初心者向け講座

Last-modified: 2016-01-08 (金) 00:31:53

初心者向け講座

シングルプレー(オフライン)

文明選択

初心者にもお勧めな文明は中国とローマです。
日本を選ぶ方も多いかもしれませんが上記の文明は日本より使いやすいと思います。
初めてプレーする時は中国でプレーすることをお勧めします。
慣れたら日本やアメリカを使ってみると面白いでしょう。
間違っても初めてでモンゴルは選ばないで下さい。絶望することがあります。

初期操作

ゲームを開始すると開拓者を一体持った状態で始まります。
開拓者はそのまま動かさずにY(△)ボタンを押して首都を建設しましょう。
(もし仮に孤島スタートであった場合は、メニューに戻って初めからやり直しましょう。理由は孤島スタートになると難易度が上がるからです。)
ターンを終える前に、都市を選択し都市管理よりカスタムを選択、労働者を2人とも森スクエアに割り振ります
(中国の場合は3人いるので、残りの1人は森か海か草原か都市内で働かせます)

  • ちなみに、労働者の割り振りは都市画面上で左スティック押し込みでショートカットできるので覚えておくと便利

次にユニットから戦士を選択してターンを終えます。

数ターン後

そうすると初期ユニットである戦士が生産されます。
周辺の地形の探索のために戦士は合計2~3体程度作りましょう。
初期は首都に守りのユニットを置く必要はありません。
生産された戦士は地形の探索に使います。

戦士での地形探索

丘の上に登ると周囲の地形がより広く見渡せます。
戦士で探索していると蛮族の集落に出会うことがあるかも知れません。
敵対的な蛮族なら戦士で攻撃して制圧してしまいましょう。
但し、戦士にはHP(ライフ)があります。
蛮族との戦いでは戦士もライフを減らすことがあります。
ライフは減ると攻撃力が下がってしまい連続して蛮族と戦うと負けてしまいます。
ライフが減った時は行動せずにユニットを回復してあげましょう。
地形にも注意して下さい。例えば、川を越えての攻撃にはぺナルティが付きますし、逆に丘の上からの攻撃には戦闘ボーナスが付きます。

敵対的な蛮族の集落を制圧したり友好的な蛮族の都市を訪問するとゴールドやテクノロジー、ユニット、スキルのどれかが手に入ります。
また情報として付近にある未発見アーティファクトの位置(アトランティス除く)や、
未発見アーティファクトの数、付近にある他文明都市、未知の蛮族都市の位置などを教えてくれるでしょう。

特殊ユニットについて

蛮族からキャラバンやスパイのような特殊ユニットを貰うことがあります。
キャラバンは他文明の都市に入れることでゴールドを得ることができます。
スパイは他文明の都市に入れることで都市工作ができます。
キャラバンやスパイは通常のユニットがそのスクエアに移動することで相手から奪うことができます。
キャラバンはマルチプレー(オンライン)でもない限り奪われることはありません。
(宣戦布告しないとユニットを奪えない為)
ただし、スパイは国籍秘匿ユニットであるので宣戦布告なしに奪うことができます。

首都管理

戦士を2~3体生産し終わったら労働者二人を森から草原か海へ移しましょう。
草原に移した場合は人口が3になった時に草原1、森2に労働者を配置し生産は開拓者を選択しましょう。
海に労働者を移した場合はテクノロジーの研究が始まるので研究するテクノロジーを選びます。

文明管理

貰ったゴールドはすぐに使わず100ゴールド貯めた方がいいです。
ゴールドは貯めるとボーナスが貰えます。
ちなみに100ゴールドを貯めると新たな開拓者が1体もらえます。
新しく都市を建てるときは食料が得られる場所か気をつけて下さい。
都市はあまり離して建て無い方が良いでしょう。
都市は大きく分けて次の二つのタイプを作る必要があります。
ユニットを生産したりするハンマー都市と、テクノロジー研究のためのビーカー都市です。
ハンマー都市は1~5程度で良いですが、ビーカー都市はいくらあっても良いでしょう。

  • CivRevは都市の数が多ければ多いほど有利になるゲームです。

ハンマー都市(生産都市)

生産用の都市を作りたいのであれば森を2つ以上確保できる場所に都市を建てましょう。
なぜなら周りに森が1つもないとその都市はハンマー産出源がなくなりユニットを生産したり建造物を建てるのが非常に困難になるためです。
(都市内で働かせる方法もあるが非効率)
序盤に作る場合は食料もある方がいいでしょう。
周りに草原や平原などのリンゴ産出源がないとその都市は食料がない為正規の方法では人口を増やせません。

ビーカー都市(研究都市)

テクノロジーを研究するには交易スクエアで労働者を働かせる必要があります。
交易を得るには海などで労働者を働かせる必要があります。
(エジプトは砂漠で働かせると良いでしょう)
交易はビーカーとゴールドのどちらかを選択できますが(都市画面で変更可能)、テクノロジーを研究するならビーカーを選択しましょう。
都市で産出されたビーカーは文明全体でまとめられテクノロジーの発見のために使われます。
ビーカー都市はハンマー(森など)はあまり重要ではありません。
なぜなら研究にはハンマーが必要無いからです。
よってビーカー都市は海3スクエア以上利用可能な場所であれば建てて良いと言えます。
食料資源はできれば魚(青銅器で解禁)や鯨(スペインのみ初期から使用可)で補いましょう。
日本の場合は無くても問題ありません。

テクノロジー研究とは

テクノロジーツリーを見てみましょう。
テクノロジーツリーを見ると何やら技術は後の新たな技術に繋がっているようです。
宇宙勝利を目指さない場合でも科学テクノロジーの研究がこのゲームにおいて一番大切であることは言うまでもありません。
テクノロジーを手に入れればできることが増え戦略の幅が広がりますが、テクノロジーを手に入れられなければ何もできないのです。
竹槍で爆撃機が落とせますか?困ったことにシド星では落とせます
都市で得られるビーカーを増すことが科学先進国への近道なのです。
ほとんどの科学テクノロジーは最初に発見した文明にボーナスが与えられます。
そのため、どのボーナスを狙っていくかも重要となってきます。

  • CivRevではスパイでテクノロジーを盗むことはできません

テクノロジー研究

テクノロジーを研究します。
と言っても最初に選べるテクノロジーでも既に4つもあります。

テクノロジービーカー必要テクノロジーボーナス一番乗り追加ボーナス
Alphabet
(アルファベット)
20-(遺)…The Oracle of Delphi(デルフォイの神託所)
(建)…Library(図書館)
-
Bronze Working
(青銅器)
20-(資)…Fish(魚)
(遺)…Colossus(ロードス島の巨神像)
(ユ)…Archer(弓兵)
(建)…Barracks(兵舎)
-
Horseback Riding
(騎乗)
20-(資)…Oxen(雄牛)
(ユ)…Horseman(騎兵)
-
Pottery
(陶器)
20-(資)…Wine(ワイン)
(遺)…Hanging Gardens(バビロンの空中庭園)
(建)…Granary(穀物庫)
-

どれを研究するのが一番良いとかいうのはありません。
ですがアルファベット、青銅器辺りを研究し始めるのが一般的であると思います。

簡単な紹介

  • アルファベット…図書館を生産できるようになる。図書館の効果は建てた都市のビーカーを×2倍するというもの。
  • 青銅器…防御ユニットである弓兵を生産可能にします。弓兵は序盤都市を守るのに必要なユニットです。(戦士では守りきれない)また資源の魚が解禁されます。兵舎も建設できるようになります。兵舎がある都市で生産されたユニットはベテランスキルを持った状態で生産されます。
    • ベテランのスキル…ユニットの基礎能力に+50%の補正

テクノロジーは他の文明と売買できます。
必要なら取引をしましょう。

テクノロジーの一番乗りボーナスについて

ただし、テクノロジーの一部には一番に研究を終えることでボーナスが得られる物があります。

  • 農業用水
    所有している都市に人口+1
  • 君主政治
    偉人がランダムで一人貰える
  • 工学
    全都市にハンマー出力+1(永久)
  • 封建制
    無料の騎士1体

※騎乗の一番乗りボーナスは削除された

テクノロジー研究の例

1.序盤から安定したい時
青銅器→アルファベット→筆記→法律・・・・

2.序盤から攻める時
騎乗

3.オフでの拡張志向時
アルファベット→筆記→法律
(青銅器をAIより20~25Gで購入)

など
詳しく知りたい方はめざせ脱初心者 序盤の進め方を熟読すると良いでしょう

都市を増やす

開拓者を生産するとその都市の人口が2も減ってしまいます。
すると都市の機能が大幅に低下してしまいますね。
ですので都市を増やす時は次のようにしましょう。

1.人口3の都市から開拓者を生産する
労働者を草原1人、森2人に配置してハンマーで開拓者を生産してみましょう。
すると5ターン後に開拓者が生産されますが人口は2です。
人口1消費で開拓者が生産できるのでお得ですね。

2.共和制を採用する
法律の研究を終えると、政治体制の共和制に切り替えることができます。
共和制は開拓者を生産した時の人口消費を2から1に減らしてくれるのです。
→ローマは文明ボーナスにより初めから共和制が採用されています。

このような手順を踏めばむだなく開拓者が生産できますね。

戦争でのユニットの使い方

ユニットは3体重ねると軍団化できます。
戦争は基本的に軍団単位です。
軍団化すると基礎能力が3倍になります。

軍団を作るときは「ベテラン」のユニットを1体混ぜて作ると良いでしょう。
そうすれば軍団ユニットも「ベテラン」になります。

戦闘に何回か勝利するとユニットが昇進(戦闘スキルが付くこと)します。
簡単に説明するとより強くなるのです。

  • 詳しくは昇進を参照して下さい

都市を守る

都市は防御ユニットで防衛しておく必要があります。
防衛ユニットのいない都市はNPCに簡単に奪われてしまうからです。
序盤は弓兵が一番固いユニットなので都市に配置しましょう。
弓兵が3体できたら重ねて軍団を作りましょう。

都市を攻める

酋長はユニットの基礎能力に+100%のハンデがある為戦士でも序盤相手の都市を落とすことができます。
ですが将軍になるとそのハンデが+50%に半減し、国王以上になるとハンデが無くなるのです。
いつまでも酋長難易度で留まる訳にもいきませんので都市を攻める時のアドバイスを幾つかしておきます。

1.最序盤に相手の都市を攻めるなら騎乗を研究してみましょう。
すると騎兵が生産できるようになるので、騎兵を軍団化して攻めるのです。

  • これは国王辺りまでしか通用しないので注意(アメリカ、中国除く)

2.数学を研究してカタパルトを解禁しましょう。カタパルトはとても攻撃力が高いので弓兵程度なら簡単に撃破できるはずです。(要:軍団化)

  • 但し、カタパルトは防御が紙なので弓兵軍団で守ってあげましょう。
    守るには同じスクエアで運用すればOKです。これをスタックと言います。

ユニットのアップグレードについて

アップグレードとは、旧式ユニットを最新ユニットに置き換えることを言います。
ただ今作では、ゴールドによるユニットのアップグレードはありません
アップグレードしたいのであれば必要なテクノロジーを研究した後、文化遺産であるダヴィンチの工房を生産するか、ドイツの自動アップグレード機能を利用して下さい。

  • ドイツの自動アップグレードとは…エリート兵(昇進が付いたユニット)を最新ユニットを解禁する技術の開発と同時に、自動的に最新ユニットにアップグレードすること

軍事担当相からの蛇足

  • 最終的な目標は戦車解禁までの流れです。ここまでのルートは今後マルチを行う上でも大切なことですので自身でよく研究しておいて下さい。

緊急生産

緊急生産は一定のゴールドを支払うことでユニットや建物を即座に完成させられる機能のことです。
戦争中は都市の交易をゴールドに切り替えて、緊急生産を多用すると良いでしょう。

文明運営

資源や政治体制を上手く利用しながら研究を進めていきましょう。

  • テクノロジー(法律、君主政治、民主主義、宗教、共産主義)を研究することで、政治体制の選択肢が増えます
  • 資源の上に都市を建てるとその資源は使えなくなるので注意

政治体制は初め共和制を採用して都市を沢山建設し、落ち着いたら民主主義に変えると良いでしょう。
都市の数・方向性の持たせ方は、それぞれの文明・それぞれの状況・目指す勝利条件によって変わってくるので一概に「コレがbest!」とは言えません。
研究は通貨、農業用水の一番乗りボーナスが強力なので狙いましょう。
文化遺産にも手を出していく方がいい場合もありますが、序盤は普通必要ないでしょう。
理由はコストが高すぎるからです。

海に進出する

海上には海スクエアを大量に確保できる孤島があります。
これらはビーカー都市に最適な立地と言えますから早く海に進出することはとても重要です。
海上ユニットとしては最初からガレー船を生産できるので余裕があれば生産してみると良いでしょう。
ちなみに海上ユニットには陸上ユニットを乗せることができます。
容量制限はありません。

また海にはアーティファクト(略称:AF)がある島があります。
アーティファクトは強力なので獲得すればより有利な展開が期待できます。

NPCとの外交

NPC文明とはいつかは矛を交える時が来ます。
NPCは脅迫を拒否すると高確率で宣戦布告してくるのです。特にガンジー
仮に戦争になっても、都市を落とされないだけの軍事力は確保しておくべきであると思います。
平和とは戦争と戦争の間の騙し合いの期間なのですから。

中盤の文明運営

ハンマー都市の1つは文化遺産生産都市にしても良いでしょう。
ハンマー都市は兵舎を作って軍事ユニットを作り続けます。

  • 兵舎は1つか2つで良いです、ベテラン1とノーマル2で軍団化すればベテラン軍団になるため

ビーカー都市には図書館や大学を建てましょう。
ゴールド都市(1つ程度、無くても良い)には市場や銀行を建てましょう。

  • ビーカー都市に市場など方向性と違う建物は建てる必要はありません

偉人について

偉人は文明に絶大なボーナスを与えます。
大科学者であれば無償でテクノロジーを一つ獲得できたり、大芸術家・大思想家であれば敵の都市を一つ奪うこともできます。

  • 詳しくは偉人を参照して下さい

文化について

都市には都市圏と文化圏があります。
どちらも自文明の領土(平時に他文明のユニットが侵入できない領土)を意味しますが、前者は労働者を配置した直接的な支配圏であり、文化圏は文明の文化の力によって拡張された支配圏を意味します。
文化圏を広げるためには都市に寺院や聖堂、文化遺産を建てて文化を産出する必要があります。
文化圏を広げ他文明の都市までそれが到達すると、相手の都市に自文明の旗が点灯または出現します。
これは文化転向前の兆しです。
文化転向とは文化の力によって相手の都市をユニットごと(強いの一体)奪うことを指します。
これを防ぐには防壁を築くと良いでしょう。もしくは自文明の文化を底上げしましょう。
但し文化力は、人口と文化産出の比率で決まります。
文化は蓄積するとボーナスで偉人が出現します。
また文化転向は文化勝利のポイントに加算されるので文化勝利を目指すなら覚えておきましょう。

勝利方法について

勝利方法は次の4つです。

文化勝利文化勝利ポイントを20点持った状態で国際連合の文化遺産を完成させる
文化勝利ポイントは所有している文化遺産と偉人1つごとに1点,
他国を文化転向させるごとに1点が入手できる
制覇勝利他文明の4つを含む宮殿(首都)5つすべてを支配する(文明全てを撲滅する必要はない)
通常ありえないが、実はゲーム内で残りターン数がなくなると、その時点で最も強い文明(何が基準になるかは不明)が強制的に制覇勝利となることがある。
経済勝利2万ゴールド貯蓄し世界銀行の文化遺産を完成させる
技術勝利宇宙飛行(Space Flight)の技術を手にいれ,
宇宙ステーションのパーツ(燃料ポッド(SS Fuel),推進装置(SS Propulsion),
居住区(SS Habitation),生命維持装置(SS Life Support))を作り,
宇宙ステーションを発進させアルファケンタウリに到着させる

基本的には制覇勝利を目指すことになります。
マルチでは必須の勝利方法なので是非マスターしましょう。

  • 文明別首都一覧
    ローマ(ローマ)
    エジプト(テーベ)
    ギリシャ(アテネ)
    スペイン(マドリード)
    ドイツ(ベルリン)
    ロシア(モスクワ)
    中国(北京)
    アメリカ(ワシントン)
    日本(京都)
    フランス(パリ)
    インド(デリー)
    アラビア(トリポリ)
    アステカ(テノチティトラン)
    ズールー(ジンバブエ)
    モンゴル(カラコルム)
    イギリス(ロンドン)

文明を知る

文明別戦略に文明ごとの戦略が載っているので気になる文明の戦略を読んでみると良いでしょう。

先人のプレーを学ぶ

プレイレポートには様々なプレー報告があります。自分の腕を磨くために一通り読んでみるのも良いかもしれません。

都市スパム(スパム)について

詳しくは触れませんでしたが、都市を沢山生産することを都市スパム(通称:スパム)と言います。
今作ではとても重要な戦略なのでマスターしましょう。
都市をもっと効率的に生産したい方は都市スパムについての考察を熟読すると良いでしょう。

マルチプレー(オンライン)

対人戦はとても非情です。大まかな戦術を知っておいて損はないでしょう。
下に挙げるページがプレーの手助けになるかもしれせん。

また募集についてはwiki内のマルチ募集板や2chのスレッドなどで常時受け付けています。
(初心者大歓迎です。気軽にご参加下さい)
PS3では内蔵メール、チャット機能を利用した交流もあるようです。
DSでは定期対戦が開かれています。

その他分からない事は?

初心者向けFAQを読みましょう。
それでも分からない時は雑談コーナーに書き込んで尋ねましょう。