目次
基本情報 
図鑑説明 
赤・緑、ファイアレッド、X | もりや くさちに おおく せいそく。あたまの さきに 5センチぐらいの ちいさく するどい どくばりをもつ。 |
X(漢字) | 森や 草地に 多く 生息。頭の 先に 5センチぐらいの 小さく 鋭い 毒針を持つ。 |
青、リーフグリーン | もりに おおく ハッパを たべる。あたまに するどい ハリをもち さされると どくに おかされる。 |
ピカチュウ | あたまに するどい ハリを もつ。もりや くさちの しげみに かくれ ひたすら ハッパを たべている。 |
金、ハートゴールド、Y | どくバリは とても きょうりょく。めだつ からだの いろは あいてに けいかいを させるためだ。 |
Y(漢字) | 毒針は とても 強力。目立つ 体の 色は 相手に 警戒を させるためだ。 |
銀、ソウルシルバー | あたまのさき 5センチの どくバリで こうげき してくる。いつもは エサとなる ハッパのしたにいる。 |
クリスタル | あたまの さきの ハリからでる つよい どくを つかって じぶんの みを まもっている。 |
ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア | とても するどい きゅうかくを もっている。こうぶつの はっぱか きらいな はっぱか おおきな あかい はなで かぎわける。 |
オメガルビー・アルファサファイア(漢字) | とても 鋭い 嗅覚を 持っている。好物の 葉っぱか 嫌いな 葉っぱか 大きな 赤い 鼻で 嗅ぎ分ける。 |
ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2 | まいにち じぶんと おなじ おもさの はっぱを たべる。あたまの ハリで おそってきた てきを げきたい。 |
種族値 
HP | 攻撃 | 防御 | 特殊 | 素早さ | 合計 | |
ビードル(第一世代) | 40 | 35 | 30 | 20 | 50 | 175 |
キャタピー(第一世代) | 45 | 30 | 35 | 20 | 45 | 175 |
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 | |
ビードル(第二世代以降) | 40 | 35 | 30 | 20 | 20 | 50 | 195 |
キャタピー(第二世代以降) | 45 | 30 | 25 | 20 | 20 | 45 | 195 |
進化 
覚える技 
概要 
カントー地方の序盤虫。対はキャタピー。
アニメのせいか、キャタピーの方が優遇されている。
何気に高さが30cmもあり、最終的にでかい蜂になるのでので現実にビードルが存在しないことを感謝しよう。
名前の由来は「bee(蜂)」+「needle(針)」。
ゲーム本編でのビードル 
キャタピーと同じく、序盤の草むらや森に出現することが多い。
アニメでのビードル 
無印4話「サムライしょうねんのちょうせん!」 
初登場。サトシが捕まえようとするが、サムライ少年の邪魔が入り、逃してしまう。
カードでのビードル 
コメント 
- <(:0) かわいい -- 俺はページを作る者だ 2018-01-04 (木) 20:27:43
- いや現実の毛虫の方が気持ち悪いしでかい蜂ならむしろ家の隙間に巣とか作ったりしないからなあ -- 2018-03-05 (月) 22:20:40
閲覧者数 
現在 | ? |
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |