目次
基本情報 
図鑑説明 
赤・緑、ファイアレッド、X | しょくしゅが てあしの ように はったつ してる。しがみつくと どうじに かみついて くる。 |
X(漢字) | 触手が 手足のように 発達している。 しがみつくと 同時に かみついてくる。 |
青、リーフグリーン | するどい キバと しょくしゅを もちながら カラが おおきすぎて エサを とれず ぜつめつしたらしい。 |
ピカチュウ | するどい キバを もっていたが カラが おおきすぎて うまく うごけず ぜつめつ したらしい。 |
金、ハートゴールド | カラに こもった シェルダーも するどい キバで カラをやぶり なかみを すいだしていたようだ。 |
銀、ソウルシルバー、Y | いちど まきついたら ぜったいに はなれない。するどい キバで えものを ひきさくように たべる。 |
Y(漢字) | 一度 巻きついたら 絶対に 離れない。 鋭い キバで 獲物を 引き裂くように 食べる。 |
クリスタル | せなかの カラが おもすぎたため ちかくによってきた エサしか とれず ほろんでいった といわれている。 |
ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア | しょくしゅを あやつり えものを つかまえる。カラが おおきく なりすぎた ことで うごきが にぶくなり ぜつめつしたと かんがえられている。 |
オメガルビー・アルファサファイア(漢字) | 触手を 操り 獲物を 捕まえる。 カラが 大きく なり過ぎた ことで 動きが 鈍くなり 絶滅したと 考えられている。 |
ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2 | らせんじょうの カラが おおきく なりすぎたことが げんいんで ぜつめつしたと かんがえられている。 |
ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2(漢字) | らせん状の 殻が 大きく なりすぎたことが 原因で 絶滅したと 考えられている。 |
ウルトラサン | おもいカラが げんいんで ほろんだと かんがえられている こだいポケモン。 オクタンの とおい そせん らしい。 |
ウルトラサン(漢字) | 重いカラが 原因で 滅んだと 考えられている 古代ポケモン。 オクタンの 遠い 祖先 らしい。 |
ウルトラムーン | しょくしゅで えものを からめとり みうごきを ふうじて するどい キバで とどめを さすのだ。 |
ウルトラムーン(漢字) | 触手で 獲物を からめとり 身動きを 封じて 鋭い キバで 止めを 刺すのだ。 |
種族値 
HP | 攻撃 | 防御 | 特殊 | 素早さ | 合計 | |
第一世代 | 70 | 60 | 125 | 115 | 55 | 425 |
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 | |
第二世代以降 | 70 | 60 | 125 | 115 | 70 | 55 | 495 |
進化 
オムナイト | Lv40以上→ | オムスター |
覚える技*1 
概要 
ゲーム本編でのオムスター 
アニメでのオムスター 
カードでのオムスター 
コメント 
- 顔が結構怖い オクタンの遠い祖先らしいな -- 俺はページを作る者だ 2018-01-21 (日) 02:47:56
観覧者数 
現在 | ? |
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |