目次
基本情報 
図鑑説明 
赤・緑、ファイアレッド、X | ふくすうの コイルが れんけつして きょうりょくな じりょくせんと こうでんあつを ほうしゃする。 |
X(漢字) | 複数の コイルが 連結して 強力な 磁力線と 高電圧を 放射する。 |
青、リーフグリーン | れんけつした タイプの コイルは たいようの こくてんが おおいとき たくさん あらわれると いわれる。 |
ピカチュウ、Y、Let's Go!ピカチュウ、Let's Go!イーブイ | なぞのでんぱを はっしんしており はんけい 1キロのはんいでは きおんが 2ど あがる。 |
Y、Let's Go!ピカチュウ、Let's Go!イーブイ(漢字) | ナゾの 電波を 発信しており 半径1キロの範囲では 気温が 2度 上がる。 |
金、ハートゴールド | 3つのコイルは つよい じりょくで むすびついている。 そばによると つよい みみなりに おそわれる。 |
銀、ソウルシルバー | おたがいの コイルを むすびつける じりょくは きょうりょくで まわりの すいぶんを かんそう させるほど。 |
クリスタル | レアコイルが たくさん すがたを あらわすと じきあらしが おこって つうしんが みだれる。 |
ルビー、オメガルビー | つよい じりょくで きかいを こわしてしまうので おおきな まちでは サイレンを ならして レアコイルの たいりょう はっせいを しらせる。 |
オメガルビー(漢字) | 強い 磁力で 機械を 壊してしまうので 大きな 街では サイレンを 鳴らして レアコイルの 大量 発生を 報せる。 |
サファイア、アルファサファイア | きょうりょくな じりょくせんで せいみつきかいを こわしてしまうため モンスターボールに いれて おかないと ちゅういされる まちも あるという。 |
アルファサファイア(漢字) | 強力な 磁力線で 精密機械を 壊してしまうため モンスターボールに 入れて おかないと 注意される 街も あるという。 |
エメラルド | 3ひきの コイルが じりょくで つながっている。つよい でんぱを だしているため はんけい 1キロの はんいでは きおんが 2ど あがる。 |
ダイヤモンド・パール | 3びきの コイルが じりょくで れんけつした ポケモン。レアコイルが ふえると じきあらしが おこる。 |
プラチナ、ブラック・ホワイト | たいようの こくてんが ふえると なぜか レアコイルが おおきくなり テレビが きれいに うつらなくなる。 |
ブラック2・ホワイト2(漢字) | 太陽の 黒点が 増えると なぜか レアコイルが 大きくなり テレビが きれいに 映らなくなる。 |
ブラック2・ホワイト2 | 3びきの コイルが つながって つよくなった でんじはは まわりの すいぶんを かんそう させるほど。 |
ブラック2・ホワイト2(漢字) | 3匹の コイルが つながって 強くなった 電磁波は 周りの 水分を 乾燥 させるほど。 |
サン | れんけつするとき 3びきのコイルの のうも ひとつに れんけつする。 3ばい かしこくなりは しない。 |
(漢字) | 連結するとき 3匹のコイルの 脳も 一つに 連結する。 3倍 賢くなりは しない。 |
ムーン | ほぼ コイルの 3ばいの でんりょく。 たいようの こくてんが おおいとき なぜか たいりょうはっせい。 |
(漢字) | ほぼ コイルの 3倍の 電力。太陽の 黒点が 多いとき なぜか 大量発生。 |
ウルトラサン | なぞの でんぱを はっしん しており レアコイルが すんでいる ばしょでは せいみつききが こしょうしてしまう。 |
ウルトラサン(漢字) | 謎の 電波を 発信 しており レアコイルが 棲んでいる 場所では 精密機器が 故障してしまう。 |
ウルトラムーン | あまぐもが できると たかいところに あつまってくる。 かみなりが おちるのを まっているのだ。 |
ウルトラムーン(漢字) | 雨雲が できると 高いところに 集まってくる。 雷が 落ちるのを 待っているのだ。 |
種族値 
HP | 攻撃 | 防御 | 特殊 | 素早さ | 合計 | |
第一世代 | 50 | 60 | 95 | 120 | 70 | 395 |
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 | |
第二世代以降 | 50 | 60 | 95 | 120 | 70 | 70 | 465 |
進化 
覚える技*1 
概要 
コイルの進化系。
なんと三匹に増えたのだ。
cが120と強力なものになり、より強い特殊攻撃ができるのだ。(三匹だけどコイルの三倍にはならない)
色違い 
2世代の頃は全体的に黒くなるデザインだったが、現在では磁石のみ黒っぽくなり体は黄色くなるデザインになっている。
何気にアニポケやポケカで登場しており、地味に優遇されてる奴。
ゲーム本編でのレアコイル 
高い物理耐久とそれなりの特殊耐久を活かした、
輝石型*2がある…のだが、実際はスカーフレアコイル型が多い。
ジバコイルよりもsが高いのでジバコイルが抜けない一部相手も抜けるのだ。
スカーフレアコイルが有名なのは下記の項目のコピペがあるからかも(というか絶対そう)
アニメでのレアコイル 
扱いはそんなに悪くない。
ポケットモンスター 
初登場はコイルと同じく第30話「コイルはでんきネズミのユメをみるか!?」。その後もちょくちょく登場する。
前述の通り、色違いのレアコイルがセキエイリーグに登場。『ライコウ 雷の伝説』に登場したジュンイチが所持している。サトシのピカチュウやヒノアラシを倒し、サトシを苦戦させるが、フジギダネに敗れてしまう。
ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 
野生の個体やテッセンの個体が登場。
ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 
129話「復活のレジギガス!J再び!!」のCパートにて、オーキド博士に紹介された。また『ギラティナと氷空の花束 シェイミ』ではゼロのポケモンとして登場。
ポケットモンスター XY 
ブラックシトロイドのポケモンとして登場。シトロイドのエレザードと激闘を繰り広げる。
ポケットモンスター サン&ムーン 
マーレインの手持ちとして登場した。
カードでのレアコイル 
鋼タイプのものは弱点が炎タイプ、抵抗力が草や超、雷タイプのものは弱点が闘タイプ、抵抗力が鋼である事が多い。ジバコイル登場後は扱い悪め。
ポケットモンスターカードゲーム 
初登場は第1弾拡張パック。弱点・抵抗力を計算しない「ソニックブーム」や高い威力を持つ超強力な「じばく」を持ったカードが複数存在する。
ポケモンカード★neo 
本編で鋼タイプが追加された事により、ポケカでも鋼タイプのカードが登場。ただ技を使うのに必要なエネルギーが雷なので扱い易い。特殊能力もレアコイルデッキと相性抜群。
ポケモンカード★VS 
たねポケモンとして登場。当たり前だがHPや攻撃力が今までのレアコイルより低い。
ポケモンカードe 
地味に登場回数が多い。
ポケモンカードゲームADV 
「じきコントロール」を持ったレアコイルはどんなタイプの基本エネルギーでもトラッシュから持ってくる事ができるので、雷デッキ以外でも使われた。
ポケモンカードゲーム 
通常のレアコイルの他にもわるいレアコイルやホロンのレアコイルが登場。ホロンのレアコイルは全てのタイプのエネルギー2個分として使う事もできたので、ルギアexと一緒に使われる事が多かったカード。
ポケモンカードゲームDP 
ジバコイル登場により、微妙なテキストのレアコイルが増えてしまった。
ポケモンカードゲームLEGEND 
ジバコイルのおまけ
ポケモンカードゲームBW 
ジバコイルのおまけ
ポケモンカードゲームXY・XYBREAK 
復刻版の登場により、久しぶりにキラカードになった。HPが増え、抵抗力に鋼が追加され、耐久力が上がった。
ポケモンカードゲームサン&ムーン 
ハイクラスパック「GXウルトラシャイニー」にて、色違いのレアコイルが遂に登場。
ポケモンGOでのレアコイル 
注目される事も無いゴミポケモン。一時期レイドボスとして登場した。ちなみに色違いが実装済みである。
外伝でのレアコイル 
一部のみ
ポケモンピンボール 
シオンタウンで登場するコイルを進化させると入手できる。
ポケとる 
メインステージ328で登場。一見するとコイル系統を消すのが面倒くさそうだが、左下のジバコイル消すと自動的に全て消える。
もこうのレアコイル 
ポケモンの番組、「ポケモンサンデー」の映像にもこう氏が吹き替えを行った動画が元となったコピペ。
ゆたか君というのはもこう氏の名前から来ている。
しょこたん「ゆたか君。好きなポケモンは?」 ゆたか君「レアコイルです」 一同「えー!」 しょこたん「レアコイル! 何で?」 ゆたか君「ええっと……」 ゆたか君「矢張り何と言っても先ず高い特殊攻撃力ですよね。特攻種族値全ポケモン中第24位の120。 で、其処から繰り出される10万ボルト。まあ、僕は敢えて決定力を上げる為に雷を採用して行くんですけれども、 非常に強力ですよね。後、鋼電気と云った防御面攻撃面共に優れているタイプもこれ魅力的だと思います。 まあ、しょこたんさんなら余裕で理解出来ますよね。はい」 一同「へえー!」 ゴルゴ隊員「ジバコイルにはしなかったんだね?」 ゆたか君「何故ならレアコイルの方が速いからです。御存知です? ジバコの素早さ種族値60、それに対しレアコイルの素早さ種族値は70なんです。この10の差がとても大きくて、 レアコイルの場合は素早さに補正を掛けて、努力値を252振る事で実数値134。 これに拘りスカーフと云うアイテムを持たせる事により1,5倍となって201にまで達するんです。 これはサンダースやクロバットと云ったメジャーポケモン所謂130族の最高数値を1だけ上回る数値なんですね。 ポケモンと云うのは素早さが1違うだけで先手後手が決定して仕舞うゲームです。 だからその1の差でこう云った強力なポケモンに対して先手攻撃を打てるんです。まあ、倒せるかどうかは別として。 確かにジバコイルはレアコイルよりも耐久力決定力共に上回ってはいますが、 素早さではレアコイルが上回っている以上明確に差別化が出来ていますし、下手すりゃこれレアコイルの方が強いんじゃないですかね。 だから敢えてレアコイルで止めてるんです。はい。て言うかゴルゴさん、ジバコイルを採用されていたと云う事ですが、 何も知らないんですね。はっきり言って今の質問愚問ですよ。収録が終わった後直ちに帰宅し、ポケモンの基礎を学びなさい」 一同「あっはっはっはっは……」 山本隊員「自分の中で好きな身体のパーツは?」 ゆたか君「常に上を目指し向上心を忘れる事無くただ只管にポケモンに切磋琢磨する。 個体値厳選を乱数調整や改造と云う手段に手を染める事も無く寝る間も惜しみ孵化作業に没頭する。直向きな……」 ゆたか君「心です」
余談 
2世代までは「テレレーテレレー」という感じの鳴き声だったが、何故か3世代では「テレレーテレッテー」の様な声に変更されている。両方持っている人は聞き比べてみよう。
コメント 
- ゆたかくん、好きなポケモンは? -- 昇華職人 2018-01-20 (土) 21:55:02
- ゆたか君「レアコイルです」 一同「えー!」 しょこたん「レアコイル! 何で?」 ゆたか君「ええっと……」 ゆたか君「矢張り何と言っても先ず高い特殊攻撃力ですよね。特攻種族値全ポケモン中第24位の120。 で、其処から繰り出される10万ボルト。まあ、僕は敢えて決定力を上げる為に雷を採用して行くんですけれども、 非常に強力ですよね。後、鋼電気と云った防御面攻撃面共に優れているタイプもこれ魅力的だと思います。 まあ、しょこたんさんなら余裕で理解出来ますよね。はい」 一同「へえー!」 ゴルゴ隊員「ジバコイルにはしなかったんだね?」 ゆたか君「何故ならレアコイルの方が速いからです。御存知です? ジバコの素早さ種族値60、 それに対しレアコイルの素早さ種族値は70なんです。この10の差がとても大きくて、 レアコイルの場合は素早さに補正を掛けて、努力値を252振る事で実数値134。 これに拘りスカーフと云うアイテムを持たせる事により1,5倍となって201にまで達するんです。 これはサンダースやクロバットと云ったメジャーポケモン所謂130族の最高数値を1だけ上回る数値なんですね。 ポケモンと云うのは素早さが1違うだけで先手後手が決定して仕舞うゲームです。 だからその1の差でこう云った強力なポケモンに対して先手攻撃を打てるんです。まあ、倒せるかどうかは別として。 確かにジバコイルはレアコイルよりも耐久力決定力共に上回ってはいますが、 素早さではレアコイルが上回っている以上明確に差別化が出来ていますし、下手すりゃこれレアコイルの方が強いんじゃないですかね。 だから敢えてレアコイルで止めてるんです。はい。て言うかゴルゴさん、ジバコイルを採用されていたと云う事ですが、 何も知らないんですね。はっきり言って今の質問愚問ですよ。収録が終わった後直ちに帰宅し、ポケモンの基礎を学びなさい」 一同「あっはっはっはっは……」 山本隊員「自分の中で好きな身体のパーツは?」 ゆたか君「常に上を目指し向上心を忘れる事無くただ只管にポケモンに切磋琢磨する。 個体値厳選を乱数調整や改造と云う手段に手を染める事も無く寝る間も惜しみ孵化作業に没頭する。直向きな……」 ゆたか君「心です」 -- 2018-01-20 (土) 21:57:10
- 今はスカーフ派と輝石派に分かれてそう -- 俺はページを作る者だ 2018-01-20 (土) 23:11:22
- スカーフは37%、奇石が23%だね -- ちゃぶ台問屋? 2018-01-20 (土) 23:21:14
- ↑(クソにわかなので返答に困る俺氏) -- 俺はページを作る者だ 2018-01-20 (土) 23:24:08
- このページのアクセス数なんやこれ。 -- 2019-01-02 (水) 09:56:06
- ひるめぇひるめksぅ -- 馬場豊くん? 2020-10-25 (日) 13:45:01
観覧者数 
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |