このページは自由に編集可能です。
概要
このwiki全体で起こった出来事を随時追加していくページです。
みんつく世界での出来事(フィクション)はこちら
コメント
- なんか良いな -- 2023-02-07 (火) 23:35:02
- 自身の自主規制歴で埋め尽くすとかもう新手の荒らしだろ -- ドードー鳥(コテハン)? 2023-05-19 (金) 18:28:31
- 世にも奇妙なUターンタイプ -- 北城? 2023-05-19 (金) 18:32:33
- Uターンガンダムか -- 2023-05-19 (金) 18:38:07
- ねぇ...19:19:19 成功してないよ? 証拠 誰かが勝手にわざわざ 19:19:19 にしてるようです -- Bis? 2023-08-15 (火) 09:03:50
来訪者数
現在 | ? |
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |
2018年
2月16日
このW…世界が創造された。
2月21日
どうしてもモモンモールを閉店させようとしてくる荒らし(わまま)が出現したが、管理人?の手によって無事粛清された。
3月24日
わまま?の悪事が多くの世界に影響を与えた。
これによりわまま?を追放することとした。
2019年
だんだん発展していった。
2020年
過疎化が進行し、多くの住民がこの世界を去ってしまった。
過疎化の主な原因は2019年8月頃に版権キャラ禁止になった事だと思われる。
2021年
復興しだした。
2022年
12月14日
ぼんだいが閉鎖された。
2023年
2月に起きた膨大、菩提閉鎖に伴い膨大避難所ができるまで*1一時的な避難所として使用。ここに馴染んだ膨大民も多い。
また、人が増えたことにより良いことも悪いことも当然起こり、それに伴う議論やアンケートも多く発生した。
そして膨大にもあったページがいくつか復活・作成され、このwikiにも規則が制定されることとなった。
2023年前半期
膨大、菩提の削除が起こる。それにより避難所として利用され多数の膨大民がやってきて賑わう。
また、人が増えたことによりヒカマニやチートキャラ、
ロールプレイングなどのトラブルも一時期発生した。
2月2日
権利侵害が原因で*2我らが膨大wikiが削除されてしまった。
2月16日
みんつく5周年。何かあったっけ?
2月19日
ついに菩提も消し飛んだ。ここも危ういか。
5月25日
ジバロ?氏によって今後のwiki運営においての意識調査が行われる。
合作ss、制限界(チートキャラ)、ヒカマニ、淫夢についてアンケートされ、この結果が後述のルール改訂に一部反映された。
6月1日
上記の調査の結果により、制限界が別wikiを作成、そこに移設されロールプレイングによる創作専門のwikiがpaper氏によって作成、その要素が分離した。
6月2日
現在人数120人を記録する。
FrontPageのルールが改訂。
主に強すぎるキャラの扱いやヒカマニのキャラクターの新規作成の禁止、ロールプレイング形式の禁止などが新たに記述された。
6月9日
2023年後半期
前半期の騒動を乗り越え迎えた後半期。
Discordの開設やあさかはじゅん氏の復活、副管理人の増員、さらに規則の制定、そしてヒカマニ記事の移設によってヒカマニ問題に終止符を打った。
7月8日
ブロック皇帝が残したページの処遇について 投票が行われた。
翌日、ページ接収・改変という案が最多票を獲得した。
7月23日
7月19日ほどから議論されていたヒカマニ関連のページの扱いについて投票が開かれた。
なお投票作成者は先走ってコメント欄を削除したことと頭を冷やすため修復ののち規制された。
また深夜頃、7月22日に参加希望の申し出があったことにより外国人への間接的な利用制限の実態についての議論も始まった。
7月24日
みんつくのDiscordサーバーが建てられた。会議の円滑化が期待される。
7月27日
Frontpageの閲覧者数がいつの間にか130000人を突破する。ピッタリ見たかったよチクショウ
恐らく24~25日に突破したものと思われる。情報求む。
膨大・菩提閉鎖後低浮上だったあさかはじゅん氏が復活。
7月28日
22時頃、ついに野獣先輩?のページの閲覧者数が40000を超え人気100首位だった魔法一覧に迫ってしまった。ピッタリ見れたぜよっしゃ
また、兵器のインフレが進みチートキャラ達のように強すぎるものは制限するべきという意見が出たが、創作活動を抑止する理由として弱い、チート系の発生の原因は合作や戦争でありそれを禁止すればよいとして棄却された。
7月29日
副管理人増員の話が出始める。計?8?人?もの立候?補?者?が?*3現れた。管理陣の選考の結果殉氏が信任される。副管理人は3人に。
8月3日
右上にあるみんなで作る世界wikiの下に注意書きが増える。
8月4日
名前の前にアイコン(画像)をつけるブームが起こり始める。発端はmomiji_758?氏。
8月5日
3月頃に作られ放置されていたコテハン一覧?がようやく活用される。
野獣先輩?のページの閲覧数が魔法一覧を超え1位になった。
8月8日
最近のみんつく問題の諸悪の根源であるヒカマニ関連をキャラクターに限らず記事全て新規作成の禁止、連投出来てしまう不具合のあるtvote機能の重要なスレ等での使用禁止の2つの投票が開始*4。なお共に10日に締め切られ、前者は新規作成全面禁止が、後者は禁止が最多票という結果となった。
8月10日
ジバロ?氏が掲示板にて11時45分14秒のスレ立てに成功する。
Bis?氏が19時19分19秒のスレ立てに同じく成功。誰かがこの時間に勝手にしたらしく、成功していなかった模様。惜しくも19時19分18秒のスレ立てとなった。
8月14日
申告されているキャラクター数が1300に到達。
8月15日
みんつく5.5周年。
8月20日
Frontpageの注意書きが編集される。
内容の変更は無いものの、著作権侵害によってwikiの消滅の危険があること、ヒカマニだけでなくヒカニチのページの新規作成も禁止であることが明記された。
8月22日
Frontpageの閲覧者数が140000人を突破する。
約1ヶ月で10000人はこのwiki(のFrontpage)に訪れているようだ。
8月25日
野獣先輩のページの閲覧者数が50000を突破。
8月26日
このwikiにあるページ数が9500を超える。
8月28日
ヘッダーの辺りにコテハンのなり方が追加される。
9月2日
あさかはじゅん氏によってみんつく規則案が公開される。
9月3日
海外IPからの投稿ができるようになる。
初めて外国人編集者がみんつくの世界に上陸する。
9月7日
規則制定の投票開始。
9月8日
ページ削除報告室が利用開始になる。
みんなで作る世界Wiki* 規則(以下みんつく規則)が賛成34反対1で無事可決、公布された。
9月9日
2回目の副管理人募集が開始。募集人数は公布された規則に則り3人。
今回は?この9人?が?立候補?して?い?る?。?
各掲示板のヘッダーが変更。
9月10日
副管理人信任投票が開始。
9月12日
副管理人信任投票が終了。
投票をもとに管理陣が協議した結果、新たな副管理人は雑魚氏、もどき?氏、まひまひ。?氏の3人に決まった。
9月18日
コテハンページ作成フォーム?ができる。今後もアップデートされる予定。
また、施行予定の規則のヒカマニの新規キャラクターの作成禁止がヒカマニ関連全ての作成禁止に変更になるも、その後元に戻った……が翌日以降、ヒカマニの禁止→別wikiへの隔離という提案が出ており、そして9月20日投票が開かれた。
9月21日
ヒカマニ記事移転投票がみんなで作る新ヒカマニwiki(以下みん新ヒカwiki)への移転が圧倒的最多票だったため前倒しで締め切られた。
9月23日
みんつく規則が施行された。これでこのWikiはさらに平和になるだろう...。
また、Frontpageの閲覧者数が150000人を突破した。
9月24日
ヒカマニのみん新ヒカwikiへの移設開始。
10月18日
荒らしからのの被害が懸念されていた*5みん洞の移設があさかはじゅん氏によって提案される……が10月30日に移設から管理人交代に方針を変更。
11月24日、momiji_758氏が新管理人に就任した。
11月8日
Frontpageの閲覧者数が160000人を突破。
11月12日
このwikiにあるページが10000を超える。
11月14日
鬱愚痴用チャットが開設。
なお管理陣で協議していないため一応非公式。
11月26日
放棄されていたみん塔が復活。
みんつく規則の改正案が出され、12月1日18時に20対1で賛成多数で可決された。
12月6日
規則が改正される。
12月20日
まひまひ。?氏によってSS総選挙の開催が予告される。
恐らくこの日以降のどこかでFrontpageの閲覧者数が170000を突破。
12月29日
SS総選挙投票スタート。
2024年
2024前半期
膨大削除から1年。
SS総選挙の開催や、人の流入もありコテハンが増加するなど、みんつく界隈は賑わい続けていた。
また、膨大グループ化の進行など、膨大復活への第一歩も踏み出した。
1月1日
HAPPY NEW YEAR!!
Frontpageコメント欄、掲示板にてそれぞれ北城氏、ガルゾディア氏がコメント・スレ立てするも、惜しくも00:00:01という結果となった。
新年早々石川県能登地方で最大震度7を含む地震が立て続けに発生。震央の比較的近くに住むコテハンがいたこともあり、掲示板は騒然となった。
1月3日
SS総選挙が終了。
優勝したものは以下の通りとなった。
部門 | 作品名 | 作者(敬称略) |
---|---|---|
総合優勝 | 【SS】走攻機ガイアダッシャー | 超合金のスープ |
合作 | 【大合作SS】みんつくWW2 | 雑魚(コテハン)? |
戦争 | 【SS】太陽再生作戦? | 北城 |
バトル | 【SS】走攻機ガイアダッシャー | 超合金のスープ |
異世界 | 【SS】勇者ヒロユキ | 皆の補集合 |
その他 | 【SS】アズキニア王国再生作戦? | アズキン(編集者)?*6 |
なお、賞状を授与された者には中国産?氏によって北城氏を除いて*7もれなくウンチ・オブ・オーナー勲章が授与された。きったね
1月14日
けーおー(編集者)氏作成のアズキニア王国の閲覧者数がついに10000人を突破。
1月21日
ガルゾディア氏が活動5周年を迎える。
みんつくに対する長年の貢献を称え、ウンチ・オブ・オーナー勲章が授与されてしまった。やっぱきったね
1月22日
KFT*8が規制される。
1月25日
Frontpageの閲覧者数が180000を突破。
1月29日
申告されているキャラクター数が1400を突破。
1月30日
あさかはじゅん氏が2/4をもって副管理人を辞任することを発表。なお、コテハン活動は継続。
それと同時に副管理人の途中募集が開始。
3?名?が立候補し、2/2に投票開始した。
そして2月10日、投票と管理勢の協議の結果、momiji_758氏が副管理人となった。
2月2日
膨大削除から1年が経過。
2月14日
今年もやってきたバレンタイン。なんかあったっけ?
同日深夜、てぃろるーな氏のコテペの累計閲覧数が10000を突破*9。
2月15日
2月16日
HAPPYBIRTHDAY!!
みんつくが誕生から6周年を迎えた。
また、総ページ数が11000を突破した。
2月29日
みんつくが多分2度目の閏年を迎える。
Frontpageの閲覧者数が190000を突破。
3月2日
下北沢王国の閲覧者数が10000を突破
3月7日
膨大系列wiki*10を纏め、管理の一括化や膨大界隈の連帯や発展、そして膨大wikiの復活を試みる膨大グループ化の準備中であること、その人手不足解消のための参加者を募るため、膨大グループ化公式Discordへの参加が呼びかけられた。
3月18~20日
恐らくこの間に総ページ数が12000を突破。
3月23日
HIKAKIN氏が「一線を超えたものや無断使用、無断切り抜き、無断転載などは今後しっかり対応して行きます」という声明を発表。
ヒカマニ・ヒカニチ界隈への規制が始まることが危惧されたため、みん新ヒカwikiでは新規ページ作成禁止と、画像の削除が行われた。
また、リンクが設置されていることによってみんつくにも影響を及ぼす恐れがあったため、相互リンクの廃止、並びに膨大グループからの追放が決定された。
3月26日
みん新ヒカwikiの後継となる、Re:Hikakin_Mania Wiki*がオープン。
momiji_758氏が管理人を務め、HIKAKIN氏の声明を受けて、動画からの画像の切り抜きが禁止されるなど、事前の予告通り管理陣やルールにも変更があった。
また、みん新ヒカwikiからReヒカwikiへの移設も開始。
3月29日
謎のブームにより1日でDCOが31作品作られる。
4月5日
Frontpageの閲覧者数が200000を突破。
4月7日
みんつくガイドが改訂。
もっと読みやすく、分かりやすくなった。
4月8日
4月1日からキャラコーナーで開催されていた合作企画、Operation:Tabla lasa(白紙作戦)があまりにもグダり過ぎたため、進行が一時中断される異例の事態に発展。
会議コーナーで、今後の白紙作戦の合作に関するルール規定について投票が行われた。
4月13日
規則に則った、副管理人の解散、総選挙の開催が予告、及び立候補が開始となった。今?期?の?立?候?補?者は1?1?人。
そして18日、投票が開始。
4月21日
20日に締め切られた投票の結果(以下敬称略)、けーおー(編集者)、ジバロ、まひまひ。、水色瞳、雑魚、momiji_758の6名が副管理人に決定した。けーおー(編集者)、水色瞳はみんつく副管理人初就任となった。
4月29日
フォークボーイ氏の提案、管理陣による協議、そして投票の結果、隠しページにするという条件付きでロールプレイング合作(以下RP合作)ページの新規作成の解禁と、そのページ群のまとめとなるRP合作掲示板が新設された。
5月
いつの間にか総ページ数が13000を突破。
5月31日
FrontPageの閲覧者数が210000人を突破。
6月9日
超合金のスープ?氏執筆の【SS】走攻機ガイアダッシャーの閲覧者数が10000を突破。
6月13日
掲示板での賛成多数に基づき、みんつくしりとり大会が開催される。
6月20日
てぃろるーな氏主催の合作、Operation“Valkyrie”が開始
6月21日
みんつくしりとり大会が終了。無味無臭?氏が149投稿で優勝した。
6月25日
2024年後半期
7月時点でdiscordに多くの人が本格的に参加したため、discordは大きな賑わいを見せる。その反面、みんつくでのページ更新頻度や掲示板利用頻度の減少が起こってしまった。
7月11日
恐らく今田耕司先輩?の閲覧者数が10000を突破
7月14日
アズキニア王国の閲覧者数が20000を突破。
7月27日
DCO総選挙の開催が決定。
8月10日
Bis?氏が掲示板にて11時45分14秒のスレ立てに成功。
同日、Frontpageのコメント欄にて19時19分19秒のコメントにも成功した。
momiji_758氏が副管理人を辞職。同時に新副管理人1人の募集を開始。計?4?人?の立候補者が現れた。
8月18日、投票と協議の結果あさかはじゅん氏に決定した。
9月18日
8月26日に終了したDCO総選挙の結果が発表された。
表彰されたのは以下の通り。
(工事中)
部門 | 作品名 | 作者(敬称略) |
---|---|---|
セーフ | DCO/3√11匹のメダカ | けーおー(編集者) |
ソー | DCO/モンブラン・モンブラン | 水色瞳? |
デンジャラス | DCO/パーテーションのその向こう | きつね太郎? |
サラセン・その他 | DCO/DCO/DCO/DCO/DCO | ドードー鳥(コテハン)? |
三題噺 | DCO/按回 | きつね太郎? |
9月23日
副管理人解散総選挙の立候補が開始。
今?期?の?立?候?補?者?は?計13?人?。?
9月28日に投票を開始した。
10月9日
Wikwikiのルール改定発表により、ヒカマニが消される可能性が浮上。これによりみんつくにも影響を及ぼす可能性があるため、ヒカマニ記事や投稿等の削除、ヒカマニ無関連化が始まった。