このページでは三角コーン(パイロン)な内容を取り扱っています。
街中やいろんな場所で見かける三角コーンたち。このページでは三角コーンの見分け方を解説していきます。
目次
見分け方 
ユニコーン(ズイホー産業)
こちらは後で紹介するカラーコーンによく似ているが、根本の部分がこちらは二重になっているのに対し、カラーコーンは一重である。
レボリューションコーン(セフテック、カラーコンなど…)
こちらは根本に重りがデフォルト(?)でついているので分かりやすい。あと、レボリューションって凄い名前だな。
ミニコーン(多数の企業)
こちらは名前通り小さい三角コーンです。カラーコーンを縮めたような見た目。大きさは45cmの物が多い。
コーンポスト(多数の企業)
確実に’’’三角’’’ではないが、コーンとついているので特例参加。これは根本にゴムのようなものがついているので、ぶつかるとそれが曲がって折れないようになっている。ちなみに、積水樹脂は商品名として「ポールコーン」という名称を用いている。
豆知識 
・やしろあずきのコーンはセフテックのカラーコーンが多い。
・コーンは英語だが、パイロンというのはギリシャ語である。
・プラスチック製品として生産量が最も多い製品である。
・だいたいのコーンがカラーコーンもしくはユニコーンである。*1
三角コーン人気投票 
参考文献 
コメント欄 
- ミニコーンが一番大きく出てるの草 -- ゲイト 2021-08-31 (火) 19:23:58
- ↑ほんとですね。 -- モダニズムを愛でるオ? 2021-08-31 (火) 19:44:15
- 小さくしないんですか? -- ゲイト 2021-08-31 (火) 19:46:47
- ↑します(お風呂に入っていたのでしなかった) -- モダニズムを愛でるオ? 2021-08-31 (火) 19:59:37
- ミニコーン訂正済み -- モダニズムを愛でるオ? 2021-09-01 (水) 07:14:28
- 分かりました~ -- 誤字 2021-09-01 (水) 08:40:27
- 当然の権利のように出てくるやしろあずきに草 -- 2021-09-02 (木) 23:44:47
- 何だこのまとめ!? -- 2021-09-04 (土) 12:32:27
- よき -- 秋のななくさ 2021-09-15 (水) 22:41:45
- ほぇ~、初めて知った -- 魑魅魍魎跳梁 2022-05-20 (金) 12:37:19
閲覧者数 
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |