のびスネ手引書

Last-modified: 2017-12-26 (火) 19:44:48

はじめに知っておくこと


基本的なこと

  • クエスト
    オレンジの旗がメインクエスト 進めないと次MAPに行けないことが多い必須クエ
    青の旗はサブクエスト 経験値用クエスト たまに装備とかもらえるよ
    緑の旗は反復クエスト 5回出来る経験値用クエスト
    • クエストは画面に5個まで表示され、完了するとオレンジと白のグルグルになります。
      バックスペース押すと完了報告できるところまでワープしてくれる。殴られるとワープとまるから安全なとこでね。
      サブクエのワープをあえて残しておくと便利になったりするときもあるぞ!


  • すすめかた
    クラペダからの進行に統一されたのでファイトです
    基本はメインクエストを言われるがままに進めて経験値カードをもらうあそび
    とりあえずみんなフェディミアン(っていう街が上の方にあるよ)までいけるといいな

  • レベリング方法
    クエストをすすめる(経験値カード貰える)
    バイボラの翼をやる(詳しくは下で)
    ID・ミッションに行く(詳しくは下で)
    狩りをする(湧きが多い適正MAPでガンガン殺せばおk)
    • 具体的にはネバレット鉱山→シカリオス→シャウレイなど挟みつつ魔族収監所2区→第二魔族収監所で200まで
    • その後はクラント沿岸かエルゴス修道院本院で230まで上げた後カレイマス接見所
    • 自分と敵とのレベル差が31以上あると経験値クソ渋くなるので適正MAP選ぼう
    • 現在鈴谷が個人的に試してますけどクエなし狩りのみレベリングが割かし楽勝で出来ます


  • バイボラの翼
    MAP埋めろ。アプデでブロック単位の判定になってわかりやすくなったからラクしたかったら100%にしろ。
    クラペダにもオルシャにもいるバイボラの翼っていうNPCに話しかけて報告すると経験値カードもらえます。
    なおこれは自キャラ共通なので高レベルキャラで埋めとくとサブキャラレベリングが格段に楽です。


  • コレクションについて
    MAP埋めてるとたまに木箱からコレクション箱出てくるだろ、あれを使うぞ
    クラペダ女神像の真上辺りにいる人に話しかけて右クリでコレクション箱を登録。あとはやればわかる
    これを埋めると自キャラ全員に共通で色んな効果が増える。出来る限りやろう。


  • IDについて
    インなんとかダンジョン 経験値がうまい シルバーがうまい 欠点はめんどくさい
    50・120・140・170・200…とレベル帯によって行けるようになるところが増えます
    無課金は一日各キャラ2回・トークン使うと4回入場可能
    • マッチングについて
      アプデ後4人以下でも自動マッチングしてそのままいけるようになった
      けど、最初っから4人以下で入場のボタンを押してしまうと二人入場してわりとキツいみたいな状況起きるので
      三人くらい集まったりしてから押すのがオススメです
      自動でいくと経験値が多くもらえるメリットがあります
      ・死なないようにする
      ・ルートを間違えないようにする(人についていけば大丈夫)
      ・ノックバック系や打ち上げ系のPT戦で好まれないスキルの多発
      これくらいは気をつければ少なくとも地雷にはならない なる前に敵が死んでいる
      あとあいさつはしとこう 不安だったらスイにきいて


  • CON振りについて
    レベル30までは火力に振って良い 30まできたらちょっとずつ考えて
    多少は振ったほうが良い場合もあるので自分の目指すビルド+ステ振りとかでぐぐって見てね


  • バフ屋さん
    活用しましょう。もはやこれなしでフィールドに出るとか考えられない
    アスパ(防御と攻撃) 750円くらい
    ブレス(追加攻撃)  700~900円くらい(バフ屋のレベルによって威力がだいぶ変わるよ)
    サクラ(追加攻撃) 700~900円くらい
    あと最近マジックシールドっていう防御バフもよく売ってるよ


  • バフの種類
    上段バフと下段バフってのがあります。とても重要。
    4899a0ec2a6b816950350d6d29655673.png
    ↑画像のバフ表示が2列あるうちの上が上段バフ、下が下段バフです
    上段は基本5個しかつけられなくて、それ以上つくと古いのが消えます。
    現状だときなこのダイノで上段バフの上限を増やせます。
    なので皆の上段バフの種類と数は定期的に書いたりしておいてね!
    上段・下段という概念は残っていますが上段バフ上限撤廃調整が入りました。