俺の答えはこれやとは、放火である。
なお、大元の原文では「おれ」と平仮名表記である。
概要 
この語句の初出は2013年の日本経済新聞の記事「火炎瓶、バッグに入れ訪問 宝塚市役所放火で容疑者」。
税金が滞納し、預金口座を差し押さえられたことについて、宝塚市庁舎1階の市税収納課で男と役員が口論になる。
その際、自棄を起こした男が「おれの人生めちゃめちゃや。おれの答えはこれや」と叫び、おもむろに持参していたガソリンをぶちまけ、火炎瓶を投擲して市庁舎1階を焦土にした。死者も重症者も出なかったが、5人が搬送され、また当然ながら業務を大いに妨害され大損失を被り、男は現行犯逮捕。
現場猫コラ 
現場猫コラブームの際、上記事件を元ネタにしたコラも作られた*1。コラというよりほぼ1から描いているというのは置いといて。
このコラは現場猫コラの中でも比較的知名度が高いコラとなり、今日日「俺の答えはこれや」という語句は専らこちらのコラの方を下地にしてネタにされている。「俺」が原文と違い漢字表記が一般的なのもこれによるもの。
上記の通り大元は2013年であるが、広まったのは現場猫コラと同じく2018~19年である。
コメント 
閲覧者数 
今日 | ? |
---|---|
昨日 | ? |
合計 | ? |