概要 
「久本雅美の頭がカービィのBGMに合わせて爆発したようです」を筆頭とする頭がパーン系MAD、要するに某久本さんをネタにした動画のこと。久本さん→ひっさもと→ひっすぁもと→必須アモト。
やはりというべきかアップされても早々に削除されることが多く、2007年末~2008年夏にかけては特に削除が多かった。そのため愛好家の間では「グルメレースと映像は流すけど音声は想像でつければよくね?」という対策が生まれ、これがエア久本さん=エア本さんのルーツとなった。余談だが、現在最も伸びている「エア本」用動画の音源はちっとも原曲ではない。
2008年7月以降になると削除規制が緩くなったため、「エア本さん」は頭がパーン系MADや久本さんそのものを指す隠語として用いられることが多くなった。
現在、頭がパーン系MADにおける統一タグは「エア本さん」から「必須アモト酸」に変わった(「エア本」「エア本さん」で統一性が無かったことも一因だろう)ため、最盛期に比べるとかなり減っている。
頭がパーン系MADの視聴者並びに作者のほとんどは、創価学会員ではない。むしろ創価学会を嫌っているか、「俺は宗教になんか興味ねーんだよ!」な人間のほうが多いくらいでそれは動画の随所に見られる狂信的な学会員への皮肉からも明らか。
しかし後述するエア本さんと久本さんの違いを理解しない人間からは創価学会員のための動画と誤解されることが多い。また動画の増殖や釣り行為「オチョ本さん」や「グロ☆シーン」のようなショッキングなネタなどから(当時の)ニコニコ動画では一番賛否が分かれるジャンルといっても過言ではない。
近年では創価学会側が度重なる権利侵害に対し、投稿者に対し*1開示請求を行い動画を大量削除する、通称「エアコースト」と呼ばれる事件が発生。ついに音MADに対して法的措置を行う団体が現れた事に騒然となった。
あわやジャンルそのものの存続の危機となったが、手書き素材などの権利侵害をしない素材(シナノフリー)を用いて制作を続ける者、複数垢を用いて削除の目を逃れようとする者などによってほそぼそと活動が続けられている。
「エア本」タグについて 
現在数多くアップされている「エア本さん」その他創価学会系MAD・動画のほとんどにはこの「必須アモト酸」タグが広く用いられている。これは、エア本さん動画がすぐ権利者削除されてしまう「削除時代」に、いわゆる一つの「偽装タグ」として広まったものが現在まで残り続けているものである。
現在でもエア本さん動画を検索したい時には「必須アモト酸」でタグ検索をかけるとよい。
また、世界の新着動画発足初期、新設された「ファッション」カテゴリをエア本さん関連動画で埋め尽くして乗っ取ろうとした動きが一時期あったため、それらが世界の新着動画で延々と紹介され続ける事態を回避すべく、運営がある対策を施した。結果、新規動画の関連タグに「必須アモト酸」を添加すると、世界の新着動画での紹介を回避できるという思わぬ副作用が発生した。この仕様は現在でも有効である。
関連動画 
コメント 
- 一部の動画には「必須アモト酸」タグはついていない。 -- 2018-08-18 (土) 06:32:57
- 懐かしいなー。 -- マンハッタン グレード 2018-11-08 (木) 16:41:23
- 懐かしいなー。 -- マンハッタン グレード 2018-11-08 (木) 16:41:24
- ↑結構見てました? -- 眼鏡急行 2018-11-08 (木) 19:10:29
- ┗(^o^ )┓三 -- 2018-11-09 (金) 00:30:38
- 今夜は最高☆ -- あんきぃも? 2020-08-29 (土) 19:57:57
観覧者数 
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |