このページは立て逃げ頁でしたが、加筆途中ですのでご了承ください。
また、一人だけではさすがに不可能なので皆様も加筆をしてください(強制)
世界史とは、大きな意味で人類誕生から現在の歴史(人類史)、小さな意味で人間の文化、国家を意味する。
ここでは、小さな意味での世界史の年表を作成する。
50万年から25万年前 
地域不明 
- 住居・衣服の発明。
東アフリカ? 
- 火を用いた調理が使われ始める。
紀元前9世紀ごろ 
メソポタミア 
新アッシリア帝国で火炎瓶の原型が戦争で使用される。
紀元前4年ごろ 
ユダヤ 
イエス・キリストが誕生。
紀元前1世紀ごろ 
支那地方*1 
後漢にて水車による動力を利用した、世界最古の高炉による製鉄法が利用され始め、鋳鉄が量産できるようになる。
3~4世紀頃 
支那地方 
- 後漢が腐敗によって倒され、
劉備 らの漢(蜀 )、曹操 らの魏 、孫堅 らの呉に分かれて戦争が続く三国時代。魏から分離して残った、司馬懿 らの晋 が支那地方を統一。 - 鐙が発明される。
7世紀 
ヨーロッパ 
鐙が東方から伝来する。
9世紀 
エジプト 
- 世界最古の精神病院がカイロに建てられる。
- 注射器が発明される。
10世紀 
ベトナム 
呉権が王朝を立てる。
11世紀 
ヨーロッパ 
第一回十字軍遠征が起きる。
12世紀 
支那地方 
- 銃砲の前身であるとされる火槍が、宋国内で起こった内乱で使用される。
13世紀ごろ 
モンゴル 
- チンギス・ハーンが1206年にモンゴル高原を統一する。
ウクライナ 
- 1223年、チンギス・ハーン配下のジェベとスブタイ両将軍率いるモンゴル軍とルーシ*2諸侯連合軍が衝突し、数で上回るルーシ諸侯連合軍側が大敗する。(カルカ河畔の戦い)
支那地方 
- 原始的な銃が発明される。
14世紀 
支那地方 
- 元が衰退し、1368年に明朝が勃興する。
ヨーロッパ 
東方から大砲が伝わる。
15世紀 
ヨーロッパ 
- 1450年頃、コイルばねが発明された。
16世紀 
ギリシャ・トルコ周辺 
レパントの海戦でオスマン帝国海軍がキリスト教連合艦隊に大敗する。
イギリス 
- アルマダの海戦でイギリス海軍にスペイン海軍が敗れる。
- 洋菓子の一種である、プリンの原型が考案される*3。
19世紀 
日本 
- 伝承以外の記録上では世界最古の全身麻酔を伴う乳癌切除手術が行われる。
20世紀 
ボスニア・ヘルツェゴビナ 
1914年6月末、オーストリア=ハンガリー帝国の皇位継承者であったフランツ・フェルディナントの暗殺事件が起こる(セルビア事件)。実行犯はボスニア系セルビア人であるガヴリロ・プリンツィプだった。オーストリア=ハンガリー政府は、暗殺事件発生直後から報復の一環としてオーストリア=ハンガリー領内のセルビア人を排斥する運動を扇動した。
コメント欄 
閲覧者数 
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |
タグ 
Tag: 世界史