目次
基本情報 
図鑑説明 
種族値 
原種のヒヒダルマと同じ。
進化 
概要 
ゲーム本編でのヒヒダルマ 
まず、ポケモン史上初である「こおり・ほのお」複合タイプである。ダルマモード限定で。
雪男っぽい格好だが炎技もしっかり使える。
原種と比較して技範囲が広がった。
こちらの専用特性はごりむちゅう。「ゴリ」むちゅう…ああなるほどね。
効果はこだわりハチマキと同じく、攻撃値1.5倍の代わりに同じ技しか出せないというもの。もちろん更にハチマキを巻いて威力上乗せが可能。やはり脳筋だ。
種族値は原種と全く変わらないのでやることはやはり物理ごり押しとなる。
とはいうものの、その火力は原種よりやばく、こだわりハチマキ持たせて不一致技を叩きつけるだけでも等倍なら相当なダメージ。
やはり力こそすべてを体感するポケモンに変わりはない。
なおダイマックスすると技制限はなくなるが、特性も無効化されこだわり系の効果も無効化するので火力は落ちてしまう。
原種では素早さ低下、最初からモードに入れないという欠陥のせいでゴミ扱いだったダルマモードだが、
こちらは攻撃と素早さ種族値が単純に増加するだけという純粋強化に変わった。まあターン終了時にHP半分以下で発動は変わっていないが。
素早さ種族値は何と135に達し、130族を凌駕する高速へと変わる。さらにタイプにほのおが追加され、一致範囲が拡大する。
盾版でジムリーダーのメロンが使うのはこのダルマモードのヒヒダルマ。そのため一気に倒してしまいたい。
アニメでのヒヒダルマ 
カードでのヒヒダルマ 
ダルマモード 
ポケモン一覧/ヒヒダルマ/ガラルのすがた/ダルマモード
コメント 
閲覧者数 
タグ 
Tag: ポケモン リージョンフォーム こおりタイプ