目次
基本情報 
図鑑説明 
ルビー、オメガルビー | じしゃくの はなは いつも きたを むいている。ノズパスどうしは じしゃくが はんぱつしあうため ちかくで かおを あわせる ことが できない。 |
オメガルビー(漢字) | 磁石の 鼻は いつも 北を 向いている。ノズパス同士は 磁石が 反発しあうため 近くで 顔を 合わせる ことが できない。 |
サファイア、アルファサファイア | じしゃくの はなを きたに むけたまま まったく うごかないと いわれていたが 1ねんに 1センチ いどう している ことが かんそくされた。 |
アルファサファイア(漢字) | 磁石の 鼻を 北に 向けたまま まったく 動かないと いわれていたが 1年に 1センチ 移動 している ことが 観測された。 |
エメラルド | からだから はっする きょうりょくな じりょくで ひきよせた えものを しょくりょうに する。さむい きせつの ほうが じりょくが つよい。 |
ファイアレッド・リーフグリーン、Y | じしゃくの はなは いつも きたを むいている。たびびとは ノズパスを みて ほうがくを たしかめる。 |
Y(漢字) | 磁石の 鼻は いつも 北を 向いている。旅人は ノズパスを 見て 方角を 確かめる。 |
ダイヤモンド・パール | はなが じしゃくに なっているので つねに ほっきょくの ほうがくに かおを むけている ポケモン。 |
プラチナ、ブラック・ホワイト | ピンチになると じりょくを つよめ まわりにある てつの かたまりを ひきよせて みをまもることも ある。 |
ブラック・ホワイト(漢字) | ピンチになると 磁力を 強め まわりにある 鉄の 塊を 引き寄せて 身を守ることも ある。 |
ハートゴールド・ソウルシルバー | おたがいの はなが ちかづくと じりょくで はんぱつ しあうため ちかよる ことが できないのだ。 |
ブラック2・ホワイト2、X | いつも きたを むいている じしゃくの はなで まわりの てつを ひきよせて まもりを かためるのだ。 |
ブラック2・ホワイト2、X(漢字) | いつも 北を 向いている 磁石の 鼻で 周りの 鉄を 引き寄せて 守りを 固めるのだ。 |
サン | ノズパスの はなの じしゃくは ぜったいに くるわないので たびする トレーナーの よき パートナーだ。 |
サン(漢字) | ノズパスの 鼻の 磁石は 絶対 狂わないので 旅する トレーナーの 良き パートナーだ。 |
ムーン | |
ムーン(漢字) | |
ウルトラサン | 1ねんに 1センチしか うごかないが ピンチに おちいると かいてんし いっしゅんで ちちゅうに もぐる。 |
ウルトラサン(漢字) | 1年に 1センチしか 動かないが ピンチに 陥ると 回転し 一瞬で 地中に 潜る。 |
ウルトラムーン | きょうりょくな じりょくで えものを ひきよせ うごかず かりを するが てんてきを ひきよせることもある。 |
ウルトラムーン(漢字) | 強力な 磁力で 獲物を 引き寄せ 動かず 狩りを するが 天敵を 引き寄せることもある。 |
種族値 
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
30 | 45 | 135 | 45 | 90 | 30 | 375 |
進化 
覚える技*1 
概要 
ゲーム本編でのノズパス 
アニメでのノズパス 
カードでのノズパス 
コメント 
観覧者数 
現在 | ? |
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |