目次
基本情報 
図鑑説明 
金、リーフグリーン、ハートゴールド | ふかい じめんの したで あっしゅく された からだは ダイヤモンドよりも かたいのだ。 |
銀、ファイアレッド、ソウルシルバー | イワークが 100ねん いじょう いきると からだの せいぶんが ダイヤのように へんかする という。 |
クリスタル | ぜんしんに こまかな こうてつの かけらが くっついており ひかりを キラキラと はんしゃ する。 |
ルビー・サファイア・エメラルド | イワークよりも ふかい ちちゅうに すんでいる。ちきゅうの ちゅうしんに むかって ほりすすみ ふかさ 1キロに たっする ことも ある。 |
ダイヤモンド、X | ちちゅうの たかい あつりょくと ねつで きたえられた からだは あらゆる きんぞくよりも かたい。 |
X(漢字) | 地中の 高い 圧力と 熱で 鍛えられた 体は あらゆる 金属よりも 硬い。 |
パール、Y | じょうぶな あごで がんせきを かみくだき すすむ。まっくらな ちちゅうでも みえる めを もつ。 |
Y(漢字) | 丈夫な アゴで 岩石を かみくだき 進む。真っ暗な 地中でも 見える 目を 持つ。 |
プラチナ、ブラック・ホワイト | つちと いっしょに のみこんだ はがねが たまっていって からだが へんかしたとも かんがえられる。 |
ブラック・ホワイト(漢字) | 土と 一緒に 飲み込んだ 鋼が たまっていって 体が 変化したとも 考えられる。 |
ブラック2・ホワイト2 | つちと いっしょに のみこんだ はがねが からだを へんかさせて ダイヤモンドより かたくなった。 |
ブラック2・ホワイト2(漢字) | 土と 一緒に 飲みこんだ 鋼が 体を 変化させて ダイヤモンドより 固くなった。 |
種族値 
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
75 | 85 | 200 | 55 | 65 | 30 | 510 |
進化 
イワーク | メタルコートを持たせて通信交換する→ | ハガネール |
覚える技*1 
概要 
攻撃力ポッポだのクソザコ岩団子だのと散々こき下ろされてきたイワーク先生。その理不尽なる仕打ちにプッツンなされたのか、いわタイプを捨てて新登場のはがねタイプに鞍替えなされたお姿がこのハガネールである。
その体はダイヤのようでダイヤより硬く、ハガネールと名乗ることによって自身がはがねタイプにふさわしい事をアピール。
幅広く耐性も獲得し、かつてポケモン界一の見かけ倒しと呼ばれた頃から見違えるように強くなった。
ゲーム本編でのハガネール 
タイプが変わってほのお弱点になってしまったが、ノーマル・ひこうが半減、でんき無効なのは据え置き。そして1/4だったどくタイプが無効に強化された。
さらに4倍弱点もなくなり、くさ・こおりタイプは等倍に押さえ、むし、ドラゴン、エスパー、あく・ゴースト(6世代まで)、フェアリー、はがねと半減するタイプが多い。
とくせいはイワークから変わらず。いしあたまならはかいこうせんだのギガインパクトだのと行動不能になる技もノーリスクで撃てるが、一撃必殺を警戒するならがんじょう、火力を補うならちからずくと使い分けよう。
アニメでのハガネール 
カードでのハガネール 
メガシンカ 
コメント 
- メガハガネールの周りに金属浮いてるのほんとかっこいい -- 俺はページを作る者だ 2018-03-12 (月) 21:58:47
観覧者数 
現在 | ? |
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |