ニンテンドー ゲームキューブとは、任天堂が発売した家庭用ゲーム機である。
目次
概要 
第6世代の据置型ゲーム機。日本では2001年9月14日に希望小売価格25,000円(税別)*1で発売された。開発コードネームは「ドルフィン」
ピーク性能の高さよりもゲームで発揮される高性能やゲームの作りやすさを重点に開発された。
任天堂のゲーム機では初めてソフトに光ディスクが採用された。
コントローラー 
Wiiでも使用可能。Wii Uでは『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』限定だが接続タップを繋ぐと使用することができる。さらにNintendo Switchでも接続タップを繋げば使用できる。
『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズで愛用するユーザーが多く今でも販売されている。
耐久性 
ゲームキューブの耐久性は凄まじく、落としたり、車で引きずったり、ハンマーで叩いても動作する。
鈍器 
取っ手のような黒いパーツがあるので、冗談で「鈍器」と言われる事も。
関連項目 
コメント 
観覧者 
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |
Tag: 任天堂 ニンテンドー ゲームキューブ