編集中です!!!!!!!!
超有害図書・鉄おも!について 
鉄おも!(旧・鉄道おもちゃ)はネコ・パブリッシングが刊行する鉄道雑誌。
当初は「鉄道おもちゃ」のタイトル通り鉄道玩具を中心に扱う雑誌だったが、現在は子供向け雑誌となっている。
その過渡期には「近鉄の形式の見分け方」や「阪急の車両の見分け方」、さらには玩具の本格的な改造方法など子供向けとは思えない内容を取り扱っていた。
現在ではそのような内容は減ったが時々マニアックな内容が載るなど鉄道雑誌としては十分すぎる情報量が魅力。
存在を抹消された方々 
今ではかなり凝った紙面デザインがされているが、91号までは手作り感がそこそこにあふれる紙面となっていた。
そしてその時にリポートなどをしていたのが下記の手作り感あふれるマペットパペットたちであった…
ちなみにそのころの遺産として現在、鉄おも!のFacebookのIDは「tetsurabi」のままである。
てつみち 
黄色い髪の男の子。
ラビット 
ピンクのうさぎ。てつみちと一緒にいる。
こてつ 
執筆予定
かっぱ 
執筆予定
主なコーナー 
鉄道おもちゃ時代 
ユルトレの星→ユルトレファイト 
ユルトレとは「ユルいトレイントイ」の略。N700星雲ユルトレの星(のぞみの国)からやってきたユルトレマンがマイナーな鉄道玩具を紹介したり、ユルく改造したりしていた。24号より暗黒鉄宇宙人ワルトレ星人なる悪役も登場。結構人気があったらしく、ユルトレマンとワルトレ星人のNゲージサイズのフィギュアが限定発売されたり、イベントに登場したりしていた。
MMT公民館 
かつて発売されていたカプセル玩具ミニモータートレインの特集ページ。鉄道牛のミニモー太くんが新製品を紹介する。21~25号の僅か5回のみの連載だった。
Bトレスタジアム 
Bトレインショーティーの特集ページ。Bトレあにきが新製品やジオラマコンテストの模様などを紹介する。
カププラHR 
主にカプセルプラレールの新商品情報やレイアウトの組み方などを特集していた。通常は2ページ分だが稀に4ページに拡大されることがあり、その際は車両の改造方法といった到底子ども向けとは思えないネタを載せていた。*1
鉄おも!リニューアル前 
鉄おも!になってから91号までの内容
鉄おも情報館 
新グッズなどのコーナー
鉄おもニュース 
鉄道に関するニュース
ミチェExpress 
編集部のミチェさんが気になる事を紹介するコーナー
カププラHR neo 
カプセルプラレールの情報のコーナー
リニューアル後 
コーナーの入れ替わりが激しいため、長く続いているものを抜粋
編集中
コメント欄 
閲覧者数 
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |