効果 
技の反動ダメージを受けない。
適応技 
※技『わるあがき』の反動は受ける。
特性がいしあたまのポケモン 
- イシツブテ
- ゴローン
- ゴローニャ
- イワーク
- カラカラ
- ガラガラ(通常、アローラ)*1
- サイホーン
- サイドン
- プテラ
- ウソッキー
- ハガネール
- ココドラ
- コドラ
- ボスゴドラ
- ジーランス
- タツベイ
- コモルー
- ウソハチ
- バスラオ(あおすじ)
- ガチゴラス★
使い方 
反動ダメージを気にすることなく技を使えるようになるため、反動技を使うポケモンにおすすめの特性。
特に、ダメージも反動もデカいもろはのずつきをタイプ一致で使えるボスゴドラやジーランス、ガチゴラスなどに有用。ウソッキーに関しては他にも苦手な相手の弱点を突けるウッドハンマーも持っており、恩恵が大きい特性だ。
ただ、この特性を持っているポケモンのうち(進化前含め)11匹はがんじょう持ちで、そちらのほうが優先されることも多い。
また、この特性を持ちながら反動技をとっしんくらいしか持ってないポケモンもいるので要確認。
余談 
バスラオに関しては、少々特殊な仕様を持つ。
この特性を持つバスラオは、ブラック・ホワイトではホワイトでNPCから通信交換で貰える個体のみであった。当初はバグとして認識されたらしい。
ブラック2・ホワイト2では、野生で出現する個体に限り赤すじの特性2がすてみ、青すじの特性2がいしあたまになるという中途半端な仕様変更がされた。
この作品でのみ、青すじのバスラオを特性2で孵化させてもいしあたまではなくすてみになってしまう。青すじすてみバスラオはこの作品でしか手に入らないレア個体。
XY以降は、野生産かにかかわらず、赤すじはすてみ、青すじがいしあたまと、すじの色で特性が完全に分離された。
鉄のように硬い頭蓋骨を持っているとされ、もろはのずつきも覚えるラムパルド系統は、その設定に反し通常特性はかたやぶり、隠れ特性はちからずくといしあたまは持ってない。悲しいなぁ・・・
コメント 
観覧者数 
現在 | ? |
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |