「ギャーオ!」

目次
基本情報 
図鑑説明 
赤・緑・ファイアレッド | でんせつの とりポケモンの ひとつ。とぶときに バチバチと なにかの はじけるような おとがする。 |
青・リーフグリーン・X | くもの うえから きょだいな いなずまを おとしながら あらわれる でんせつの とりポケモンである。 |
X(漢字) | 雲の 上から 巨大な 稲妻を 落としながら 現れる 伝説の とりポケモンである。 |
ピカチュウ | そらが くらくなり いなづまが れんぞくして おちていく はてに でんせつの ポケモンは あらわれる。 |
金・ハートゴールド | きらめく ハネで はばたくと はげしい かみなりが はっせいする でんせつの とりポケモンの ひとつ。 |
銀・ソウルシルバー | かみなりぐもが ふたつにわかれたとき すがたを みせると つたえられる でんせつの とりポケモン。 |
クリスタル | はばたくたびに いかづちを おとし なつの あらしを まきおこす でんせつの とりポケモン。 |
ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア | でんきを あやつる でんせつの とりポケモン。ふだんは カミナリぐもの なかで くらしている。カミナリに うたれると ちからが わいてくる。 |
オメガルビー・アルファサファイア(漢字) | 電気を 操る 伝説の 鳥ポケモン。普段は カミナリ雲の 中で 暮らしている。カミナリに 撃たれると 力が わいてくる。 |
ダイヤモンド・パール・プラチナ・ブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2・Y | かみなりぐもの なかに いると いわれる でんせつの ポケモン。カミナリを じざいに あやつる。 |
ブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2・Y(漢字) | 雷雲の 中に いると 言われる 伝説の ポケモン。雷を 自在に 操る。 |
種族値 
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
90 | 90 | 85 | 125 | 90 | 100 | 580 |
覚える技*1 
概要 
ポケットモンスター 赤・緑?の頃からいる、伝説の3鳥の一匹。
モチーフは北米で伝説とされている、雷雨を起こすと呼ばれた巨大な雷の精霊「サンダーバード」。
名前の由来は「thunder」。
英語名は擬音語である“zap”(稲妻などの表現に使われる。日本語でいうと「バチッ」)とスペイン語で2を意味する“dos”から取られている。
ゲーム本編でのサンダー 
ポケットモンスター 赤・緑?・青?・ピカチュウ?・ファイアレッド・リーフグリーンでは、むじんはつでんしょ?でゲットすることができる。ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバーでは、むじんはつでんしょに人が来たため、発電所のすぐ手前に追い出されてしまった。ポケットモンスター プラチナ?では、殿堂入り後にオーキド博士に話しかけるとシンオウ地方を徘徊するようになる。
ポケットモンスター X・Yでは、最初にフォッコを選んだ時のみ、エンディング後にカロス地方を徘徊するようになり、11回遭遇すればわだつみのあな?に出現し、ゲットすることができるようになる。
ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンでは、赤のウルトラホールに出現する。
アニメでのサンダー 
ゲームでのサンダー 
コメント 
- 発電所追い出されて外にぽつんといる何ともいえない光景好き -- 俺はページを作る者だ 2018-02-06 (火) 17:14:36
- 伝説やるべ -- ちゃぶ台問屋? 2018-02-07 (水) 21:29:31
構築デッキにありがちな性能 -- 2018-02-07 (水) 21:45:44
- ↑↑疲れたら休むのよ|ω・`) -- 俺はページを作る者だ 2018-02-07 (水) 21:55:17
観覧者数 
現在 | ? |
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |