ピーピーピーボボボボ
KARASAWAとは、ACシリーズ?伝統のレーザーライフル。
名前の由来は当時フロムの社員だった
形はエヴァンゲリオンに登場した武器「ポジトロンライフル20X*1」をモデルにしている。
KARASAWA系列の一覧 
WG-1-KARASAWA(無印/PP/MoA) 
隠し武器として登場。
他のレーザーライフルと比較すると圧倒的に低いEN消費でありながら高威力な名銃。
予測射撃補正が弱めで重量があり、初心者が対人戦に使うにはあまり向かない。
ピーピーピーボボボボ(KARASAWAを撃つ音→敵ACが爆発する音)はレイヴンにとってはお約束。
KARASAWA-MK2(2?/AA?) 
これさえあればなんでもできる。
前作での弱点を克服、正直初心者でもこれがあればメインミッションは全てクリアできる優秀すぎる1挺。
あまりの強さゆえ、公式の大会では使用禁止にされたほど。
カァオ!カァオ!ボボボボ
MWG-KARASAWA(3/SL) 
流石にMK2が反則すぎたため下方修正。
それでもレーザーライフル内ではトップクラスに強い。
また、形が変わり他パーツへの干渉が少なくなった。
WH04HL-KRSW(NX/FF/NB/LR) 
唐澤氏が退職したせいか、表記が少し変わっている。
弾数が減り、EN消費も増えて初心者向け武器ではなくなった。
しかし、名銃ならではの安定感は健在。
LRではまさかの両腕KRSWが実現。…だがこんなことを当然ノーリスクでできる訳がなく、両腕KRSWにすると重量過多で動きがかなり遅くなる。
HLR01-CANOPUS(4?/fA?) 
とうとう完全に名前が変わってしまった。
通称カノサワ。
安定した高性能さは変わっていないが、ラグの影響が顕著なオンラインではあまり使用されていない。
V? 
KARASAWAの名が復活。以下の二挺が登場。
- LR-81 KARASAWA
4発しかない、チャージ時間が恐ろしく長い等のデメリットを抱えている…が、使いこなせれば全レーザーライフル中最高の火力でそんなデメリットなど気にならないくらいのダメージを叩き出す。 - LR-81M KRSW
従来のKARASAWA的な性能。レーザーライフルの中では高威力であるが、連射はあまり効かずチャージ消費も大きい器用貧乏な感じ。
カルサワ 
KARASAWAによく似た性能の軽量レーザーライフルは往々にしてカルサワと称される。
大抵KARASAWAを生産する企業(例:ジオ・マトリクス?、ミラージュ?等)に対抗している立場の企業(例:バレーナ?、クレスト?等)が製造している。
コメント欄 
観覧者数 
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |