GO BEYONDとは、2020年11月30日?から行われたポケモンGOの大規模アップデートの通称である。
レベル上限の引き上げや「シーズン」の実装など、これまで以上に多くの新要素が盛り込まれている。
詳細 
GO BEYONDのアップデート内容は、大きく4つに分類される。
このページでは、その内容をざっくりと紹介する。
GO BEYOND LEVELS 
ポケモンGOのリリースから4年以上、遂にトレーナーレベル(TL)の上限が40→50に引き上げとなった。
TLを41以上にするためにはただ経験値を溜めるだけでなく、レベルアップごとに設けられた特定のタスクをこなす必要がある。
また、TLと同時にポケモンレベル(PL)の上限も40→50に引き上げられた。
PL40から先のレベルアップには、新たに登場した「アメXL」を使う。
GO BEYOND SEASONS? 
新システム「シーズン」が実装。
現実世界で春、夏、秋、冬、と季節が移り変わるように、ポケモンGOでも3ヶ月ごとにシーズンが移り変わる。
シーズンの移り変わりに伴って、特定のポケモンが出やすくなったり出にくくなったりするほか、タマゴの内容が変わったり、出現するシキジカのフォルムが変化したりする。
また、シーズン導入に伴ってGOバトルリーグにも改修が入った。
リーグのシーズンがゲーム全体のシーズンと連動するようになったほか、ランクが10段階から24段階になってリワードの仕組みも変更されている。
GO BEYOND DISCOVERY? 
新たにカロス地方のポケモン…俗に言う「第6世代」のポケモンが、新たに登場するようになった。
アップデート当初は主にハリマロン、フォッコ、ケロマツなどの御三家や、ホルビー、ヤヤコマなどの序盤ポケモンが登場。
その他のポケモンも、後のイベントで徐々に解禁されている。
GO BEYOND EVOLUTION 
レベル上限解放、シーズン実装、第6世代ポケモン登場…のほかにも、様々なアップデート・仕様変更がなされている。
- メダルにブロンズ・シルバー・ゴールドの更に上を行く段階・プラチナメダルが追加。
それまでの最高ランクを超える段階なだけあり、基本的に取得はかなりの労力がいる。 - ポケモンボックスにタグ機能が追加。ポケモンの管理がしやすくなった。
- ポケモンボックスの検索機能が改修され、キーワード検索を一覧から選べるようになった。
自分がよく使う検索キーワードをお気に入りに登録して、入力の手間を省くこともできる。 - 相棒ポケモンの気分が上がりやすくなり、「大喜び」にもしやすくなった。
また、「一緒にバトル」で1日に貰えるハートが最大3つに増加した。 - GOスナップショットでドーブルが出やすくなった。
- ナナのみ、ぎんのパイルのみ、きんのズリのみの効果が上方修正。
ナナのみは野生ポケモンにあげた際に、移動や威嚇をする確率が5%→0%になった。
ぎんのパイルのみ、きんのズリのみは相棒にあげた際に1個でゲージが全部溜まるようになった。更にぎんのパイルのみは、ポケモンにあげて捕獲した際のアメの増加量が2倍→2.333…倍(7/3倍)に増えた。 - ジムに置かれたポケモンにきのみをあげた際に、貰えるほしのすなの量が20→30に増加した。
- いつでも冒険モードのウィークリーリワードで貰えるほしのすなの量が増加した。
関連動画 
参考資料 
GO Beyond:『Pokémon GO』の旅はさらに続く
Googleや他のWikiで調べる 
コメント欄 
共有 
閲覧者数 
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |
タグ 
Tag: ポケモンGO