サードに信頼リストとは、PlayStationとサードパーティソフトメーカー達との信頼が生みだしたという妄想にまみれたリストである。
概要 
PS3にてこれから発売されるソフトのラインナップを誇示するためユーザーが作成し、たびたびコピペされたリスト。
後にリスト内容と現実が大きく食い違う結果となり、ソニーハードファン達は過去からバックスタブを決められてしまった。
その際、締め括りにある一文が当初持たせていた意味とまるで正反対の意味を帯び、小気味いいほど滑稽なオチがついたことでも評価が高い。
このリスト自体は上田文人がSCEを退社した2011年12月17日を以てリストの成否が明らかにされ、その役目を終えた。
リスト作成にあたり当時ファミ通に掲載されていた発売予定ソフトをもとにした様子だが、後から見直せばあることないこと妄想を連ねているようにしか見えない。
その有名さ故に後のソニーハードにおいても、コピペを改変しつつ様式を引き継いだ新たなリストが作成されている。
初出は裏切りサードリストの出現との関連性の高さから見て2008年ごろだとは思うが、最古の書き込みやそのコピペが発見できなかった。
ゆえに現在ネット上で原文と扱われているものを掲載した。
なおこれ以前に別バージョンが存在していたらしいが、知る人ぞ知る状態にありネットミームの性質上その検索と存在の立証は困難と思われる。
オリジナル 
・FF13 ・FF13ヴェルサス ・FF7リメイク ・DQ9 ・KH3 ・メタルギアソリッド4 ・バイオ5 ・DMC4 ・サイレントヒル5 ・モンハン3 ・テイルズ新作 ・リッジ7 ・白騎士物語 ・鉄拳6 ・グラディウス新作 ・バーチャファイター5 ・ソニック新作 ・機動戦士ガンダム ターゲットインサイト ・アーマード・コア4 ・真・女神転生シリーズ新作 ・侍道 ・グランツーリスモ ・みんなのゴルフ5 ・ぼくのなつやすみ ・パワプロ ・CODED ARMS ASSAULT ・アクアノートの休日 ・ダービースタリオン ・Sirenチーム新作 ・Eye of Judgement ・アフリカ ・ワイルドアームズ6th ・零新作 ・TOX ・エースコンバット6 ・フロントミッション6 ・「ICO」と「ワンダと巨像」上田文人氏の新作 これが遊べるのはPS3だけ サードに信頼されてないとここまでタイトル揃わない
リストの結果 
このリスト、あまりの的中率の低さから後に結果がまとめ上げられる。
以下の表は初出のリストを改変したコピペ。
サードからの信頼具合が読み取れるように、ファーストタイトル、マルチ展開、PS3にて未発売のソフトを除外した並びになっている。
この改変コピペはもともとネットに転がっていたものだが、コピペの意図をより汲めるように本ページでの独自解釈を加えて調整したものを下記に記載する。
・ ・ ・ ・ ・ ・メタルギアソリッド4 ・ ・ ・ ・ ・テイルズ新作 ・リッジ7 ・白騎士物語 ・ ・ ・ ・ ・機動戦士ガンダム ターゲットインサイト ・ ・ ・侍道 ・ ・ ・ ・パワプロ ・ ・アクアノートの休日 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・TOX ・ ・ ・ これが遊べるのはPS3だけ サードに信頼されてないとここまでタイトル揃わない
なんともスッカスカになってしまったもんだ。
サードに信頼されてないとここまでタイトル揃わない(憐憫)
図らずもダブルミーニングとなった最後の一文がこの惨めな結果を見事に締めくくっており、日本語の妙を感じさせる。
用語のおさらい 
心得があるならば読み飛ばして構わない。
リストは視野狭窄に陥ったソニーハードファンから見たゲーム業界、すなわちSCE(ソニー)視点でまとめられている。
つまり下記に語るファーストはSCE(ソニー)が発売や開発に携わったソフトを指す。ファーストソフトはハード提供会社がハードの売上に干渉できる主な手段となり、その理由上、独占がほとんど。
セカンドはファーストの子会社など直属の関係にある会社から提供。ファーストと同様の理由により大抵は独占。
サードはそれ以外の会社が提供する。ソフトの売上と共に会社の利益もかかっており、提供プラットフォームなどの販売方法は各社の思惑が伺える大きな要素である。
販売方法については任天堂ハードで出す、ソニーハードで出す、マイクロソフトハードで出す、などと単に提供プラットフォームの決定だけに留まらない。複数ハードに発売、もしくは特定のハード限定で発売するなどの決定も重要視される。
一つのハードにおいてのみソフト販売がなされる場合を、独占と呼称する。ハード提供会社にとっての独占ソフトは、そのハードを買わなければ遊ぶことができず、ハード売上に貢献する大きな要因となる。
複数ハードで販売する場合は、マルチと呼称する。マルチは対応するゲームハードのうちいずれかを所持していれば遊べるため、一社の肩を持つ奇特なユーザー達はあまり良い顔をしない。
