激突要塞!+とは、すずぬーと氏が開発、発表したFlashゲームである。激突要塞!?の続編でもある。
概要 
限られた資金でユニットを配置して自分だけの移動要塞を作り、相手の移動要塞を倒すゲーム。
要塞の自由な構築が魅力で、公開から10年以上経ち、Flashのサポートが終わった今でも一部の人に愛されているゲームである。
ユニット 
ユニットは主に
- 兵玉
- 壁
- コア
に分けられる。
ユニットごとに値段が設定されていて、基本的に強いユニットほど高い。
また、後述するステージモードをクリアすると開放されるユニットもある。*1
兵玉 
兵玉は行動する玉である。
兵玉には体力があり、 体力が無くなると、倒されてしまう。体力は玉によって違うが、遠距離攻撃を行う玉の体力は低い。
本作には
- 剣で攻撃したり、相手の弾を弾いたりする剣玉
- 射程の長い弓を連射する弩玉
- 弾速が遅いが大きな爆発を起こす砲弾を発射する砲玉
- 長いチャージの後高威力のビームを放つ魔玉
- 一定周期で相手の遠距離攻撃を通さないバリアを展開する壁玉
- 相手にやられた玉を蘇生できる聖玉
など、48種類の兵玉が登場する。詳しくはこちら?を参照。
壁 
壁はその名の通り敵の攻撃を防いだり、 兵玉の足場になるユニットである。
また、特殊な壁として要塞が早くなるジェット要塞壁や、上に乗ったユニットを相手の要塞に突撃させる突撃要塞壁等がある。総計12種類。
コア 
コアは移動要塞の動力源である。コアは一定のダメージを受けると爆発し、要塞が破壊されてしまう。
逆に相手のコアを破壊すれば相手の要塞を撃破することが出来る。
コアにダメージを与えるには兵玉の攻撃のほか、移動要塞の体当たりでも可能。先述のジェット要塞壁などで要塞が速くなると、体当たりでより大きなダメージを与えることができる。
要塞同士の対戦中、画面上部にコアのHPが表示される。
モードの種類 
ステージモード 
ステージモードとは、あらかじめ設計された相手の要塞(ステージ)を攻略するモードである。
このモードをクリアすると、1ステージ毎にユニットを雇うのに使う軍資金が増えたり、各種ユニット等が開放される。
また最後の2ステージにはボスコアと言う強化コアが配置されており、コアからビームを放ってくる。
特に最後のステージのボスコアであるボスコア+はビームの他にも強力な追尾ミサイルを多数発射する。このため、最後のステージは攻撃手段がボスコア+しかないにもかかわらず最難関のステージとなっている。
実際にどれくらい強いかは自分でプレイして確かめよう!
また全ステージを攻略すると、ボスコアが解放される。*2
対戦モード 
対戦モードとは、プレイヤーが作った要塞同士を戦わせるモードである。
自分で作った要塞のほか、後述の「パスワード」を使えばほかの人の要塞とも戦える。
団体戦モード 
対戦モードに近いが、3対3の団体戦として行われる。
勝った要塞が連戦する勝ち抜け方式で、前の試合でなくなったユニットやコアのHPは回復しない。
パスワード 
このゲームには「制作した要塞をパスワード化して保存する」という機能が存在する。これによって、他の人が作った要塞のパスワードを読み込むことで擬似的なオンライン対戦が可能。この機能を用いた大会が現在(2022年5月)も行われている。
現在の遊び方 
Flashは2021年にサービスが終了しており、その後しばらく遊べなかったが、作者のすずぬーと氏が今作のファイルをご自身のページで配布して下さった事によりまた遊べるようになった。
また、現在宇宙海賊王?、宇宙害虫駆除基地?のファイルも配布されている。
コメント欄 
- よく遊んでます -- 秋のななくさ(編集者) 2021-09-25 (土) 16:07:42
- 日本語を直しました -- ジバロ 2021-12-30 (木) 20:43:36
- なんで大会に多枚壁聖贄がいんだよ
教えはどうなってんだ教えは
お前ら禁じられた多枚壁聖贄を平気で使ってんじゃねえか
わかってんのか!?
団体戦の「加速制限」が生まれたのは
要塞師が多枚壁聖贄に甘えたせいだろうが
パクリ判定取んのかよ!?
クソッタレ! -- 2022-05-26 (木) 16:32:20
タグ 
閲覧者数 
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |