この記事は特殊能力の一覧の補助です。
略記早見 
ウルトラマン○○ | ○○ |
仮面ライダー○○ | ○○ |
××戦隊○○ | ○○ |
魔法少女まどか☆マギカ系 | 下7文字 |
※『ウルトラマン』『仮面ライダー』はそのまま
※『魔法少女まどか☆マギカ』は「まどマギ」
※『マギアレコード 魔法少女まどか マギカ外伝』は「マギレコ」
※『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』は「ルパパト」
アーマード・コア | AC |
蒼き雷霆ガンヴォルト | GV |
アンデッドアンラック | アンデラ |
異能バトルは日常系のなかで | 異能バトル |
インフィニット・ストラトス | IS |
エヴァンゲリオン | EVA |
「お前ごときが魔王に勝てると思うな」と勇者パーティーを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい | 追放されたので王都で気ままに暮らしたい |
カゲロウプロジェクト | カゲプロ |
家庭教師ヒットマンREBORN! | リボーン |
GUILTY GEAR | GG |
ギルティクラウン | ギルクラ |
クトゥルー神話 | クトゥルー |
GetBackers | 奪還屋 |
CODE:BREAKER | C:B |
金色のガッシュ!! | ガッシュ |
PSYREN-サイレン- | サイレン |
THE KING OF FIGHTERS | KOF |
地獄先生ぬ~べ~ | ぬ~べ~ |
シャーマンキング | マンキン |
Steins;Gate | シュタゲ |
ジョジョの奇妙な冒険 | ジョジョ |
スーパーマリオ | マリオ |
ストリートファイター | ストファイ |
絶体絶命でんぢゃらすじーさん | じーさん |
TIGER&BUNNY | タイバニ |
D.Gray-man | Dグレ |
天才てれびくんYOU | 天てれYOU |
天才てれびくんhello, | 天てれhello, |
とある科学の超電磁砲 | とある |
とある魔術の禁書目録 | |
東方Project | 東方 |
ドラゴンクエスト | ドラクエ |
ドラゴンボール | DB |
ニンジャスレイヤー | ニンスレ |
バジリスク~甲賀忍法帖~ | バジリスク |
HUNTER×HUNTER | H×H |
パワプロクンポケット | パワポケ |
ファイナルファンタジー | FF |
ブギーポップシリーズ | ブギポ |
ブレイブルー | BB |
文豪ストレイドッグス | 文スト |
ヘイセイプロジェクト | ヘイプロ |
僕のヒーローアカデミア | ヒロアカ |
ポケットモンスター | ポケモン |
ボボボーボ・ボーボボ | ボーボボ |
魔入りました!入間くん | 入間くん |
魔法少女育成計画シリーズ | まほいく |
魔法先生ネギま! | ネギま! |
魔法使いと黒猫のウィズ | 黒ウィズ |
ミカグラ学園組曲 | ミカグラ |
モンスターハンター | MH |
妖怪ウォッチ | 妖ウォ |
ONEPIECE | ワンピ |
ワールドトリガー | ワートリ |
能力分類の並び順について 
- 強力なものが下になる傾向にしてます
- 個別のもの→その他→総合的なもの
能力者の名前について 
- 特撮系は、能力を出せる中で変身段階が一番低い状態の名前
- 組織に属するキャラの場合、登場時のコードネーム
- 称号は基本的に略する
特に説明が必要そうな能力分類 
変化する系の能力 | 基本的に変化後に記載する。 |
複合属性 | 複数属性を同時使用可、もしくは出力に複数属性が備わるもの。並びは単一属性に基づく。 |
全属性 | その世界における全属性を使用できる者。 |
物質 | 実物を出す、実物を操作する、ビジョンのみ、の区別はない。 |
乗物 | 乗物のビジョンを持ち、搭乗可能なものを操作・変形させる |
分裂弾 | 増殖する爆弾 |
物を創造する | 全くの無から物質を作り出す |
物を再構築する | 周りの物質から物質を作り出す |
物を破壊する | 物の硬さをある程度無視して破壊する。残骸は残る。 |
物を消滅させる | 物の残骸すら残さない。 |
物を分割する | 斬撃によらず、物を切断面以外は無事なままで分割する。 |
物を分解する | 物を部品単位で分解する。 |
物を腐食させる | 有機物の腐敗と無機物の錆び・風化。 |
物を切断する | 自分の肉体一つで物を切る。 |
書いたものを出す | 文字によって指定された物質の発生。 |
描いたものを出す | 絵によって表現された物質の発生。 |
エネルギー体 | エネルギーで構成された実体の発生。 |
重力 | 引力を操る能力のうち、重力と明記されているもの。 |
自動追尾 | 対象をどこまでも追尾する |
飛び道具逸らし | 自分にやって来た攻撃を意図せず回避できる。 |
ベクトル | 力の方向を変化させる能力。 |
永久機関 | 出力の制限がない永久機関。またはマックスウェルの悪魔。 |
無限のエネルギー | 無限のエネルギーを持つ・発生させると明記されているなおかつ能力発動中途切れることがないもの。 |
物理法則 | 物理法則を書き換える。 |
ジェット | 飛行能力のうち、ジェットと明記されているなおかつ体に噴射器官を持つもの |
すり抜け | 壁に干渉せず移動できる肉体と化す |
地中遊泳 | 壁や地面を泳ぐことができる能力 |
穴抜け | 壁に穴をあけてそこを通るもの |
物質潜行 | 物に潜り続ける |
影移動 | 影を通じて移動する能力 |
液間移動 | 液体のある空間に移動する能力 |
筋力・怪力 | 攻撃力を強化する者のうち、筋肉の強化を伴っているもの |
知能 | 一時的な知力の強化 |
強化全般 | 身体の複数の要素が強化されるもの |
空間防御 | 特殊な空間が挟まることによる防御 |
耐性学習 | 一度受けた技の無効化 |
命のストック | いわゆる残機 |
死の押し付け | 自身が死ぬほどのダメージを他人に押し付ける |
他者及び対象物変身 | 分割求む |
分身 | 出した実体が能力の解除で消える |
増殖 | 能力の解除後も出した実体が残る |
捕食 | 有機体ならいくらでも食べる |
何でも食べる | 無機物含め食べる |
食べて変化 | 食べたものに応じて容姿・能力が変わる |
部位変化 | 体型の一部を残し変化できる |
不定形変化 | 原形をとどめず変化できる |
毛 | 髪の毛以外の体毛 |
爪 | 自身の爪を変形・操作できる |
刀身 | 体の一部になっている、能力で生やす等外付けではなく武器化と違い体の部位として全身に効果が及ばないもの |
鋏肢 | |
亜鋏 | |
鉤爪 | |
銃身 | |
身体把握 | 相手の体の位置・状態がわかる |
力場感知 | 現実にないエネルギー流を見ることができる |
変動の知覚 | 世界線の変化を知ることができる |
生殺与奪 | 対象の生死を自由に操る |
ステータス | 相手の身体能力全般強化 |
懐妊 | 相手を妊娠させる |
連動 | 相手の動きを自分と連動させる |
精神攻撃 | 特に追加効果のない精神ダメージを与える |
嘘吐き | 嘘の言葉しか話せなくする |
時飛ばし | 飛ばした間にある時間での干渉を無効化する |
空間移動 | 自身も含めた物体を瞬間移動させる |
物質転送 | 物体のみ瞬間移動させる |
強制帰還 | 相手を拠点に戻す |
ワームホール | 空間移動のうち、穴のビジョンがあるもの |
空間拡張 | 既存の空間の拡張 |
虚数空間 | 異空間生成のうち、虚数の性質をもつもの |
次元 | 基底次元より上の次元に干渉する |
遍在 | あらゆる時間軸・空間に干渉できる |
過去再現 | 過去に起きた事象を再現する |
未来選択 | 未来に起こる事象・確率を選ぶ |
無に帰す | 起こった事象を無かったことにする |
セーブ | 現在の状況を保存し後からその状況に戻る |
文字通りにする | 文字媒体で表現した出来事を現実にする |
想像具現化 | 言葉にせずとも現実を変化させる |
主人公補正 | 主人公補正と明言されているスキル |
能力無効化 | 相手の能力を使用不可能にする |
能力奪取 | 相手の能力を使用不可能にしたうえで自分のものにする |
能力コピー | 相手の能力を自分のものにする |
能力暴走 | 相手の能力を制御不可能にする |
能力取得 | 任意のスキルを一時的に手に入れる |
能力付与 | 相手に手持ちのスキルを授ける |
能力継承 | 相手に全てのスキルを授ける |
能力統合 | 一連の能力をすべて使える |
能力管理 | 一連の能力を管理する |
魔法 | 魔法が主題でない作品における「魔法」の能力 |
単種召喚 | 自身と対応付けられた存在を呼び出す |
召喚 | 自身とは違う意思を持つ存在を呼び出す |
擬音 | 漫画的な擬音をだし、その音があらわす事象を再現する |
標識 | 道路標識で表される事象を再現する |
資産を奪う | 特定条件で金品を奪う |
名前 | 相手の持つ名前を変えて力を変える |
ランダム | 何が起きるかわからない |
メタ | プレイヤー・制作陣・外部データへの干渉 |
説明不能 | 能力紹介で説明不能と書かれている能力 |
ワンオフな能力たち 
- 追加順
境界 物の境目を操作する。 運命逆転 文字通り決まっていた運命が逆転してしまう。 死を視る 物を凶げる 罪をおっかぶらせる 自身が犯した罪を相手に押し付ける。 記憶を体験させる 自分の記憶を相手に体験させる。 侵入不可 文字通りどこかに侵入不可能にさせる。 密室をつくる 完全密封の部屋を作る。 記憶障害 物事を覚えるのを難しくさせる。 思い込みを持続させる 相手が持つ先入観・思い込みを続けさせる。 世界からの消滅 罪悪感を増やす 相手の罪悪感・後悔を増幅させる。 物体の幽霊 無生物の残留エネルギーを具現化させる。 踵 自身のかかとを変形・操作する。 他者液化 他人を液化させる。 発毛 相手の体毛を増量させる。 強肩 自身の肩を強化し投擲力・拳の力と早さを高める。 対象を心配性にする 文字通り対象の心配する気持ちを増幅させる。 カード再使用 使用したカードの力を再び起動させる。 ボケ殺し 相手のギャグを無効化する。 物の概念消去 無限加速 うっかりミス誘発 相手の知能関係なくうっかりミスを誘発させる。 急成長 1話程度での急激な成長。 時空間の編集 認識災害 文字を奪う 文字を奪い相手を読み書き障害(ディスレクシア)に陥らせる。 不可避 自身の攻撃を回避できなくさせる。 不変 物質の変化を無効化させる。 礼節 相手を礼儀正しくさせる。 ラップ口調 口調をラップ風にさせる 不妊 相手を妊娠できなくさせる 上書き 様々な要素を自身の思いのままに上書きできる。 水脈 地中を埋まった水脈を探しだす。 声帯麻痺 対象の声帯を麻痺させ、声を出せなくさせる。 射程距離拡大 攻撃の射程範囲を広げさせる。 不壊 物の破壊を無効化する 解脱 ハゲる 対象を脱毛させる。 写真実体化 撮った写真を再現し、具現化する。 能力消費誘発 能力を使う度消費するエネルギーの操作。
削除した項の説明 
- シャボン玉が得意武器なのはシーザーだけだが、シャボン玉の生成は服につけた液からで、強化は波紋戦士ならできる。
- バッドカンパニーとエアロスミスはスタンドのビジョンが乗り物なだけで、本人が自力で乗れるわけではない。
- 物質の消滅はDirty Deeds Done Dirt Cheapの能力ではなく並行世界のルール。
- 支倉未起隆は人の姿を真似ることは出来ない。
- EVA仮設5号機の飛行は装備によるもの
- かまぼこ隊は独自の感覚強化を習得していない
- ポコロコの強運はあくまで生来のものであってスタンド能力ではない
- 秩序破壊はあくまで結果
- 設定上、音撃戦士は鍛えれば誰でもなれる[鬼化]
- 仮面ライダーG4は死体がスーツの物理的な力で動いているだけ[死者操作]
- My Colorful Confuse関連は習得した技
- シーカーストーン(ゼルダの伝説BoW)は汎用的な道具