タイプ | エスパー |
分類 | 特殊 |
PP | 10 |
威力 | 20 |
Zワザ威力 | 160 |
ダイマックス技威力 | 130 |
命中率 | 100 |
範囲 | 1体選択 |
接触技 | × |
追加効果 | 自分のいずれかの能力ランクが1段階上がるごとに、威力が20ずつ上がる。 能力変化がマイナスになっていても、威力は下がらない。 |
使い方 
バフを積んでから超火力の技をぶっ放す、そんなゲームで定番の戦法を地で行く技。
その威力の上がりようは凄まじく、7種類全ての能力*1を最大の6段階まで上げた状態で撃てば威力はなんと860。まるくなるを使わない時のころがる、アイスボールの最大威力を優に越してしまう。
この技を使うなら、めいそうのような複数の能力を同時に上げる技、もしくはわるだくみのように能力を一気に2段階上げる技と組み合わせるのがよい。
中でもオススメなのは、今挙げた2つの技。この2つは共通して特攻を上げるのだが、特攻を上げればアシストパワーの効果で威力がプラスされるだけでなく、特攻アップによって特殊技のダメージが上がるのでとてもお得。是非同時採用したい。
特にココロモリは能力変化が2倍になる特性たんじゅん?を持っているので、このような積み技を使えばすぐに威力を高くできるだろう。
また、積み技を別のポケモンに使ってもらい、それをバトンタッチでパスしてもらうのもよい。
この場合、積む手段はかなり多様になる。耐久が下がる代わりに1回で能力を合計6段階アップできるからをやぶるや、1回きりだが能力10段階アップの「ナインエボルブースト」など。
このように積み技を使いまくることで超威力になれる技だが、逆に言えばちょうはつなどで積み技を封じられるとただの低威力のゴミ技となってしまう。
あまりこの技に拘りすぎていると、ちょうはつ一発でパーティが崩壊しかねない。アシストパワー使い以外の主力も控えさせるといいだろう。
覚えるポケモン 
コメント 
観覧者数 
現在 | ? |
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |