右のファイルは著作権侵害の可能性があるため、一時的に削除されています:(https://vignette.wikia.nocookie.net/earthbound/images/d/d5/Kraken.gif,nolink);
スーパーファミコンのゲーム「MOTHER2」に登場する敵キャラクター。
目次
概要 
- リゾート地「サマーズ」と砂漠の街「スカラビ」の間の海に生息する怪物。
- 船で海を渡っていると襲われ、戦闘になる。
どぇえーーーーーーたぁあああ!!
(↑クラーケンに襲われた際の船長のセリフ) - こちら全員を攻撃する「ひを ふいた」や「たつまき」、ランダムで1人に当たる電撃を2連発する「バチバチこうげき」、全員にランダムな効果を与える「PKフラッシュβ」、敵味方全員のPSIの効力を消す「あおじろい ひかり」を使ってくる。
- 様々な攻撃をしてくる強敵だが、HPはそれほど高くない。
- 倒した後の船長のセリフによると、船長もスリッパをぶつけて攻撃してくれていたらしい。
- その後、主人公ネス?の心の国「マジカント」の「エデンのうみ」で、複数体登場する。
- 能力や攻撃方法は全く変わらない。
- 4人で戦った前回とは違い、ここではネス1人で戦わなければいけない。
クラーケンのスープ 
- サマーズのレストランで買える(テイクアウト)回復グッズ。値段は648ドル。
- 他に、スカラビ南部の砂漠で出現するザコ敵「きくばりユーホー」を倒すと低確率で落とす。
- 1人のHPを全回復(ただしプー?王子のみわずかな回復)できる、非常に強力なグッズ。
- サマーズのオテル(ホテル)で宿泊後読んでもらえる新聞によると、ビーチにクラーケンのヒレが打ち上げられたので皆でスープにし、レストランでも新メニューにしたそうな。
- サマーズでは「ホテル」を「オテル」と発音する。
クラーケンバイオ 
右のファイルは著作権侵害の可能性があるため、一時的に削除されています:(https://vignette.wikia.nocookie.net/earthbound/images/0/04/Bionic_Kraken.gif,nolink);
- ラストダンジョン「過去の最低国」の2つ目以降のエリアで低確率で出現するザコ敵。
- マップでは他のザコ敵と同じひし形の見た目だが、他のザコ敵と違い必ず単体で襲ってくる。
- 攻撃方法は、「PKフラッシュβ」を使ってこない以外は同じ。
- 倒すと128分の1の確率で、ネスの武器「ガッツのバット」を落とす。
- 攻撃力は最強武器「でんせつのバット」に劣るが、「ガッツ」のステータスが大幅に上がるため、通常攻撃で「SMAAAASH!!」(ポケモンでいう急所)になる確率がアホみたいに高くなる。
- ただでさえクラーケンバイオの出現率が低いうえに落とす確率が128分の1(大事なことなので2回言いました)なので、入手するには相当な時間や根気が必要。
- おまけに高確率で出現する他のザコ敵が半端ない強さで、しかもだいたい複数で襲ってくる。
BGM 
- 船旅
- クラーケン、クラーケンバイオ戦
(この曲が流れる敵は他にも何種類かいる) - 船旅(クラーケン撃破後)
コメント 
閲覧数 
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |