目次
基本情報 
図鑑説明 
ブラック | みずを たいりょうに のみこんで たいないで ゆきぐもを つくる。もうふぶきで てきを くるしめる。 |
ブラック(漢字) | 水を 大量に 飲み込んで 体内で 雪雲を 作る。猛吹雪で 敵を 苦しめる。 |
ホワイト、X、オメガルビー | 2つの あたまが どうじに おこると ツノから もうふぶきを ふきだす。あたりを おおゆきで うめてしまう。 |
ホワイト、X、オメガルビー(漢字) | 2つの 頭が 同時に 怒ると ツノから 猛吹雪を 噴き出す。あたりを 大雪で 埋めてしまう。 |
ブラック2・ホワイト2、Y、アルファサファイア | たいりょうの みずを のみこんで からだのなかで ゆきぐもに かえる。おこると もうふぶきを まきおこす。 |
ブラック2・ホワイト2、Y、アルファサファイア(漢字) | 大量の 水を 飲みこんで 体の中で 雪雲に 変える。怒ると 猛吹雪を まきおこす。 |
サン | 2つのあたま それぞれに のうがあり りょうしゃの いけんが いっちすると もうふぶきを はいて てきを おそう。 |
サン(漢字) | 2つの頭 それぞれに 脳があり 両者の 意見が 一致すると 猛吹雪を 吐いて 敵を 襲う。 |
ムーン | かたほうの あたまを うしなっても とくに もんだいなく いきられる。からだの なかに ゆきぐもを つくる。 |
ムーン(漢字) | 片方の 頭を 失っても 特に 問題なく 生きられる。身体の 中に 雪雲を つくる。 |
ウルトラサン | 2つの くちから ふぶきを はく。どこでも ゆきを つくりだせるので スキーヤーや ボーダーに にんき。 |
ウルトラサン(漢字) | 2つの 口から 吹雪を 吐く。どこでも 雪を 作りだせるので スキーヤーや ボーダーに 人気。 |
ウルトラムーン | あさひで とけかけた 2ひきの バニリッチが くっつき さむいばんに ふたたび こおったとき うまれる。 |
ウルトラムーン(漢字) | 朝日で 溶けかけた 2匹の バニリッチが くっつき 寒い晩に 再び 凍ったとき 生まれる。 |
種族値 
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
71 | 95 | 85 | 110 | 95 | 79 | 535 |
進化 
覚える技*1 
概要 
2つのソフトクリームが乗っかったような姿をした、見ているとお得な気分になるポケモン。
ブリザードポケモンという分類通り、ロールクッキーのようなツノから猛吹雪を繰り出す。
ゲーム本編でのバイバニラ 
初登場は『ポケットモンスター ブラック・ホワイト?』。
バニリッチが進化し、内容量が2倍になった。やったぜ。
背中に付いている結晶部分が何となく顔のように見えるが、多分気のせい。
水をがぶ飲みして体内に雪雲を作り出す摩訶不思議なポケモン。
2つの頭はそれぞれ意思を持っており、意見が合うと口やツノから猛吹雪を放って攻撃する。
もっともポケパルレやポケリフレではこちらの行動に対して両者とも同じ表情を浮かべるので、好みは似通っているものと思われる。
種族値の合計がラプラスと同じ……なのだが、あまりそういう印象を受けない。
第7世代にて「ゆきふらし」の特性を習得し、よりブリザードポケモンの名にふさわしい存在になった。
アニメでのバイバニラ 
カードでのバイバニラ 
コメント 
- 一回showdownでボディパ型で使ってみたんだけど
改めて無駄なAをCに回してほしいと思った -- ちゃぶ台問屋? 2018-02-26 (月) 15:05:18 - 色違いはピンクとか
茶色にしてほしかった 他の味になる感じ -- 俺はページを作る者だ 2018-03-01 (木) 01:00:23
観覧者数 
現在 | ? |
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |