赤・緑、ファイアレッド | まるくて もちやすいので つかんで あいてに なげて ぶつける イシツブテ がっせんが できる。 |
青、リーフグリーン、X | そうげんや やまに せいそくする。いしころに にていて きがつかずに ふんだり つまずいたり してしまう。 |
X(漢字) | 草原や 山に 生息する。石ころに 似ていて 気がつかずに 踏んだり つまずいたり してしまう。 |
ピカチュウ | やまみち などに おおく せいそく。きづかずに ふみつけると おこりだすので ようちゅういだ。 |
金、ハートゴールド | おおくの ひとは きづかないだけ。 あたりを よく みてみれば イシツブテは たくさん いる。 |
銀、ソウルシルバー | りょうてを つかい どんな けわしい やまみちも どんどん のぼっていく。おこると げんこつを ふりまわす。 |
クリスタル | がんじょうな からだが じまん。 がんがん ぶつかりあって おたがいの かたさを きそいあう。 |
ルビー、オメガルビー | ながいきの イシツブテほど からだの かどは けずれ まるくなっていくが きもちは いつまでも ごつごつ とがって あらあらしいのだ。 |
オメガルビー(漢字) | 長生きの イシツブテほど 体の 角は 削れ 丸くなっていくが 気持ちは いつまでも ごつごつ とがって 荒々しいのだ。 |
サファイア、アルファサファイア | じめんに はんぶん うまり ぐっすり ねむる。とざんしゃに ふまれても まったく おきないよ。あさ エサを さがして さかを ころがりおちる。 |
アルファサファイア(漢字) | 地面に 半分 埋まり ぐっすり 眠る。 登山者に 踏まれても まったく 起きないよ。 朝 エサを 探して 坂を 転がり落ちる。 |
エメラルド | りょううでの ちからだけで やまみちを のぼる。みちばたの いしと そっくりなので とざんしゃが きづかずに ふみつけてしまう ことが ある。 |
ダイヤモンド | やまみちに おおく せいそくする。 からだの はんぶんを じめんに うめ とざんしゃの ようすを みている。 |
パール、Y | いしころと みわけが つかない。 がんじょうな からだを なかまと ぶつけあい かたさを きそいあう。 |
Y(漢字) | 石ころと 見分けが つかない。 頑丈な 体を 仲間と ぶつけ合い 硬さを 競い合う。 |
プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2 | じっとしていると いしころ にしか みえないので つい ふみつけると げんこつを ふりまわして おこる。 |
ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2(漢字) | ジッとしていると 石ころ にしか 見えないので つい 踏みつけると ゲンコツを 振りまわして 怒る。 |
サン | まるく もちやすいが なげあうには かたくて おもい。 ゆきだまの ように ぶつけあって あそぶには キケンだ。 |
サン(漢字) | 丸く 持ちやすいが 投げあうには 硬くて 重い。 雪玉の ように ぶつけあって 遊ぶには キケンだ。 |
ムーン | そこらのみちばたに いくらでも いる。 ヒマな がくしゃが かぞえてみたら 1つのどうろに 100ぴき いた。 |
ムーン(漢字) | そこらの道端に いくらでも いる。 ヒマな 学者が 数えてみたら 1つの道路に 100匹 いた。 |
ウルトラサン | ながく いきた イシツブテは かどが とれて まんまる。 せいかくも とても おちついていて おだやか なのだ。 |
ウルトラサン(漢字) | 長く 生きた イシツブテは 角が とれて まんまる。 性格も とても 落ち着いていて 穏やか なのだ。 |
ウルトラムーン | りょうてを つかい けわしい がけを のぼる。 そのすがたを みた ひとが ボルダリングを はじめたらしい。 |
ウルトラムーン(漢字) | 両手を 使い 険しい 崖を 登る。 その姿を 見た 人が ボルダリングを 始めたらしい。 |