:piel | ヤティリ・セルキスマン | |
Minecraft | スパイダー | |
ケイブスパイダー |
その他 
作品名 | キャラ名 | 補足 |
---|---|---|
ギリシャ神話 | アラクネ | 創作物では上半身が女性で下半身が蜘蛛のイメージが多く見られるが、元々は織物の名手で女神アテネと織物対決するがアテネが激怒し、アラクネは蜘蛛に変えてしまった |
妖怪 | 牛鬼 | 牛の頭と蜘蛛の体の姿は『百怪図巻』から初出 |
土蜘蛛 | 源頼光が退治した伝説が有名 | |
女郎蜘蛛*19 | 女が化けた蜘蛛。『宿直草』などが有名 |
コメント欄 
閲覧者数 
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |