ディベートとは、肯定側・否定側に分かれて討論をし、ジャッジがどちらが勝ちかを決めるゲームである。「知の格闘技」とも呼ばれる。
流れ 
肯定側立論→否定側質疑→否定側立論→肯定側質疑→否定側第1反駁→肯定側第1反駁→否定側第2反駁→肯定側第2反駁、の順である。
立論 
議論がこれを中心に進むので、矛盾や不明確な点がないように資料をしっかり使おう。
質疑 
反駁につながるように意識しよう。
第1反駁 
質疑をもとに、自分たちの立論を守り、肯定側であれば相手の反駁の効力をなくしていこう。
第2反駁 
どこがどのように相手の立論よりも上回っているか(比較)を最後に言おう。
ディベートのテーマの例 
- 救急車の有料化
- 小売店の深夜営業禁止
- ペットショップ禁止
- 安楽死解禁
- 選挙義務化
コメント 
閲覧者数 
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |