「せかい じゅうの ポケモンを わるだくみに つかい まくって
かねもうけ する ロケットだん!
その リーダーが サカキだ!」
概要 
悪の組織「ロケット団」のボス兼トキワシティのジムリーダー。
ライバル?の父親。
主にじめんタイプのポケモンを使う。
赤緑青では 
本編ではゲームコーナー地下の秘密基地に侵入した主人公と初対面。「悪事を働き、大儲けするロケット団」と組織の恐ろしさを語った後にポケモンバトルを挑むが、敗北。このときサカキは敗北を潔く認め、主人公がポケモンを思いやっていることに気づいている。そして再び戦闘を望む事を示唆しながらアジトを去って行った。その後、シルフカンパニーと提携するため本社を占拠し、社長と取引を進めるが、またしても主人公が乱入。大人の会話に口を挟むなと言うが、聞き入れるはずもなく再戦し、敗北する。この件によりロケット団は壊滅状態になる。また、マスターボールの一般販売を中止する原因にもなった。
その後はジムリーダーとして正々堂々、真っ向から主人公に勝負を挑むも、敗退。
敗退後はロケット団解散を正式に宣言。己の無力さに対する責任を取る形でジムリーダーを辞任。
自身を鍛えなおすために人里離れた土地で修行するといって消えた。
黄では 
赤緑青と違い、手持ちのガルーラがペルシアンになっていたり、トキワジム戦の手持ちのLvが上がっている。
FRLGでは 
赤緑青と同じだが、サイドンがミスでサイホーンになっている。
HGSSでは 
配信で手に入れたセレビィをウバメのもりに連れて行くと起こるイベント(ときわたりイベント?)で3年前へときわたりすると、ライバル?と話しているところが見れる。そこからさらにときわたりすると、ロケット団がラジオ塔を占拠している時へ行くことができ、バトルをすることができる。
BW2では 
PWT(ポケモンワールドトーナメント)に元カントー地方ジムリーダーとして出場した。
ワールドリーダーズ・タイプエキスパート | ||
---|---|---|
ドサイドン | Lv50 | いのちのたま |
カバルドン | Lv50 | せんせいのつめ |
ガブリアス | Lv50 | こだわりスカーフ |
ワルビアル | Lv50 | たつじんのおび |
ニドキング | Lv50 | こだわりメガネ |
グライオン | Lv50 | ひこうのジュエル |
USUMでは 
レインボーロケット団のボスとして登場。
エーテルパラダイス?を占拠し、ルザミーネ?に催眠をかけて自分の部下にしようとした。主人公に敗れた後は別の世界で悪事を働くことを言いながら去っていった。メガミュウツーを使ったりと、かなり強いので注意。
エピソードRRクリア後はバトルエージェントにボスの一人として登場するようになる。
バトルエージェント | ||
---|---|---|
ナッシー | Lv50 | クサZ |
ナッシー | Lv50 | ヤタピのみ |
ウインディ | Lv50 | カクトウZ |
ウインディ | Lv50 | しろいハーブ |
ガラガラ | Lv50 | ふといホネ |
ガラガラ | Lv50 | レッドカード |
ダグトリオ | Lv50 | ひかりのこな |
ガルーラ | Lv50 | ガルーラナイト |
ガルーラ | Lv50 | ガルーラナイト |
ギャラドス | Lv50 | ソクノのみ |
ギャラドス | Lv50 | ギャラドスナイト |
また、主要キャラにも関わらず、21年間も専用bgmをもらえなかったが、今作にてようやく貰えた。
ボイスチェッカー 
なにを しているひと?
ロケットだんアジト/サカキ
せかい じゅうの ポケモンを わるだくみに つかい まくって かねもうけ する ロケットだん! その リーダーが サカキだ!
すきな ポケモンは?
シルフカンパニー/けんきゅういん
この ビルに のりこんできた やつらの ボスは めずらしい つよい ポケモンを もとめて いるって いってた
どんなひと?
シルフカンパニー/けんきゅういん
ロケットだんの ボスは ひどい やつだぜ…! ポケモンを どうぐの ようにしか かんがえちゃ いないんだ!
なにを しているひと?
トキワシティジム/サカキ
ここは おれの かくれが だ! ロケットだん ふっかつの ひ まで この ジムで たいせいを たてなおすのだ!
なにを しているひと?
トキワシティジム/おじさん(サカキとの戦闘後)
たまげたぜ! トキワの リーダーが サカキ だったとは!
かぞくや ともだちは?
ロケットだんそうこ/スミオ(戦闘後に再び話を聞く)
… いや サカキの こどもは かみのけが あかい らしいから おまえ とは ちがうか
サカキ から 主人公へ
キミに いう ことは なにもない…! わたしは これから ひとり みずからを きたえると しよう
アニメでは 
ロケット団ボス兼ロケットコンツェルン会長として登場。
かつてはジムリーダーを務めていたが、とある出来事により経営から手をひいており、その後は四天王のキクコが臨時のジムリーダーを務めている。
また、普段から表にはあまり姿を現さないため、サトシたちと対峙したのは番外編『ミュウツー!我ハココニ在リ?』とベストウイッシュシーズン2の第12・13話くらいである。
「無印」編の金銀以降はニャース妄想によって何かとお茶目な感じを醸し出していたが、本当のサカキはミュウツーやメロエッタの力を手に入れる目的のためならコピーポケモン達やサトシ&ピカチュウを人質を取るなど手段を選ばない、非常に冷酷な性格である。
しかし、ロケット団員達によるムサシ達への処刑申告を却下してムサシ達にチャンスを与えるなど味方にはなんだかんだと対応が甘かったりする。
実は創設者である母親からロケット団を相続していたことがドラマCDで明かされた。
ポケットモンスターTHE ORIGIN?では 
基本設定はゲーム版と同じ。声優は小山力也。
ゲーム同様最初の顔合わせはタマムシシティ?のアジトだが、モノローグで片づけられたためバトルの有無は不明。その後シルフカンパニーではレッド?を圧倒し、トキワシティジムで決戦となる。
レッド?に対しては必要以上に感情的になる節があり、自分でもなぜ彼を気に掛けるのかと疑問を抱き続けていたが、トキワシティジムでのバトルでレッド?が最後の手持ちであるリザードンを出す際の仕草を見て、彼にかつて純粋にポケモンバトルを楽しんでいた少年時代の自分の姿を無意識のうちに重ね合わせていたことに気付く。そして当時のサカキの手持ちは、奇しくもレッドと同じヒトカゲだった。
激闘の末にレッド?に敗れたサカキはグリーンバッジを差し出すが、レッド?に「悪の組織のボスからのバッジなんていらない」と断られると、その場でロケット団の解散を宣言。ロケット団のボスとしてではなく、ジムリーダーとしてレッド?にグリーンバッジを託す。レッド?はこれに対してやや懐疑的な反応を見せたが、ジムを去る際にはジムに向かって一礼している。その後サカキは、もう一度ポケモンと共に最初からやり直すことを考え始めた。
手持ちはシルフカンパニーではニドクイン、トキワジムでは「取って置き」としてサイホーンとサイドンを使用。
漫画では 
ポケモンカードゲームでは 
コメント 
- ウンウーンでようやく専用の戦闘BGMもらえた人 負けても潔いところ好き -- 俺はページを作る者だ 2018-01-23 (火) 22:54:18
観覧者数 
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |