ここはどんなWiki?
このWikiは「みんなで作る世界 Wiki*」。
WikiといってもWikipediaなどのような百科事典ではなく、みんなで楽しく世界を作ることを目的にしています。
あなたもこのページを見てみんつくの一員になろう!
もくじ
このWikiについて
このWikiは、管理人のライキ?氏によって2018年につくられました。
名前の通り、みんなでひとつの創作世界に国をつくって、発展させるのが目的です。
現在は40人以上の利用者がいて、多くが自分のページをもった「コテハン」です。
コテハン一覧?からコテハンを見れるよ。
みんつくに来たらまずなにをすべきか
① いろいろなページをみよう
左側のメニューバーから(スマホの場合は一番下)いろいろなページを見たり、右側のサイドバーから(スマホの場合はメニューバーの上)最新の100件や人気の50件を見て、Wikiの雰囲気をつかんでみよう。
ちなみにこのページの作成者の私はスマホでもPC版表示で見ています。その方が人によってはメニューバーやサイドバーが見やすいかもしれません。
③ 自分の国を作ろう
このWikiでは他人の作ったページを勝手に編集するのはマナー違反(自由に編集可能と書いている場合は除く)なので、コテハンページができたら、自分の国を作るのがおすすめ。
他の人のページのレイアウトも参考にしながら自分の好きなように作ろう。自分の国ができたら、そこにある施設や住民など、世界を広げよう。編集のしかたはこのページの下のほうに書いてあります。
④ 他の利用者と交流してみよう
利用者同士の交流もこのWikiの目的のひとつです。
掲示板に書き込んだり、参加型企画に参加してみたり(メニューバーの「みんなで作る○○シリーズ」など)。
他の人と交流しておけば、困ったときにも助けてくれます。
Discordアカウントを持っているor作れるなら、みんつくDiscordサーバーに入ってみてもいいと思います。毎日、大変賑わっていますし、情報交換もしやすいので入る事を強く推奨します!
創作世界の世界観
このWikiの世界は大きさが無限。新しい大陸や島や海がつくり放題なので、好きなだけ創作できます。
国どうしに飛行機や船、鉄道などを通したり、国交を結んで貿易したり、戦争したり...
また、キャラクターになりきってキャラコーナーで会話することもできるし、SS(ショートストーリー)を書く人もいます。
地理好き、歴史好き、軍事好き、交通好き、文学好きなど、どんな趣味にも適した世界です!
守ってほしいルール
なんでもできるみんつくWikiですが、みんなが楽しく使えるようにルールは守りましょう。
みんなで作る世界Wiki* 規則という正式な規則がありますが、文章がかたくて読む気にならないと思いますので、このWikiのルールにまとめてあります。
「このWikiのルール」は必ず読むようにおねがいします。
また、このWikiのルールには書いていませんが、創作関連では以下の2つも守ってください。
- ヒカマニ関連禁止
ヒカマニ関連の創作は問題が多発したので、みんつくでは禁止しています。
ヒカマニ創作はこちらのWikiでお願いします。 - 強すぎるキャラ・兵器禁止
チートキャラやチート兵器は世界のパワーバランスをくずしてしまうのでつくらないでください。
チートキャラ・兵器が発見された場合は「制限界」に隔離されます。
これらのルールを守っていない場合は、ページが削除されたり、注意を受けたり、ひどいときは一定期間投稿をブロック(規制)されてしまうことがあります。
もっとも、普通にネットマナーを守っていれば全く問題ないですよ!
ページの編集方法(実践編)
ではここからは実際の編集方法を見ていこう。
PC表示の場合
《スマホ表示の場合はこちら》
①まず、ヘッダーとページの間の黒い帯の新規または編集ボタンを押そう。(新しいページを作りたい場合は新規、表示しているページを編集したい場合は編集)
~~~~~~~~
②編集画面が開けました。
~~~~~~~~
「構文ハイライト」を押すとこんな感じ。
~~~~~~~~
③編集画面下部のボタンでいろいろできるよ。
アイコン | 構 文 | 説 明 |
---|---|---|
スポイト | &color(文字色,背景色){文章}; | 文章に色をつけられます。背景色はなくてもOK。 |
T↑↓ | &size(サイズ){文章}; | 文字の大きさが変えられます。1から60までで、ノーマルが12。 |
B | ''文章'' | 文字を太字にできます。 |
%%文章%% | 文字に取り消し線を | |
? | &ntbr(隠す色){文章}; | 文字を隠すことができます。(緑の部分をクリック) |
リンク | [[文章>リンク先]] | 文章にリンクを貼ることができます。外部サイトも可能。 |
クリップ | &attachref; | 画像を貼り付けることができます。*1 |
改行 | &br; | 改行でき ます。ただし編集画面では普通にEnterキーでも改行可能です。(&brはコメント欄や表の中で使います) |
&# | &#○○○○; | 文字をコード化できます。構文が適用されなくなります。 |
(・∇・) | (^Q^など | 絵文字 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
その他のプラグインや構文はテンプレや編集備忘録を見てください。
~~~~~~~~
④更新ボタンまたは作成ボタンを押して完成!
スマホ表示の場合
①画面右側のボタンをタップしよう。
~~~~~~~~
②新規または編集ボタンを押そう。(新しいページを作りたい場合は新規、表示しているページを編集したい場合は編集)
~~~~~~~~
あとはPC表示と同じ!
困ったときは...
もしWiki編集やWikiの使い方で困ったことがあったら、副管理人をはじめとしたコテハンに聞いてみるか、質問コーナーで相談しよう。
きっと解決できるはずです。
現在の副管理人たち
これでOK
ここまで見たあなたはもう大丈夫!
コテハンを作ったり、記事を書いたり、好きなようにみんつくを楽しみましょう!!
コメント
閲覧者数
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |
タグ
Tag: 編集用