ここは?
名前の由来一覧とは違って存在自体に元ネタがあるものをまとめるところだよ。
別枠のものを作りたい時は新しく目次を作って追加してくれ。
淫夢は別枠だゾ
目次
人物
キャラクター
- ぽけもんずかんのポケモン
ポケットモンスター
- ドナルド
マクドナルドのキャラ
- 十六夜咲夜、レミリア・スカーレット、リリーホワイト?、風見幽香?、秋 静葉?、秋 穣子?、レティ・ホワイトロック、鬼人正邪
東方Project
- 地底人
電波人間のRPG
- Mii?
Mii
- メタモーリス、ラバーラム、ウェポニス、メタイス、オブジェックス、ディスジョインテ、ホリア、アドトリビューシオ、マークラス、グラニティア、エザーリー、ドクター・サイボーギス
ワンピース、ジョジョの奇妙な冒険、東方Project、モータルコンバット、Stick Tournament
- バルロアス
ストリートファイターシリーズ
- ブリジェイズ
ギルティギアシリーズ
- 偽東方キャラ・東方キメラキャラ(例:マリス)
東方Project
- クラウンテイル
東方Project、Deltarune
- ド・ワ・キャライト
ポケモンおよびその二次創作(特にStupid Short Eevee Comic)、デ・ジ・キャラット
- サリア・レイク
Undertale・DeltaruneおよびそのAU・スピンオフ(Seraphim!Sans、Undercards等)
- 唄井四音
UTAU(特にデフォ子、xx四号で、重音テトにも影響を受けている)
- ナズリス
クッキー☆、真夏の夜の淫夢、東方Project、Undertale、Deltarune
- 次拳射子
ジョジョの奇妙な冒険、次元大輔、ダンベル何キロ持てる?、Undertale
- 技恒萌科子
UndertaleおよびそのAU(特にUnderfell)
- 蓮見紅花
Epic Battle Fantasy、七つの大罪
- 夢谷幽子
Plants vs Zombies 2
- リサイネート・ガーディアン
Epic Battle Fantasy
- サイボーグネコ、サイボーグコミュニストネコ
サイボーグクロちゃん
- チェイス・マケイン
レゴシティ アンダーカバー
- ツーフェイス・コピス
レゴ・ザ・ムービー
- 南風 宗谷
艦隊これくしょん
- ジェームズ・バードン?
グラディウス(KONAMI)
- 蒸気都市のスクエアス、蒸気都市のマール(姉)、蒸気都市のマール(妹)
ぷよぷよクエストのテクニカルコンテンツ「蒸気と暗闇の塔」(通称「蒸気都市」)およびぷよぷよテトリス2に登場するキャラクター「スクエアス」と「マール」の二次創作。
スクエアスの武器が槍なのは裁判所の地図記号が槍に見えたから*1*2*3
- ミュータントナメクジズ
クソ雑魚ナメクジ、ミュータントタートルズ、ニンジャスレイヤー
- 秘密忍者隊ニャンコー?
キャッ党忍伝てやんでえ、にゃんこ大戦争
- bad trip quote?
洞窟物語の主人公
- corrupted somsnosa?
Hylics(RPG)
- Srvi3Я
HARDCORE TANO*C所属メンバー「Srav3R」
- 布袋トモコ
布袋寅泰
- 転移者X
戦闘能力面はリボルバー・オセロット+グレイ・フォックス+MGR雷電、デモニカ・CRISISはMGRのリッパーモードのリスペクト。
性格面の大部分はMGR雷電とグレイフォックスが担っているが、多少MGS1~2のソリッド・スネークも入っている。
- リュー・プー?
三国志最強の将軍であり、最悪の裏切り者でもある呂布奉先が元ネタ。名前は中国読みからとっている。
- 時空ワタル
数多の“時空”を“渡”り歩く者
着想を得たのは東方ロストワードの主人公だったかぷよテト2の時空の意思だったか…どっちだっけ
- 星野 香澄
名前はプロセカの「星野一歌」とバンドリの「戸山香澄」から。
中身はロボトミーコーポレーションの「マルクト」、「ホド」、「ネツァク」、「イェソド」から。
- 飽くのど臭い者
アニメ版のデデデ陛下。名前の由来は彼の自称の悪の独裁者から
- キラス・マンティス
オーズの敵幹部のウヴァさん
- 重装備だけど頭が⑨
キラス・マンティスと同じくオーズの敵幹部のガメル
- D.I.博士
D[データ削除済み]検閲済み
災害級なろう系転生者
- ツァーリボンバ
MGS2のファットマンを参考にしている。原爆を組み上げたと言う設定は彼のものをほぼまんま流用したもの。*4
名前は、言わずもがな実在する核爆弾、ツァーリボンバから。
建物や地名
- 大泉洋
そのまんま
- マリンタウン
マリオデのドレッシーバレーの町
- レインボーロード
マリカ
- 膨大渓谷
ポケモンのポニの大渓谷
- 色の消えた町
ポケモンカードゲームXY
- 壮大な戦い物語の地
Epic Battle Fantasy
- 滅びし古代都市アルテカ
アムテカ(シレン)+アルティメット
- デルタシティ
広島市
- グリッドシティ
京都市
- エーテル諸島
MinecraftのMOD
- シムス島
占守島
- ハイカラ大陸
スプラトゥーンシリーズ
- イシェヅチ大陸?
名前は愛媛県の旧名「石鉄県」か石鎚山、形は四国
- 極夜大陸
ドラクエ10の「闇の領界」
- 硝子魔法国
ドラクエ10の「氷の領界」
- レストラン「ゴーン」
アニカビ
- モモンモール
イオン
- ハンプティダンプティフーズ
ハンプティダンプティ(ずんくりむっくり)
魔物
- 青鳥
Twitter
- 鬼まろ
映画妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活など
- ジュラルモンス
チャージマン研
- キーラ
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
- 紋畔大陸のモンスター
モンスターハンター
- デーモン
デモンズソウル
- スペースブラックドラゴン
ゼットン、デストロイア
- スペースクリスタルドラゴン?
スペースゴジラ
- スペースブラックデーモン
メフィラス星人
- ヘドロムチン達
ヘドラ
- サボテン
西方Project
- おかっぱゾンビ星人
ダダ
- フレイムデビル
Epic Warシリーズ
- パタムチン、クソ雑魚パタナメクジ、無敵のナメクジ、雲乗りナメクジ
スーパーマリオシリーズ
- マカレイダー
スターウォーズシリーズ
- ゾウ戦車
ドンキーコングジャングルビート
- ジャイアントスネーク
ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2(P)
技
呪文
- ホーミングクロス
『ソーサリアン』の魔法「LIGHT CROSS」
魔法
- 汎用属性攻撃魔法
オーバーロードの位階魔法を参考にした
アイテム
武器
- 腹斬りスコップ
メガテンの首狩りスプーン
- Pシューター
ピーナッツポップガン(ドンキーコングのディディーの武器)
- M2シャッタード
安物の銃「サタデーナイトスペシャル」
- ヤキドフTT12
トカレフ+トリプルトースト(肉類禁止プレイでバーガーバーガー)+焼き豆腐
- マボドフTT24
マカロフ+トリプルトースト(肉類禁止プレイでバーガーバーガー)+麻婆豆腐
- M38ヴィンセント
コルトガバメント
- マカロニ・バイソン
コルトパイソン(ニャルト・キャイソンとかぶりました…ごめんなさい)
- カベルネー
グレープ・シューター(ドンキーコングのランキーの武器)
- ウノハ・ナガン
モシン・ナガン+おから(卯ノ花)
- タンクバスター
パンツァーシュレッケ
- 水晶の剣、銀の剣
- ミカエルの剣、ラファエルの剣、ガブリエルの剣
PCゲーム『ソーサリアン』のシナリオ「ルシフェルの水門」に登場する武器。
回復効果の元ネタは、魔法「HEAL」。解毒効果は魔法「CURE」。
- ノーイラテームの剣
『ソーサリアン』の追加シナリオ「アマゾンの剣」に登場する武器。
異界の竜巻を召還する効果は、魔法「NOILA-TEM」。
- 赤のセイバー
オンラインゲーム『ファンタシースターオンライン(初代PSO)』に登場する武器
- 野獣郎の刀
舞台『BEAST IS RED~野獣郎見参! 』で主人公・物怪野獣郎が使用していた、柄の両側に刃がある日本刀。
- バルムンクの剣
舞台『PLAYZONE2001 "新世紀" EMOTION』で主役のひとり(役名は不明だが、立場は大創造主クリエスの後継者候補)が使用していた槍。
- OCディフェンスライフル
『Rimworld』というゲームに『GlitterTec』というMODを導入すると追加される派閥であるオリオンコーポレーションの戦闘員が使用するクソ強銃。発射音が気持ちいい。
- 月魂剣
十六夜咲夜の持つナイフと魂魄妖夢の刀の中間を探した結果。
EBF5のアシナシの武器・日本刀に強い影響を受けている。
- みんなの武器
Deltaruneのボツ武器から。
- M1891
モシン・ナガン
- リア銃
「キミの目的はボクを殺すこと3」に登場する同名のアーティファクト(装備品)。
- 融解刃
プロムンの崩壊刃
兵器
- M61 スタッグ・ビートル
ガンダムシリーズに登場する61式戦車がモデル。
- T-3中戦車
T-34-85
- K-51
九九式襲撃機
- PB-9 ブルートフォース
GTA5に登場する飛行機B-11ストライクフォースそのもの。
ちなみにB-11はA-10とYA-9をモデルにしている
- STEEL_DINOSAUR01 ARSENAL・REX
メタルギアREX+メタルギアRAY+アーセナルギア+アウターヘイブン。正史のメタルギア大集結である
- IF-24「ネメシス」
地球防衛軍の「ニクス アサルト」
マブラヴオルタの「Type-00 武御雷」
タイタンフォール2の「バンガード級タイタン」
アーマードコア4の「シュープリス」
- ルシファーシリーズ及びルシファーXIII
パズドラのルシファー、ベレトス、ホムヒカ、アストラルチェーン主人公から思いついた。
織天と堕天のシフトで性能が大きく異なるのは、パズドラの織天使ルシファーと堕天使ルシファーの運用方法が、似た属性なのにかなり異なることに由来する
その他
- フライトグラス
スポナー(スプラ3)×ドルボード(ドラクエ10)×ネズミーランドの某アトラクションで貸し出されるアレ(の名前)
- マジカルヒーター
霧雨魔理沙のミニ八卦炉
組織
勲章
- ポータルの先へ
報酬がチョコレートケーキなのは、ゲーム「Portal」で出てくるケーキから
ケーキは嘘だ。
淫夢系
人
魔物
建物
- 空手部シェアハウス
- うまいラーメン屋の屋台
じゃけん夜行きましょうね
レスリング系
国
人
魔物
建物
- GAY♂BAR「オナハウス」
- ゲイ♂パレス
- ケツホルデス城?
- 腎臓検問所
企業
シナリオ『レゾナンス・エンジン』
登場人物
- カササギ
機械的に制御されていた主人公が、暗殺の対象だったはずの人物と共闘することになるのは、舞台『D・LIVE Rock To The Future』の主人公・キッズ。
- 勁草ハヤテ
後天的に機械的な人外になったのは、『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』のエス(仮面ライダーエデン)。
キーワード
- 「未来はすでにここにある。ただ均等に行きわたっていないだけだ」
SF作家のウィリアム・ギブスンの発言。
- ポストヒューマン
簡単に説明すると、高度なサイボーグ、コンピューター上に精神をアップロードした人間などの、現代人の感覚ではもはや「人間」とは呼べない存在のこと。
小ネタ
- クロマチャンネル
HikakinTV。ネーミングの由来が丸っこい体型の蜂の一種なのはハチキンくん。
- 人類は「虚構」を信じる能力を持っていて~
かつて地球上にはさまざまな人類種が存在したが、なぜホモ・サピエンスだけが生き残ったのか。
ハラリはその理由を、7万年前にホモ・サピエンスの脳に起きた「認知革命」に求めた。
これによってホモ・サピエンスは、「虚構」を操る力を手に入れたのだ。
この能力によって人類は、言語を獲得し、「神」や「国家」などの概念を生み出した。
目に見えないものを崇めたり、自らの身体スケールを遥かに超える大きさの共同体をイメージして、互いに協力したりするようになったのだ。
今よりも豊かな生活や、まだ見ぬフロンティアなどを想像する力を手に入れた人類は、文明を生み出し、イノベーションによって進化のエンジンを加速させ、この星の歴史上、もっとも繁栄する生物となった。
「「ホモ・デウス」が描く、私たちが想像もしなかった未来 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)」
https://www.google.com/amp/s/forbesjapan.com/amp/22855
シナリオ『ニューロダイバー』
- ジアファルコン
バックパックを除く形状、および、主人公との出会いかた*7は、ゲームソフト『ネットワーク冒険記バグサイト』のスパイラル。
バックパック部分の形状は、『電脳戦機バーチャロン』のMBV-707-G テムジン、『ガンダムAGE』のGバウンサーなど。
地球外生命体の一部を複製して人工知能として使用している、という設定は、漫画『新装版メダロット ヒカル編、イッキ編』。
【SS】勇者ヒロユキ
勇者ヨシヒコを意識して命名したため、題名の博之は片仮名。
博之
2章で使用した「やたらめったら切り」は、とあるRPGゲームの勇者の技から取っている。
なんのゲームか分かった貴方は末期。
一応ヒントを言うとR18ゲーム。
怨念骸骨
2章で使用した「生神停止」は、厨ニっぽい、いい技名が思いつかなかったので東方の鈴仙・優曇華院・イナバのスペルカードから取った。
スメラシナ大陸関係
スメラシナの神々は元ネタと善悪、性別が反転している。
(この設定は創作時に普通に邪魔だったので消されました。)
- スメラシナ大陸神話
スラブ神話
- ガナパシアヤカ
ガネーシャ
- センドーナ
イヌイットの海神セドナ
- ゲンタイソ
元ネタは中国の元始天尊。
- オルディナ
元ネタは北欧神話のオーディンから。
- プロサヘンゴンティ
アラビアの民間伝承。
(害虫からの本の食害を防ぐكبيكجという神。)
- ホルン
元ネタはエジプト神話の太陽神ホルス。
- テュボグ?
スラブの悪神チェルノボーグ
- ゼウボグ?
スラブの善神ベロボーグ
- ハメツ
ギリシャ神話の神ハデス。
- 玉月
中国神話の玉兎、兎児爺。
- イガルケラン
天狗
- ナフデラート
ゼウス
- セイナロア?
ポセイドン
- アーヒリシャーナ
カーママーラ、第六天魔王波旬
- マターカーリ
カーリー
- マハラヴァ?
シヴァ
- シャガノカミ
コロポックル
- 豊田重長
平将門公
- 凶餮龍王
強鉄(韓国の妖怪。ガンチョリ)
- グランスナラム
緑の騎士
- ドゥードゥードゥー
ドードー(サブサハラの死の精霊)
- トウサン・イダーファ
ハサン・サッバーフ
- ワキン?
ワキンヤン(サンダーバード)
- 雷属性竜ワキンタユカ
ワキヤン・タンカ(ネイティブアメリカンの精霊。)
- ケアトコス?
ケツァルコアトル
- シグナトカ?
テスカトリポカ
- 逸己娘娘(多摩姫)
妲己、玉藻の前
- イシュラウナ
イシュタル
- ラムアテプ3世
ラムセス2世
- シーファ
ルシファー
- メナストロ
モンストロ(ピノキオに登場するクジラ。)
- アパーナ
アペプ
- 紐屑怪王
塵塚怪王
- カリオストロ伯爵
アレッサンドロ・ディ・カリオストロ、サンジェルマン伯爵
現実地名シリーズ
シズオカ帝国
言わずもがな静岡県…では無く静岡市である。
そもそも静岡県を大陸にしようとした自分が悪い。
無謀すぎる。
その他、こっこというお菓子をモチーフにしたミサイルや、お茶やみかんなどの特産品が存在する。(みかんは三島市の方が盛んなのはナイショ)
コメント
来訪者数
現在 | ? |
今日 | ? |
昨日 | ? |
合計 | ? |