よう、みんな元気か~?私は普通の魔法使い、霧雨魔理沙だぜ。
このページでは、私のことをよく知らない人達のために私について色々と教えてやるぜ!
・・・ん?この展開、どこかで見たことあるって?
心配するな。私は賢いから、あんな閲覧者への配慮もしないオヤジとは違ってそこらへんはちゃーんとわきまえてるぜ。だから安心して見てくれよな!
編集者「というか魔理沙の性格とかよく把握してないから無茶苦茶できないんで・・・」
ん? なんか言ったか?
・・・おっと、前置きが長くなったな。それじゃ、そろそろ紹介始めるとするか!
目次だぜ!
概要 
私(霧雨魔理沙)は、上海アリス幻樂団制作の作品群、「東方Project」に登場するキャラクターだ。
霊夢と並ぶ主役として、幻想郷で起きる異変を次々に解決してきたぜ!
因みにあっちは毎回ゲームのタイトル画面を飾ってるけど、私のほうはいつまで経ってもアプリアイコン担当。
たまにはタイトル画面にも出してもらえないかな~。
金髪で金眼。それなのに日本人名ということに疑問を持つ人もいるだろうが、幻想郷にはそういう?ヤツ?も少なくないから突っ込んだら負けだぜ。
それと、こんな「いかにも西洋系です」という出で立ちをしてるが、食事は和食派ですわ。「紅魔郷」の時点で今までに食べたパンの数が13枚ってほどだからな。(ちなみにさっきの「和食派ですわ」のセリフは実際に「紅魔郷」で言ったものだぜ)
服装はだいたいこの白と黒のカラーリングのものだな。ただ、帽子につけてあるリボンは白だったり紫だったり、作品によって色が違うぜ。
勘違いしてる人も多いようだが、背は低いほうでパチュリーや妖夢と同じくらいだ。
口癖としてよく挙げられるのは一番上で言ってる「弾幕はパワーだぜ!」。
本編でもショットはパワー重視だぜ。攻撃範囲は狭めだが、当たればどうということはない!ついでに移動速度も速いぜ。
実家は人間の里の大手道具屋「霧雨店」で、私はその一人娘だ。・・・だが、今は色々あって勘当され、あそことは縁を切っているけどな。
で、今はキノコが生い茂る魔法の森で、「霧雨魔法店」を営みながら一人暮らしをしているぜ。
私の自宅および店舗だぜ。
「何でも屋」をやってるんだが、立地のせいかさっぱり客が来ないんだ。・・・まあ仮に来てたとしても留守がちにしてるから分からないが。看板に屋号と「なんかします」としか書いてないのも原因の一つだって意見もあるけど・・・何でも屋なんだからそれ以外に書く必要もないんじゃないのか?
店の中は私が各所で集めたアイテムでいっぱいだ。しかも散らかりようもすごいから、小さな魔法の森みたいだ、なんて言われることもあるぜ。
そうそう、報酬の方は成功した時だけでいいぜ。失敗したときは金は要求しない。
そんなわけだから、何かあったら是非霧雨魔法店まで依頼しに来てくれよ!
魔法の森のキノコは、魔法の触媒としてよく使ってるからなじみ深いな。
当然、キノコの知識も誰にも負けない自信があるぜ。毒性のキノコなんかもアバウトにだが把握してる。・・・なんだ、アバウトじゃ不安か?
まあ、そりゃそうだろうな。
キノコを使って色々と実験することもあって、その結果はしっかりと自作の魔導書(これ自体には魔力はないが)に記録してるぜ。後述する私の得意技「マスタースパーク」も、その努力の賜物だ。
魔法店を留守にしてる間は、紅魔館の大図書館や永遠亭に入り込んでめぼしい物を借りてくことが多いぜ。
・・・な、なんだよその目は。自分達人間は妖怪達に比べりゃ遥かに寿命が短いんだから、死ぬまで借りてくだけだぜ。
え? 東方が無くならない限りは死なないだろって?
勘のいいガキは嫌いだぜ。
それに私は空き巣とは違って正々堂々と正面から突入してるから、一緒にされてもらっちゃ困る。
ま、借りてきてもそのまんま家にため込んでることも多いけどな。
一応香霖堂ではちゃんと物々交換してるぜ。
同じ魔法使いにはアリスやパチュリーなんかがいるけど、私が魔法が使えるだけの普通の人間なのに対して、あの二人は種族としての魔法使いなんだぜ。
「東方求聞史紀」では「人間でこれほど魔法を使いこなす者は珍しい」って書かれてるな。そう言われるとちょっと照れるぜ。
因みに、求聞史紀には「食事と睡眠を必要としなくなる『捨食の魔法』を習得することで人間から妖怪の魔法使いになり、更に体内の寿命を減らすという虫を殺す『捨虫の魔法』を習得すると完全な魔法使いになれる」ともあるぜ。
・・・え?私は妖怪の魔法使いになる気があるのかって?悪いが、それについてはコメントを控えさせてもらうぜ。
ところで、実は私もとある書籍を出してるんだ。
その名も「The Grimoire of Marisa」!私が「東方地霊殿」までに見てきたスペルカードを書き留めた、幻想郷で唯一の"人間が書き留めた魔法弾幕書"だぜ!
私の主観ではあるが、様々なスペルカードについてしっかりと考察してるから興味を持ってくれたなら是非買ってみてくれ。
・・・決してアリスが書き留めている魔法の本を真似した訳じゃないからな。
装備品 
- ホウキ
魔法使いって言ったらやっぱコレだよな!私が空を飛ぶ時はいつも乗ってるぜ。
まあ、無くても飛べるんだがな。
シューティングゲームである本編ではただ乗るだけだけど、萃夢想とかの弾幕アクションでは思いっきり振りかぶって殴る武器になったり星弾を発射する砲身になったりと大活躍するぜ!
ただの竹ボウキのはずなんだが、振り回したり魔法を使ったりしてた影響なのか、とっくに植物としちゃ死んでるはずなのに柄から葉っぱが生えてくるようになってるんだよな。ちょっとびっくりだぜ。
- ミニ八卦炉
私の宝物だ!マスタースパークを撃つときに使うことでも知られてるな。
私が実家を出た時に霖之助?から貰ったマジックアイテムで、ヒヒイロカネっていうすごく貴重な金属で作られてるそうだ。元は霖之助が使っていた火炉だったが、色々と機能を追加されて改良されたものだぜ。
卓上コンロ並の火から強力な魔砲まで幅広く放出できるから、戦闘は勿論のこと、暖房代わりにも実験するのにも使えてすっごく便利!これがない生活なんて考えられないぜ。
その汎用性ゆえ、一度咲夜にロケットの推進剤として目をつけられて盗まれそうになったこともある。人の物を盗もうとするなんて、全く酷い奴だぜ!・・・誰だ?「お前もしょっちゅう盗んでるだろ」とか言ったのは。
- キノコアイテム
キノコ魔法に使うキノコの加工品だぜ。ホウキやミニ八卦炉の印象が強いせいか、こっちはあんまり知られてないな。
主にスカートの中に隠してるんだが、投げると爆発する文字通りの「爆弾」もある。一歩間違うと大爆発だから、素人は真似しちゃダメだぜ。
二つ名 
私はこれまで、実に沢山の二つ名をつけられてきたぜ。ダテに主人公やってないからな!
では、ここでこの偉大な魔理沙様の異名を一気に紹介してやろう!
二つ名 | 作品 |
東洋の西洋魔術師 | 紅魔郷 |
奇妙な魔法使い | 紅魔郷おまけ.txt |
普通の黒魔術少女 | 妖々夢主人公選択,永夜抄主人公選択,永夜抄4Bボス |
普通の黒魔術師 | 妖々夢キャラ.txt,永夜抄キャラ.txt,儚月抄REX第1話 |
普通の魔法使い | 妖々夢マニュアル,萃夢想,永夜抄マニュアル,花映塚 風神録,緋想天,地霊殿,星蓮船,輝針城,紺珠伝,求聞史記 |
魔 法 使 い | 花映塚、三月精 第一部 1話 |
霧雨の魔法使い | 緋想天 |
普通の魔法使いさん | ダブルスポイラー |
強欲の魔法使い | 神霊廟 |
通りすがりの魔法使い | 妖精大戦争 |
大胆小心な人間 | 茨歌仙 |
極めて普通のマジシャン | 鈴奈庵 |
人間代表の魔法使い | 心綺楼 |
人間らしい魔法使い | 輝針城EX |
恐怖!学校の魔法使い | 深秘録 |
高火力で星好きな魔法使い | 憑依華 |
極寒に震える魔法使い | 天空璋 |
至極普通の魔法使い | 鬼形獣 |
だいたい「普通の魔法使い」か、そこから派生した二つ名がつけられてるな。
テーマ曲 
- 恋色マジック:「東方封魔録」、「東方萃夢想」、「東方非想天則」(萃夢想、非想天則ではアレンジバージョン。ZUNさん本人によるアレンジではない)
- Dim. Dream:「東方夢時空」
- Selene's light:「東方幻想郷」(1面道中曲だが、ZUNさんによると私(魔理沙)のテーマとして作られたらしい)
- 星の器 ~ Casket of Star:「東方幻想郷」「東方緋想天」*1
- 魔女達の舞踏会 ~ Magus:「西方Project」「東方萃夢想」*2
- 恋色マスタースパーク:「東方永夜抄」「東方深秘録」*3
- オリエンタルダークフライト:「東方花映塚」
- 魔法使いの憂鬱:「The Grimoire of Marisa」(「魔女達の舞踏会 ~ Magus」のアレンジ)
- メイガスナイト:「妖精大戦争」
因みに、私のテーマ曲としてよく挙げられるのは「恋色マスタースパーク」だぜ。いい曲だろ?
能力 
魔法を使う程度の能力
主に光や熱に関する魔法を使うぜ(というか殆どがそれ)。でも一応私自身は水属性なんだぜ。
殆ど物を破壊することにしか使えないが、その破壊力は絶大だ!人間の中では最高クラスだそうだ。
披露する機会こそ少ないが、光や熱関係の魔法以外で使える魔法もあるぜ。
「風神録」では「コールドインフェルノ」っていう精霊魔法を見せたし、他にも温泉脈を召喚する魔法や一瞬で服を着替える魔法を使ったりもしたな。
散らかった室内を片付けるための魔法を編みだそうとしたこともあるんだが、成果は上がらなかったどころか余計部屋が散らかっちゃったよ・・・まだまだ研究が必要みたいだぜ。
スペルカード 
- 東方紅魔郷
- 魔符「スターダストレヴァリエ」(魔の御札装備自機ボム)
- 恋符「マスタースパーク」(恋の御札装備自機ボム)
- 東方妖々夢
- 魔符「スターダストレヴァリエ」)魔符装備自機ボム(高速移動時))
- 魔符「ミルキーウェイ」(魔符装備自機ボム(低速移動時))
- 恋符「ノンディレクショナルレーザー」(恋符装備自機ボム(高速移動時))
- 恋符「マスタースパーク」(恋符装備自機ボム(低速移動時))
- 東方萃夢想
- 壱符
- 恋符「マスタースパーク」
- 魔符「スターダストレヴァリエ」
- 儀符「オーレリーズサン」
- 弐符
- 魔砲「ファイナルスパーク」
- 彗星「ブレイジングスター」
- 天儀「オーレリーズソーラーシステム」
- ストーリーモード
- 符の壱「スターダストレヴァリエ」
- 符の弐「アステロイドベルト」
- 符の参「マスタースパーク」
- 星符「ドラゴンメテオ」
- 壱符
- 東方永夜抄
- 自機
- 恋符「マスタースパーク」」-自機ボム
- 魔砲「ファイナルスパーク」-自機ラストスペル
- 4面Aボス
- 魔符「ミルキーウェイ」(Easy,Normal)
- 魔空「アステロイドベルト」(Hard,Lunatic)
- 魔符「スターダストレヴァリエ」(Easy,Normal)
- 黒魔「イベントホライズン」(Hard,Lunatic)
- 恋符「ノンディレクショナルレーザー」(Easy,Normal)
- 恋風「スターライトタイフーン」(Hard,Lunatic)
- 恋符「マスタースパーク」(Easy,Normal)
- 恋心「ダブルスパーク」(Hard,Lunatic)
- 光符「アースライトレイ」(Easy,Normal)
- 光撃「シュート・ザ・ムーン」(Hard,Lunatic)
- 魔砲「ファイナルスパーク」(Normal,Hard)
- 魔砲「ファイナルマスタースパーク」(Lunatic)
- ラストワード
- 「ブレイジングスター」
- 自機
- 東方花映塚
- 魔符「スターダスト」(カードアタックCharge2)
- 魔符「スターダストレヴァリエ」(カードアタックCharge3)
- 魔符「イリュージョンスター」(ボスカードアタック)
- 東方緋想天、非想天則
- コスト1
- 星符「メテオニックシャワー」
- コスト2
- 光符「ルミネスストライク」
- 儀符「オーレリーズサン」
- 星符「エスケープベロシティ」
- 魔符「スターダストレヴァリエ」
- コスト3
- 恋符「マスタースパーク」
- 星符「グラビティビート」
- 光符「アースライトレイ」
- コスト4
- 恋符「ノンディレクショナルレーザー」
- 魔廃「ディープエコロジカルボム」
- コスト5
- 魔砲「ファイナルスパーク」
- 星符「ドラゴンメテオ」
- 彗星「ブレイジングスター」
- 邪恋「実りやすいマスタースパーク」
- ストーリーモード(緋想天)
- 星符「ポラリスユニーク」
- 天儀「オーレリーズユニバース」
- 邪恋「実りやすいマスタースパーク」
- ストーリーモード(非想天則)
- 星符「エキセントリックアステロイド」
- 流光「シューティングエコー」
- 魔符「マジカルR360」
- コスト1
- 東方星蓮船
- 恋符「マスタースパーク」(A装備自機ボム)
- 魔符「アルティメットショートウェーブ」(B装備自機ボム)
- ダブルスポイラー
- LevelEX
- 星符「オールトクラウド」
- 天儀「オーレリーズソーラーシステム」
- 彗星「ブレイジングスター」
- LevelEX
- 妖精大戦争
- 光符「ミステリアスビーム」
- 光撃「シュート・ザ・リトルムーン」
- 魔弾「テストスレイブ」
- 閉符「ビッグクランチ」
- 恋符「マスタースパークのような懐中電灯」
- 魔開「オープンユニバース」
- 魔十字「グランドクロス」
- 流星「スーパーペルセイド」
- 「ブレイジングスターのような鬼ごっこ」
- 「妖精尽滅光」
- 東方神霊廟
- 恋符「マスタースパーク」(自機ボム)
- 東方心綺楼、深秘録
- 自機スペルカード
- 恋符「マスタースパーク」
- 彗星「ブレイジングスター」
- 星符「サテライトイリュージョン」(「心綺楼」ではVer1.30にて追加)
- 「サングレイザー」(心綺楼)
- *ステキ!厠の花子さん!*(深秘録)
- ストーリーモード(心綺楼)
- 星符「ミリ秒パルサー」
- 魔符「ブレイズアウェイ」
- ストーリーモード(深秘録)
- 星符「オカルテイション」
- *呪われた歴代校長の肖像*
- *夜の学校怪談行脚*
- 自機スペルカード
- 東方輝針城
- 妖器「ダークスパーク」 (妖器「ミニ八卦炉」使用自機ボム)
- 「マジックアブソーバー」(妖器を使用しない自機ボム)
- 弾幕アマノジャク
- 恋符「ワイドマスター」
- 恋符「マシンガンスパーク」
- 東方紺珠伝
- 恋符「マスタースパーク」(自機ボム)
- 東方天空璋
- 恋符「マスタースパークフローズン」(自機ボム)
マスタースパーク 
私が使うスペルカードの中でも代表的な技だ。「マスパ」と略されることも多いな。
ミニ八卦炉から極太のレーザーを発射!その威力は勿論、範囲も最強レベルだぜ!
ただ、この技を使っている間は移動速度がかなり遅くなっちゃうから、相手が落としたアイテムの回収がしづらいのが難点だな。
特に「星蓮船」では、ベントラーというUFO型のアイテムを同色3つ、それか3色1つずつを順番に集めることで様々な効果を得られる「ベントラーシステム」(実際はもっとややこしいが、長くなるからここでは省略するぜ)というものがあるんだが、マスパ中で移動速度が落ちてると当然ベントラーも集めづらいから他の自機に比べて難易度が高くなっちゃうぜ。
これからプレイする人で私を使うという人がいるなら、このことに注意しておくようにしておけよ!ま、マスパを使わないショットタイプもあるけど。
因みに、このマスパはまだ本気のものじゃない。ミニ八卦炉にはそれ以上のパワーが秘められてるんだぜ。
その秘められた火力を最大限にまで引き出したものが、「輝針城」に登場の、全てを無に返す「ダークスパーク」。ダークと名についてるだけあって、レーザーも色が黒くなってるぜ。厨二病とか言った奴、あとでマスパな。
「ファイナルスパーク」や「ドラゴンメテオ」など、派生した技の数が代表的なスペカの中で群を抜いて多いのもマスパの特徴の一つだな。
マスパで直接攻撃はしてないが、「ブレイジングスター」も後方にマスパを撃ってその勢いで高速で突進する派生技だぜ。
私のテーマ曲の一つにも「恋色マスタースパーク」と、その名が入ってるぜ。
もしかしたら、名称に関して言えば一番知られているスペカかもしれないな。
紺珠伝魔理沙 
さて、ここで少し変わった話題を一つ。
私や霊夢を初めとした東方キャラ達の立ち絵は新作で出るたびにZUN氏によって新しく描かれていて、作品ごとに衣装や表情が大きく違うのは知ってるよな?(前作の立ち絵をそのまま使ってる例もあるが)
そんな中、私の立ち絵の中で一際異彩を放っているのが「東方紺珠伝」におけるものだ。
・・・なんとも言えない表情をしてるな。自分で言うのも何だが。
この感情のなさそうな顔が一躍ネタになり、コラ画像やMADなどがいくつも作られたぜ。ふざけんなよ。
ファン達の間では、前作「東方深秘録」での疲れが残ってるからだとか、「東方儚月抄」で月に行った時のことがトラウマとなって思い出したからだとか色々推測がされてるぜ。
実際の所はどうなのかって?さあ、どうだったかな~?ご想像にお任せするぜ。
ちょっと休憩
ふぅ・・・長く喋ってちょっと喉が渇いたな。
区切りもいいし、ここらで休憩にするか。みんなも少し水分補給でもしてきたらどうだ?
それじゃ、また後でな!
旧作での魔理沙 
どうも、閲覧者の皆さん。編集者です。
ご存知かもしれないが、魔理沙はハードがPC-98の作品、所謂「旧作」の時代から活躍している古参だ。
しかし、彼女は頑なにその頃のことを言いたくないというので、代理で私が解説することにする。
初めて登場したのは、霊夢より一作遅れた「東方封魔録」。4面ボスとして、霊夢の前に立ちはだかった。
封魔録で初登場したときは今と違って赤髪に赤眼だったが、次回の「夢時空」では金髪金眼に変更されている。
服装も紫色のもの(怪綺談では黒)で、今とは全く異なっている。
因みに封魔録ゲーム内では「魔梨沙」と表記されているが、同ゲームの付属テキストなどには「魔理沙」と表記されており、以降も「魔理沙」で統一されている。そのことから、「魔梨沙」はただの誤字だったとも考えられる。現在の「魔梨沙」は、封魔録での魔理沙のことを指す言葉としても使われる。
喋り方は現在と異なり、封魔録では一人称が「あたい」で「きゃはは」と笑う女口調、封魔録体験版・封魔録OMAKE.TXT・夢時空・幻想郷では一人称「私」で「うふふ」と笑う(後述参照)などしていた。
しかし、怪綺談ではそういう笑い方をすることはなく、女口調であることを除けば現在の魔理沙とほぼ同じである。性格が変わってきたのだろうか(まあ夢時空の時点で「性格が変わったような」とか書かれてるが)。
先程述べたように初登場時はボスとして霊夢と戦ったが、夢時空からは自機として登場する。
その作品の中には、彼女のこんな台詞がある。
魅魔様に勝っちゃった。うふ、うふ、うふふふふふふふ・・・
・・・今じゃ考えられない笑い方だ。
これ以外にも魔理沙が「うふふ」と笑う場面はあるが、特にコレはかなり印象的な笑い方なことから、旧作魔理沙の有名な台詞として東方ファンに知られている。
これが割と黒歴史。始めに言った、魔理沙が旧作でのことを解説しようとしない理由もコレだろう。
因みに、この頃は背中に悪魔のような黒い翼を生やして戦っていたりする。
怪綺談では、魔界の神になるために観光旅行として行った魔界を散々荒らし回っており、通常エンディングでは魔界から来た魔物達が魔理沙の姿を見ただけで逃げ出している。
EXのエンディングでは、アリスを縛って吊るした上で、彼女の持っていた魔導書「Grimoire of Alice」を奪い、魔法を習得しようとしている。
霊夢との関係は、封魔録以降の旧作エンディングでよく博麗神社に遊びに来てたり、幻想郷エンディングでは2人ともよそ行きの私服に着替えて外に出かけたり、この頃から割とよかったようだ。
さて、旧作の解説はここまでに・・・ん?
「おい・・・何勝手に昔のこと解説してんだよ!?」
げっ!魔理沙さん!?いやでも、ちゃんと旧作での魔理沙さんについても解説しないと閲覧者に悪いし・・・
「問答無用!どうせあのことも喋ったんだろ・・・ただで済むと思ったら大間違いだぜ!」
あ、あの・・・何でもしますから命だけは・・・
「ん?今「何でもする」と言ったな・・・?ならば派手に散ってもらおうか!恋符『マスタースパーク』!」(カッ)
えっちょっと待てそれは酷くウゴワアアアアーーーーーッッッ!!!(ピチューン)
他作品での魔理沙 
ふぅ・・・全くデリカシーがない野郎だぜ・・・
おっと、解説だったな。それじゃ、改めてここからの解説はまた私、霧雨魔理沙がやっていくぜ。
ここまで、このページでは「東方Project」という作品内での私について教えてきたよな。
だが実は、この私は東方以外の作品にもゲストとして特別出演してるんだぜ!
ここからは、そんな他の作品に登場した私について解説するとしよう。
西方Project 
西方Projectというのは、神主(ZUN)が音楽を提供している後輩の同人サークル「瞬殺サレ道?」の代表作3作の総称で、東方Projectと対をなす作品を目指す、というのがコンセプトに掲げられていたようだ。
私はその内の「秋霜玉」に相方の霊夢と一緒に、EXボスとして出演してるぜ。神主がわがまま言って出させてもらったらしい。
服装は旧作の頃から大きく変わって、今に近い白黒の服を着ているぜ。三つ編みもこの頃からだな。
で、ここが秋霜玉での私の最大の特徴なんだが・・・なんと白い翼で飛ぶんだ。上の画像で、私の背中から羽のようなものが出てるのが分かるかな?
まあ、一応黒い翼を生やして戦ったことはあったけどな。
戦闘では、5~6個のカラフルな物体「オーレリーズ」を使う。体力が減ると2人に分身するから、追い詰めたと思って油断してると返り討ちにしちまうぜ。気を引き締めてこいよ。
太鼓の達人での魔理沙 
「太鼓の達人」には、東方Project関係の曲が何曲か収録されているぜ。
演奏中は画面下部に「踊り子」っていうキャラクターがいるんだが、東方関連の曲のときは東方のキャラ達が踊り子として登場するんだ!(機種とかによっては出ないこともあるけどな)
当然、私(魔理沙)も出てくるぜ!でも最初から出てる訳じゃなくてな、譜面の指示通りにある程度叩く必要があるんだ。まあ、踊り子としては2番目に来るから、よほどミスしない限りはちゃんと来てやるから大丈夫だぜ。
アーケードでは、何度かコラボキャンペーンをしてるぜ。
そのキャンペーン期間中、東方キャラ達の「ぷちキャラ」っていうのが限定で登場してるんだ。開催期間中なら、楽曲プレイで貰える専用チケットを使って交換できるぜ。
私(魔理沙)のぷちキャラは勿論のこと、霊夢や咲夜や⑨といったメジャーどころに、太鼓繋がりでなのか雷鼓?までぷちキャラになってるんだぜ!
第4弾コラボイベントでは、なんと白服バージョンの私のぷちキャラも登場したんだぜ!応募した中から抽選で選ばれた1000人だけが持てるぷちキャラだから、持っていれば自慢になるな。
更に、霊夢とペアになったぷちキャラ「博麗霊夢&霧雨魔理沙」も新登場!こっちはチケットを集めれば誰でも貰えるぜ。
ここで紹介したほかにも色々なキャラがぷちキャラとして出てくるから、コラボイベントが始まったら是非やってみてくれ!
因みに、期間中でなくても東方関係の楽曲をクリアすれば、私と霊夢のきせかえを貰えるぜ。
3DSのソフト「太鼓の達人 ドコドン!ミステリーアドベンチャー」では、なんと私(魔理沙)を仲間にすることができるぜ!
仲間にするには、「出会いの泉」という施設で、ゲーム内のどこかで手に入るアイテム「とうほうのコイン」を使うんだ。それ以外のコインだと、私を呼び出すことはできないから気をつけろよ。
それと「とうほうのコイン」では、私の他にも霊夢や咲夜が出ることがあるぜ。東方ファンならその二人も合わせて揃えて欲しいけど、私狙いの人にとっては私が出る確率が1/3ほどになるからちょっと辛いかもしれないな~。
クッキー☆での魔理沙 
・・・正直これについてもあまり話したくはないんだが、仕方ない。
準主人公なだけに、だいたいの東方ボイスドラマには毎回のように出演してるぜ。
だが、声優が各作品で違うからそれぞれで受ける印象はだいぶ違うな。
- クッキー☆
CV:UDK姉貴
記念すべき・・・かはわからんが、東方ボイスドラマ元祖の作品だ。
バレンタインデーのお返しでアリスのためにチョコクッキーを作るという、本作の主人公だな。
正直言ってその演技は上手いとは言えず、クッキー☆の脚本そのものも悪かったために「クォクォア(ココア)はやっぱりバンホーテン」「サラダバー!(さらばだ!)」といった迷言を生み出し、淫夢厨からは動画やMADなどでネタにされまくったんだ。ふざけんなよ。(2回目)
因みに、後に淫夢厨達がこれをネタにしまくっているのに対してUDK氏本人が反応したことで、ちょっとした騒動が起こるんだが・・・詳しく書くと長くなるからここでは割愛するぜ。 - クッキー☆☆
- クリスマス企画(クッキー☆☆一期)
CV:MZ姉貴
今回の私は、賽銭集めのためにアリスや咲夜へクリスマスプレゼントを配る霊夢に付き添う形の出演だ。
ぼそぼそとしたシケた声が特徴的だが、これは家族に聞こえないようにするためであって、演技が下手なわけじゃないぜ。
投稿当時は動画がなく一枚絵だった*4こともあってクッキー☆ほどは流行らず、彼女のタイトルコール「ヴォイスドラマキカク・・・」が語録入りしたくらいでとどまったな。
因みにクッキー☆☆一期は、彼女がTIS氏(同作でのアリス/永琳役)と共同で制作したものだぜ。 - お正月企画(クッキー☆☆二期)
CV:AZS姉貴
今回の私は、クリスマス会で神社がボロボロになったということで、霊夢と一緒に正月を紅魔館で過ごすという立ち位置だぜ。
宝塚女優並のカッコいいイケボが特徴で、演技力も安定してて歌唱力も高いぜ。・・・だが、常識人ポジションが多い反面ネタが少なく、同作で霊夢役を演じたKNN氏のインパクトが強烈すぎたこともあって人気はさほどでもないな。
本編で「いや~年明けをここで過ごそうと思ってよ。一応ミカンとか持ってきたぜ」と言いながら紅魔館に押し入ろうとするシーンがあるんだが、これをMMDに描いた結果、隠し持っていたミカン一個だけを握り締めてこれ見よがしに見せ付けるという妙にシュールな演出になったんだ。オレンジがかったMMDの髪色がミカンとマッチしてることもあって、このミカンがAZS氏の代名詞になったぜ。
因みにAZS氏は、クッキー☆☆☆と呼ばれている声無し同人アニメ「幻想万華鏡」のアフレコ動画でも魔理沙役を演じているぜ。 - 新クリスマス企画(クッキー☆☆三期)
CV:RI姉貴
今回は一期とは違って、クリスマスの夜、暇つぶしに霊夢と私で一緒に泥棒を捕まえに行く話だぜ。
出演当時はなんとまだ高校1年生!その若さゆえのあどけなさが残る声質と、二期で私の役を演じたAZS氏に引けを取らない演技力が特徴的だぜ。そのイケボはもはや男の娘の領域に達していて、「RIくん」といった呼び名もあるぜ。
・・・ただ、演技力はいいんだが、歌唱力は「おうたのじかん」呼ばわりされるほど低く、ネタにされているぜ。
クッキー☆MADではkaoru式鈴奈庵のイラストが使われることが多いな。
「こえ部」というサイトでは様々なお題に挑戦していたが、「30秒ほど羊のようにめぇめぇ鳴くだけ」を筆頭にしてよく分からない音声を残してるぜ。
- クリスマス企画(クッキー☆☆一期)
- クッソー☆
- クッソー☆一期(東方 初夏のボイスドラマ)
CV:MKMMKT姉貴
今回の私は・・・タイトルから察せるかもしれないが、かなり汚い内容なんで伏せ字にしておくぜ。閲 覧 注 意!
で、その内容というのは霊夢に呼び出された私やアリス、パチュリー、小悪魔の4人が、事前に浣腸した状態で相撲をして先に出した方が負けというルールの「脱糞相撲」に挑むというものだ。
こんな下品な内容だってのに、声優達にも収録ギリギリまで「ちょっと下品」としか知らせなかったというのがなんとも悪質だぜ・・・
因みに私はツッコミ役の常識人ポジションで、豪華賞品を前にノリノリな他の参加者に対して困惑し続けていたぜ。
当時は女性寄りの中性的なイケボだったのだが、男役ばっかやり過ぎたのとヘビースモーカーなのが祟って男声しか出せなくなったらしいぜ。喉は大事にしような!
実はボイスドラマを作る同人サークルの代表を務めているんだぜ。その時の姿は青い髪に赤と青のオッドアイだからなのか、小傘?と勘違いされることがあるそうな。よく見ると目の色が左右逆だぜ。
出演作品の半分以上がミリタリー物だからなのか、軍人キャラにされて軍服を着てることが多いぜ。
訳あって失踪扱いされてたけどそれについてはここでは伏せとくぜ、各自で調べてくれ。 - クッソー☆三期(霊夢と魔理沙のチョコレート★ハート)
CV:SZ姉貴
霊夢が私のためにバレンタインチョコを作るという、初代クッキー☆の前日談とも取れる内容だぜ。その結末は、アリスに先を越されて渡せずじまいになり後悔するという鬱なものだが、それでも一期に比べればまだマシな内容だ。一期に勝るとも劣らぬ汚さの裏設定さえ知らなければ...。
・・・が、マシになった反動なのか私の性格はかなり悪化してるぜ。
屈託の無い笑顔で明るく見えるんだが、美鈴が咲夜のために作った手作りチョコだと知りながら平然と盗み食いした上咀嚼したチョコを居眠り中の美鈴の顔に擦り付けて証拠隠滅を謀ったり、失意のあまり作ったチョコを泣きながら叩き割った霊夢を気にすることなく、砕けたチョコをつまみ食いしていく・・・と、かなり異常な行動が目立つぜ。
視聴者からはサイコパスと呼ばれたり、そこから派生して殺人鬼キャラになることも多いな。
クッキー☆MADやファンアートでは、冒頭の糸目姿がベースに使われることが多いぜ。
劇中のイケボは地声だぜ。 - クッソー☆四期(東方クリスマス2015! ボイスドラマ)
なぁ、これ全員言わなきゃダメか? なんか五人いるんだけど・・・。
CV:四代目RK姉貴
悩んでても仕方ない、やるかぁ!!
と、いうわけで今回の私はサンタさんの代わりに盗んだけど不要になった物・・・じゃなくて素敵なクリスマスプレゼントを返却・・・じゃなくて配る話だぜ。
一人目の私は霊夢をトナカイの代わりとして誘ったぜ。
だけど特定やら何やらが怖くなって二人目の私と交代したぜ。
ちなみに四代目なのはRKと表記できる声優が全部で四人(ろこ、るこ、ろく、るか)いて、出演作品が公開された順番が四番目(魔王☆→クッソー☆三期→戦車☆→クッソー☆四期)だかららしいぜ。
CV:KHK兄貴
二人目の私は、メタな事情で降板した一人目の私に代わって霊夢と一緒にプレゼント配りをしたぜ。一期の私と同系統のイケボで背が高くて胸がデカいぜ。
だけど窓を割って侵入したりとちょっと問題ありなヤツだ。
その後合コンに誘われて三人目の私と交代したけど最後に戻ってきたぜ。
姉貴ではなく兄貴と表記されるのは本人の希望だぜ。その理由はなんというか・・・まぁ・・・性別的に複雑な事情があるんだ。
CV:AKN姉貴
三人目の私は合コンに行っちゃった二人目の私に代わってやって来たぜ。
この作品への意気込みを語ったりとやる気満々だったけど、途中でお母さんに連れ去られて退場したぜ。
正直な話、お母さんのインパクトが強すぎて影が薄いぜ。
CV:YUH姉貴
四人目の私は五人目の私と一緒にくるぜ。この状況に慣れてきた霊夢もさすがに二人同時には驚いてたぜ。
なんというか見た目が大胆にアレンジされているぜ、特に袖が。
その影響はMADやファンアート等では化け物にされていることが多いぜ。
CV:MGR姉貴
五人目の私は四人目の私と一緒にくるぜ。
霊夢を中の人の名前で呼んでセクハラしてくる香霖の股間に向けてマスタースパークを四人目の私と同時に撃ち込んだぜ。
MADやファンアートでは四人目の私とセットになってることが多いぜ。
- クッソー☆一期(東方 初夏のボイスドラマ)
- その他
CV?:パプリカ兄貴
コイツはその...、私っていうか私を演じた声優たちのコスプレをした人だぜ。
そんでコイツ男なんだけど...その...えぇと...なんだ、ちょっと説明したくないから各自で調べてくれ。うん。
その他の作品 
これ以外の作品にも登場してるけど、それは少しの紹介にとどめておこうか。
いろんなところにゲスト出演して、全部挙げるときりがないからな。
「この作品にも出てますよ!」とか「こんな活躍してますよ!」っていう情報があるときは、コメント欄に情報を出してくれれば追加するぜ。
- ねんどろいど じぇねれ〜しょん
ねんどろいどとなったキャラクターによるRPGで、「魔法少女リリカルなのは」や「涼宮ハルヒの憂鬱」などと共演!私の他には、霊夢やレミリアが登場してるぜ。
あとがき
だいぶ長くなっちまったが、これで私の紹介は終わりだ。
ここまで見てくれるなんて嬉しいぜ。ありがとな!
もし東方projectをまだプレイしたことがなくて、このページを見て少しでも興味を持ってくれたなら、是非ともやってみてくれ。
では諸君、さらばだ!
コメント 
- (最初は魔理沙本人に喋ってもらおうとしたけど・・・やってみても大丈夫かな?みんなの意見を聞きたい) -- ソーナンスの人 2018-01-21 (日) 14:04:22
- (↑その方が面白そう) -- 俺はページを作る者だ 2018-01-21 (日) 17:34:09
- ↑マ?ちょっと不安だったけどやってみようかな・・・ -- ソーナンスの人 2018-01-21 (日) 17:37:41
- ↑口調とか性格とかも掴めるしいいと思う ワリオのページ良かったし -- 俺はページを作る者だ 2018-01-21 (日) 18:17:03
- ちかれた、明日学校だし寝るわ -- ソーナンスの人 2018-01-22 (月) 00:10:09
- ↑乙だぜ -- 俺はページを作る者だ 2018-01-22 (月) 00:31:14
- 更新されるたびにロック感が増していってて草
「おい!オレ様もヤツらに配慮して一声かけているぞ!トイレでスッキリしてこいってな!!」 by ワリオ -- オトメロン奴隷 2018-01-24 (水) 20:52:26 - 今日は都合があって更新出来ないわ、すまんかった
「普通に汚い言葉使ってる時点で配慮できてないぜ!食事中の人だっているかもしれないだろ!?」by 魔理沙 -- ソーナンスの人 2018-01-25 (木) 00:04:21 - ↑↑と↑ワロタ -- 俺はページを作る者だ 2018-01-26 (金) 00:29:17
- 旧作についてなどを執筆しました。日曜までには編集終えたい。 -- 編集者の亡霊 2018-01-26 (金) 23:15:07
- とりあえず暫定的に完成。時間があればあとがきも追加するかも -- ソーナンスの人 2018-02-05 (月) 22:57:12
- ↑ほんと乙 こういう喋り方の女キャラ結構好き 昔は全然違ったのk…うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp -- 俺はページを作る者だ &new{2018-02-05 (月) 23:14:45}
- もしかして:UDK姉貴 -- うにまろ 2018-09-23 (日) 15:06:28
- 魔理沙の画像変更。ついでに細かいところも弄る予定。 -- ソーナンスの人 2019-01-20 (日) 23:53:25
- はえーすごく勉強になるわ(名前しか知らない奴並感) -- 2019-03-09 (土) 02:52:25
- 勉強になったんだぜ!! -- 魔理沙好き? 2019-05-14 (火) 17:12:18
- あり
ござ!!
-- れいまり? 2019-05-14 (火) 17:14:20
- 今見ている人いる?
-- は 2019-05-14 (火) 17:15:23
- はーい -- 初音ミクすき? 2019-05-14 (火) 17:17:11
- 今見ている人いる?
-- は 2019-05-14 (火) 17:17:30
- あり
ござ!!
-- れいまり? 2019-05-14 (火) 17:17:48
- 勉強になったんだぜ!! -- 魔理沙好き? 2019-05-14 (火) 17:17:51
- あなたはいい加減ドアから入るってことを覚えなさい! -- ももものも? 2019-08-03 (土) 18:41:49
- こういう感じで一回ページ書いてみようかなあ… -- ゲイト 2020-02-27 (木) 20:19:02
- 魔理沙ぁーーーー
-- 妖鈴? 2020-04-09 (木) 14:13:32
- 魔理沙さん -- 四季映姫? 2020-08-18 (火) 17:00:08
- 本を何冊盗みましたか? -- 四季映姫? 2020-08-18 (火) 17:01:01
- めっちゃ詳しくて草 -- 2021-06-13 (日) 13:58:39
- 魔理沙は本をめっちゃ盗んでるイメージがある -- 莉菜? 2021-08-13 (金) 19:17:39
- 個人的には、二次創作の魔理沙も入れて欲しい☆ -- ライカ? 2021-08-26 (木) 14:46:18
- どんぐり りょうり -- 2021-10-09 (土) 07:13:46
- あの・・・魔理沙、「弾幕はパワーだぜ」なんて言ってないです -- 2021-10-27 (水) 20:43:35
- あの・・・魔理沙、「弾幕はパワーだぜ」なんて言ってないです。「弾幕はパワーだよ」なら言ってます。 -- 2021-10-27 (水) 20:44:47
- せやな -- ゲイト 2021-10-27 (水) 20:55:03
- もう一個付け足し。「弾幕は火力だぜ」なら言ってます。原作で。あんまりそういう発言をすると、にわかがバレるので調べてからにしたほうが良いかと。 -- 2021-10-28 (木) 07:40:36
- 知ってますがこのページを見て原作の魔理沙を知るような人には「弾幕はパワーだぜ」が1番見慣れてるので。逆に「~~だよ」とかだと違和感が出てしまうという -- ゲイト 2021-10-28 (木) 08:13:10
- ↑妹紅は女口調だったのに男口調じゃないと違和感が生じるようなそれと一緒よね 辛いけど定着してるものを使わんと変な誤解や混乱を生みやすい -- 宵崎ウエハース(編集者)? 2021-10-28 (木) 08:31:55
- すっごく役に立ちました、ありがとうございます!魔理沙口調で言ってるのが好きです!w -- スカーレット? 2021-11-21 (日) 18:02:29
- 魔理沙シュキィ♂( ゚∀゚) -- もふもふ(ノ)•ω•(ヾ)? 2021-12-25 (土) 12:25:52
- 魔理沙大好き!!!弟子にしてほしい!! -- 星々? 2022-02-05 (土) 19:14:23
- おもしろかったわ(笑)でもこんなことをやってる暇があればこっちを手伝ってちょうだいよ……魔理沙… -- 博麗 霊夢? 2022-04-09 (土) 20:17:39
- もちろんアンダーテールのサンズ&パピルスの方がめっちゃくちゃ強いあとガスターも入るあとサンズ第3形態はノーダメージでーすおいあとアンダーテールをなめるなよwwwwwwww東方何てサンズにかないもせん -- サンズ 2022-04-10 (日) 20:17:15
- 東方嫌いあとゆわい -- 知らぬ男? 2022-04-10 (日) 20:18:55
- ? -- 2022-05-15 (日) 08:18:40
閲覧者数 
今日幻想郷に来た人の数 | ?人 |
昨日幻想郷に来た人の数 | ?人 |
幻想郷を訪れた人の総数 | ?人 |