兎にも角にも、ソフトメーカーは基本的に利益を最大化するために販売方法を画策しているだけであり、ユーザーが勝手に開催しているゲームハード戦争の駒として最善手を打たねばならない謂れなどないことだけは心に留めておきたい。
内訳 
以上の結果と相成ったリストだが、その内訳についても詳細にまとめられてしまっていた。
本ページではそのデータを一部改変し、表にまとめあげた。
開発の難航や外部要因により発売スケジュールが狂った作品も多く、PS3が長きに渡り活躍したゆえに新作が複数発売した作品もある。またリスト中には海外のみ発売され日本未発売に終わったタイトルなども含まれており、なによりゲハ的(ユーザー間の感情を優先した)評価基準をもとにまとめているため厳密には正しくない記述があるがご容赦願いたい。
PS3独占販売
タイトル | SCEとの関係 |
---|---|
メタルギアソリッド4 | サード |
リッジ7 | サード |
白騎士物語 | セカンド |
機動戦士ガンダム ターゲットインサイト | サード |
グランツーリスモ | ファースト |
みんなのゴルフ5 | ファースト |
パワプロ | サード |
アクアノートの休日 | 開発会社はサードに位置し、販売は共同 |
Sirenチーム新作(SIREN:New Translation) | ファースト |
Eye of Judgement | ファースト |
アフリカ | ファースト |
TOX | サード |
侍道 | サード |
ぼくのなつやすみ | ファースト |
マルチ展開
タイトル | 発売機種 |
---|---|
FF13 | PS3/X360 |
バイオ5 | PS3/X360/Win |
DMC4 | PS3/X360/Win |
サイレントヒル5 | PS3/X360/(日本版発売中止※サイレントヒル ホームカミング) |
テイルズ新作(ヴェスペリア) | PS3/X360 |
テイルズ新作(グレイセス) | PS3/Wii(先行) |
鉄拳6 | PS3/X360 |
バーチャファイター5 | PS3/X360 |
ソニック新作(ジェネレーションズ) | PS3/X360/3DS |
ソニック新作(ソニック4) | X360/PS3 |
アーマード・コア4 | PS3/X360 |
フロントミッション(EVOLVED) | PS3/X360/Win |
※ソニックワールドアドベンチャーは海外先行でPS2とWiiマルチで発売されているため除外。
完全なる裏切りサードソフト
タイトル | 発売機種 |
---|---|
DQ9 | 3DS |
(DQ10) | (Wii/WiiU/PC) |
モンハン3 | 3DS(HDはWiiU) |
真・女神転生シリーズ新作(IV) | 3DS |
ダービースタリオン | 3DS |
零新作 | Wii(パブリッシャーが任天堂) |
エースコンバット6 | Xbox 360 |
今世代では出なかったうえに次世代機でマルチ
FF13ヴェルサス | 未発売 | FF15としてPS4/XBOneマルチ |
KH3 | 未発売 | PS4/XBOneマルチ |
消滅(未発売。PS3以降の発売はここに記載。)
タイトル | 状況 |
---|---|
FF7リメイク | PS4先行独占 |
グラディウス新作 | 広報すら出ず |
CODED ARMS ASSAULT | 開発中止 |
ワイルドアームズ6th | 広報すら出ず |
「ICO」と「ワンダと巨像」上田文人氏の新作 | 『人喰いの大鷲トリコ』製作中にSCE退社。後にPS4で発売。 |
以上をまとめた表が下記となる。太字は信頼判定のタイトル、赤字は完全裏切り判定のタイトル。
タイトル | 発売元 | 販売形態等 | 発売機種 |
---|---|---|---|
FF13 | スクエニ | マルチ | PS3/X360 |
FF13ヴェルサス(FF15) | スクエニ | 未発売(マルチ) | (PS4/XBOne) |
FF7リメイク | スクエニ | 未発売 | PS4先行独占 |
DQ9 | スクエニ | 他社独占 | 3DS |
DQ10 | スクエニ | 他社マルチ | Wii/WiiU/PC |
KH3 | スクエニ | 未発売 | PS4/XBOne |
メタルギアソリッド4 | コナミ | 独占 | PS3 |
バイオ5 | カプコン | マルチ | PS3/X360/Win |
DMC4 | カプコン | マルチ | PS3/X360/Win |
サイレントヒル5(HC) | コナミ | マルチ(日本未発売) | PS3/X360 |
モンハン3 | カプコン | 他社独占 | 3DS(HD版WiiU) |
テイルズ新作(TOV) | バンナム | マルチ | PS3(完全版)/X360 |
テイルズ新作(TOG) | バンナム | マルチ | PS3(完全版)/Wii(先行) |
リッジ7 | バンナム | 独占 | PS3 |
白騎士物語 | SCE | セカンド | PS3 |
鉄拳6 | バンナム | マルチ | PS3/X360 |
FRONT MISSION EVOLVED | スクエニ | マルチ | PS3/X360/Win |
グラディウス新作 | コナミ | 未発売 | |
バーチャファイター5 | セガ | マルチ | PS3/X360 |
ソニック新作(ジェネレーションズ) | セガ | マルチ | PS3/X360/3DS |
ソニック新作(ソニック4) | セガ | マルチ | X360/PS3 |
機動戦士ガンダム ターゲットインサイト | バンナム | 独占 | PS3 |
アーマード・コア4 | フロム | マルチ | PS3/X360 |
真・女神転生シリーズ新作(IV) | アトラス | 他社独占 | 3DS |
侍道(3、4) | スパイク | 独占 | PS3 |
グランツーリスモ(5、6) | SCE | ファースト | PS3 |
みんなのゴルフ5 | SCE | ファースト | PS3 |
ぼくのなつやすみ(3) | SCE | ファースト | PS3 |
パワプロ | コナミ | 独占 | PS3/PSP/PSVita |
CODED ARMS ASSAULT | コナミ | 未発売 | |
アクアノートの休日 | アートディンク、SCE | 独占 | PS3 |
ダービースタリオン | 角川ゲームス | 他社独占 | 3DS |
Sirenチーム新作(NT) | SCE | ファースト | PS3 |
Eye of Judgement | SCE | ファースト | PS3 |
アフリカ | SCE | ファースト | PS3 |
ワイルドアームズ6th | SCE | 未発売 | |
零新作 | 任天堂 | 他社独占 | Wii |
TOX | バンナム | 独占 | PS3 |
エースコンバット6 | バンナム | 他社独占 | Xbox 360 |
フロントミッション(EVOLVED) | スクエニ | マルチ | PS3/X360/Win |
上田文人氏の新作 | (SIE) | 未発売 | (PS4独占) |
更にマクロな視点でまとめたデータが下記となる。
「サードに信頼リスト」掲載37作品のうち | |||
---|---|---|---|
SCEとの関係 | 数 | 割合 | |
ファースト | 8 | 22% | |
セカンド | 1 | 3% | |
サード | 28 | 76% | |
結果 | 数 | 割合 | 判定 |
独占販売 | 14 | 38% | 信頼 |
マルチ展開 | 10 | 27% | 準裏切り |
他機種展開 | 6 | 16% | 完全裏切り |
消滅(未発売) | 7 | 19% | (うち次世代機持ち越し2本) |
発売された掲載30作品のうち | ||
---|---|---|
SCEとの関係 | 数 | 割合 |
ファースト | 6 | 20% |
セカンド | 1 | 3% |
サード | 23 | 77% |
サード23作品のうち | |||
---|---|---|---|
結果 | 数 | 割合 | 判定 |
独占販売 | 7 | 30% | 信頼 |
マルチ展開 | 10 | 43% | 準裏切り |
他機種展開 | 6 | 26% | 完全裏切り |
裏切りサードリストの概念も取り入れられており、ソフトの発売方式によってソニーハードファン達からの評価がなされている。
なお、テイルズ新作(V、G)はマルチだが、任天堂ハードに先行してソフトを発売した後に追加要素を足した同タイトルのアップグレード版をソニーハードにて発売する立ち回りをしており、完全版商法とたびたび揶揄されていた。その経緯もあって任天堂ハードでの振る舞いは小銭稼ぎに過ぎず、完全版が出るソニーハード寄りのタイトルと看做されていたためマルチ展開でありながらもリスト入りを果たした模様。
終わりに 
そしてこの体たらくを晒してしまったPS3へと鎮魂歌を捧げたく思う(千の風になってのメロディにのせて)。
「千の数になって」
私の売場の前で 泣かないでください
そこにお客はいません 売れてなんかいません
千の数に
千の数になって
あの大きな在庫
積み上がっています
独占はマルチになって 箱にふりそそぐ
約束はなかったかのように きらめく夢になる
シェアはビリになって あなたを冷めさせる
新作は箱になって あなたを見限る
私の発売予定で 泣かないでください
そこに大作はありません 作ってなんかいません
千のガセに
千のガセになって
あの大きなホラを
吹きまわっています
千の数に
千の数になって
あの大きな在庫
積み上がっています
あの大きな在庫
積み上がっています
そしてこのリスト、Vita版も有志により作成された。
関連項目 
コメント欄 
観覧者数 
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |