目次
基本情報 
図鑑説明 
赤・緑、ファイアレッド、Y | ほっぺたの りょうがわに ちいさい でんきぶくろを もつ。ピンチのときに ほうでんする。 |
Y(漢字) | ほっぺたの 両側に 小さい 電気袋を 持つ。ピンチのときに 放電する。 |
青、リーフグリーン | なんびきかが あつまっていると そこに もうれつな でんきが たまり いなずまが おちることがあるという。 |
ピカチュウ | しっぽをたてて まわりのけはいを かんじとっている。 だから むやみに しっぽを ひっぱると かみつくよ。 |
金、ハートゴールド | かたい きのみも でんげきで やいて やわらかくしてから たべる ちえを もちあわせている。 |
銀、ソウルシルバー、X | しっぽを たてて まわりの ようすを さぐっていると ときどき かみなりが しっぽに おちてくる。 |
X(漢字) | 尻尾を たてて まわりの 様子を 探っていると ときどき 雷が 尻尾に 落ちてくる。 |
クリスタル | りょうほほには でんきを ためこむ ふくろがある。おこると ためこんだ でんきを いっきに はなってくる。 |
ルビー、オメガルビー | はじめて みる ものには でんげきを あてる。くろこげの きのみが おちていたら それは でんげきの つよさを まちがえた しょうこだよ。 |
オメガルビー(漢字) | はじめて みる ものには 電撃を 当てる。黒こげの きのみが 落ちていたら それは 電撃の 強さを 間違えた 証拠だよ。 |
サファイア、アルファサファイア | ほっぺの でんきぶくろの でんきは まよなか ねている あいだに ためられている らしいよ。ねぼけて ほうでんしてしまう ことが ある。 |
アルファサファイア(漢字) | ほっぺの 電気袋の 電気は 真夜中 寝ている 間に ためられている らしいよ。寝ぼけて 放電してしまう ことが ある。 |
エメラルド | ほっぺたの でんきぶくろに でんきを ためる。おもいっきり ほうでんすると かみなりに ひってきする でんきを はなつ ことが できる。 |
ダイヤモンド | もりの なかで なかまと くらす。 ほっぺたの りょうがわにある でんきぶくろに でんきを ためる。 |
パール | ほっぺたの でんきぶくろから でんきを ピリピリ だしているときは あいてを けいかいしている あいず。 |
プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2 | よわった なかまの ピカチュウに でんきをながし ショックをあたえて げんきを わけることも ある。 |
ブラック2・ホワイト2(漢字) | 弱った 仲間の ピカチュウに 電気を流し ショックを与えて 元気を 分けることも ある。 |
サン | たくさんの ピカチュウを あつめ はつでんしょを つくる けいかくが さいきん はっぴょう された。 |
サン(漢字) | たくさんの ピカチュウを 集め 発電所を 造る 計画が 最近 発表 された。 |
ムーン | でんきを ためる せいしつ。 ときどき おもいきり ほうでん しないと ストレスを かんじる。 |
ムーン(漢字) | 電気を 溜める 性質。時々 思い切り 放電 しないと ストレスを 感じる。 |
ウルトラサン | でんきを ためこむ せいしつ。 ピカチュウが むれて くらす もりは らくらいが たえず キケンだ。 |
ウルトラサン(漢字) | 電気を ため込む 性質。 ピカチュウが 群れて 暮らす 森は 落雷が 絶えず 危険だ。 |
ウルトラムーン | ねてる あいだに ほっぺの ふくろで でんきを つくる。 ねぶそく だと よわい でんきしか だせなくなるぞ。 |
ウルトラムーン(漢字) | 寝てる 間に ほっぺの 袋で 電気を 作る。 寝不足 だと 弱い 電気しか 出せなくなるぞ。 |
Let's Go! ピカチュウ | もりに すむ ポケモン。 ほっぺの ふくろは でんきを ためるので さわると パチパチ しびれるぞ。 |
ソード | つくる でんきが きょうりょくな ピカチュウほど ほっぺの ふくろは やわらかく よく のびるぞ。 |
ソード(漢字) | 作る 電気が 強力な ピカチュウほど ほっぺの 袋は やわらかく よく 伸びるぞ。 |
シールド | おたがいの しっぽを くっつけて でんきを ながしあうのが ピカチュウ どうしの あいさつだ。 |
シールド(漢字) | お互いの しっぽを くっつけて 電気を 流しあうのが ピカチュウ 同士の あいさつだ。 |
アルタイル | ほっぺの あかい でんきぶくろに でんきを ため あぶなくなると みを まもるために ほうでんする。 |
シリウス | その かわいさから にんきが たかい。 しっぽを たてることで まわりの けはいを さっち しているので さわるとおこる。 |
ベガ | なみに のるものや そらを とぶものなど さまざまな ピカチュウが かくにん されている。 |
プロキオン | しっぽは ひらいしんにも なる。 あめの ひに ピカチュウが しっぽを たてて いたら ようちゅういだ。 |
デネブ | うっかり ほほの でんきぶくろを さわって しまうと でんげきで おとなでも きぜつして しまう。 |
種族値 
HP | 攻撃 | 防御 | 特殊 | 素早さ | 合計 | |
第一世代 | 35 | 55 | 40 | 50 | 90 | 260 |
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 | |
第二~第五世代 | 35 | 55 | 40 | 50 | 40 | 90 | 310 |
第六世代以降 | 35 | 55 | 40 | 50 | 50 | 90 | 320 |
相棒ピカチュウ | 45 | 80 | 50 | 75 | 60 | 120 | 430 |
進化 
ピチュー | 最高になついた状態でレベルアップ→ | ピカチュウ | かみなりのいしを使う→ | ライチュウ |
アローラ地方でかみなりのいしを使う→ | ライチュウ(アローラのすがた) |
ピチュー | 最高になついた状態でレベルアップ→ | ピカチュウ | かみなりのいしを使う→ | ライチュウ |
アローラ地方でかみなりのいしを使う→ | ライチュウ(アローラのすがた) | |||
最高になついた状態でレベルアップ→ | ゴリチュウ |
覚える技*1 
レベル技 | |
---|---|
基本 | しっぽをふる |
基本 | でんきショック |
Lv5 | なきごえ |
Lv7 | なかよくする |
Lv10 | でんこうせっか |
Lv13 | エレキボール |
Lv18 | でんじは |
Lv21 | フェイント |
Lv23 | かげぶんしん |
Lv26 | スパーク |
Lv29 | ほっぺすりすり |
Lv34 | ほうでん |
Lv37 | たたきつける |
Lv42 | 10まんボルト |
Lv45 | こうそくいどう |
Lv50 | ワイルドボルト |
Lv53 | ひかりのかべ |
Lv58 | かみなり |
わざマシン | |
---|---|
06 | どくどく |
10 | めざめるパワー |
16 | ひかりのかべ |
17 | まもる |
18 | あまごい |
21 | やつあたり |
24 | 10まんボルト |
25 | かみなり |
27 | おんがえし |
31 | かわらわり |
32 | かげぶんしん |
42 | からげんき |
44 | ねむる |
45 | メロメロ |
48 | りんしょう |
49 | エコーボイス |
56 | なげつける |
57 | チャージビーム |
72 | ボルトチェンジ |
73 | でんじは |
86 | くさむすび |
87 | いばる |
88 | ねごと |
90 | みがわり |
93 | ワイルドボルト |
100 | ないしょばなし |
概要 
ポケモンシリーズの顔と言っても良いほど
知れ渡っているポケモンで、アニメポケットモンスターでサトシの一番の相棒。
頰に電気袋を持つポケモンが各世代にいるが、ピカチュウはその初代であり代表であり原点とも言える。
ゲームでのピカチュウ 
ピカチュウが稀に持っているでんきだまはピカチュウの技の威力を2倍にする効果があるので実戦で使用したい場合は持たせてみよう。
紙耐久なので素早さで抜けない相手には成すすべなくやられ、相手を一撃で落とせない場合はこちらが落とされるので注意。アニメのピカチュウとあなたのピカチュウは全く違うのだ。
アニメでのピカチュウ 
サトシが最初にゲットし、使用するポケモンとして登場。
カードでのピカチュウ 
スマブラでのピカチュウ 
↑『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』のピカチュウ
ポケモンの顔なだけあって、スマブラには初代から参戦している。
カラーバリエーションには、『赤・緑』のレッドの帽子や『サン・ムーン』のミヅキの帽子など、原作のトレーナーの帽子が使われている。中にはマスクド・ピカチュウの衣装も。
スピードが高く、上必殺ワザのでんこうせっかを初めとする素早い動きでで相手を翻弄するファイターとなっている。
タイマンでは相手を直接撃墜するのに困りがちなことが多いが、そこはコンボ等である程度カバーが可能。
一方乱闘では横必殺ワザのロケットずつきや下必殺ワザのかみなりで効率良く撃墜数を稼げるが、体が軽い分簡単に撃墜される。身の回りをよく見ることが大事。
- 通常必殺ワザ でんげき
地形に沿って進む電撃を放つ。
地形に沿う=崖に沿うので、復帰の弱いキャラはこれのせいで復帰できずに簡単に落ちる凶悪な飛び道具。
- 横必殺ワザ ロケットずつき
その場でパワーを溜め、一気に飛んでいって頭突き。
隙が大きいので1対1ではあまり使えないが、そこそこ威力があるので乱闘では強い。また復帰にも使える。
- 上必殺ワザ でんこうせっか
超スピードで移動する。移動時に攻撃判定がある。
追加で方向入力をしないと二段目が出ないという仕様があり、慣れないと思うように使えないのが欠点。
- 下必殺ワザ かみなり
頭上高くに雷雲を出し、雷を落とす。雷がピカチュウに当たると放電し、強く吹っ飛ばす。
雷は出だしにメテオがついているので、打ち上げる→雷でメテオ→放電がヒット という強力コンボがある。
- 最後の切りふだ ボルテッカー
最初の突進がヒットすると発動。強い電気を帯びて連続攻撃、最後は放電してフィニッシュ。
余談だが、ピカチュウのアピールは煽り性能が高いかわいいことで有名。ピーカーピカー!ピカーー!
なみのりピカチュウとそらをとぶピカチュウ 
ポケモン一覧/ピカチュウ/おきがえピカチュウ 
ポケモン一覧/ピカチュウ/おきがえピカチュウ/ハードロック・ピカチュウ
ポケモン一覧/ピカチュウ/おきがえピカチュウ/マスクド・ピカチュウ
ポケモン一覧/ピカチュウ/おきがえピカチュウ/アイドル・ピカチュウ
ポケモン一覧/ピカチュウ/おきがえピカチュウ/マダム・ピカチュウ
ポケモン一覧/ピカチュウ/おきがえピカチュウ/ドクター・ピカチュウ
ポケモン一覧/ピカチュウ/サトシのピカチュウ 
ポケモン一覧/ピカチュウ/サトシのピカチュウ/オリジナルキャップ?
ポケモン一覧/ピカチュウ/サトシのピカチュウ/ホウエンキャップ?
ポケモン一覧/ピカチュウ/サトシのピカチュウ/シンオウキャップ?
ポケモン一覧/ピカチュウ/サトシのピカチュウ/イッシュキャップ?
ポケモン一覧/ピカチュウ/サトシのピカチュウ/カロスキャップ?
ポケモン一覧/ピカチュウ/サトシのピカチュウ/アローラキャップ?
ポケモン一覧/ピカチュウ/サトシのピカチュウ/キミにきめた!キャップ?
画像 
コメント 
- どの国でもあの声らしいね あとカービィも -- 俺はページを作る者だ 2018-01-04 (木) 02:20:23
- なんでウィスプおるのん? -- ナマコ 2018-01-12 (金) 19:09:47
- おい待て「ピカチュウ ウィスプ」で検索してみたらグロ画像出てきた… -- ちゃぶ台問屋? 2018-01-12 (金) 19:13:52
- ↑えぇ…… -- 2018-01-12 (金) 19:18:09
- 編集画面見て気づいたけどウィスプのURLどうなってんの... -- 2018-01-21 (日) 00:35:36
- ↑↑↑どういうことなの… 嫌やのう… -- 俺はページを作る者だ 2018-01-21 (日) 00:54:12
- あらウィスプいなくなってる いる理由謎だったし仕方ないね♂ -- 俺はページを作る者だ 2018-02-12 (月) 19:48:05
- 腹立つ顔ポリね -- ポリゴン 2018-11-14 (水) 18:23:22
- トウホウチュウ:ピカチュウに東方をやらせた後レヴェルアップして進化する。
-- GO厨 2020-02-28 (金) 16:26:29
観覧者数 
現在 | ? |
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |