遠征兵団

Last-modified: 2023-03-16 (木) 10:32:52

閲覧数:?

 

部隊/オスマン<>部隊/雪原
/////S1/S2/S3/S4/S5/S6/S7/S8/S9/S10/S11/S12/S13/S14
シーズン挑戦:シーズン4

 

概要

シーズン4「遠征の始まり:炎と剣」で実装された兵団ツリー。テーマは東ローマ帝国。
F5でシーズンページを開き、シーズン挑戦のタブで左上のドロップボックスから「遠征の始まり:炎と剣」を選ぶ事で解除できる。
常設兵団と違って解除には戦功ではなく、兵団毎に特定のチャレンジのクリアが必要。

 

835570_20220720013922_1.png

835570_20220918082854_1.png

 

ユニット概要一覧

ランク兵団名武器
種類
スキル陣形Unit
Orders
その他
3
4
5
 

ステータス一覧

ランク兵団名武器
種類
HP兵力統率移動速度射程弾薬量採集能力
破甲

破甲
打撃
突撃

ダメ

ダメ
打撃
ダメ

防御

防御
打撃
防御
3バセルス油壷手291273305.7151050.9801950001153300401485343
4マルタ遠征騎士6656282455.55.041633048612090717707599329
4マルタ忠嗣衛兵7252322404.75.121355057110020354663540438
5バセルスナファ禁衛291273305.7151050.9801950001153300401485343
 

兵装

兵団素材生産地域生産拠点指導価格
混/ぺ/デ/漠/雲/朧
混/ぺ/デ/漠/雲/朧
混/ぺ/デ/漠/雲/朧
 

全兵団オススメ度&ポイントの振り方

バセルス油壷手

S4から実装された燃焼効果を持つ油壷を投てきする兵団。
油壷が着弾後に一定時間燃焼フィールドを作り出し、ユニットの防火耐性を超えた時点からブロック値を無視した猛烈なダメージを与え、前線の膠着状態を打破する特性を期待されたがいかんせん兵団人数の少なさ、投てき回数の少なさ、投てきモーションの長さ、射程の短さ、雨の日の燃焼効果低下がネックとなり運用難易度の高い兵団となった。(バセルスナファ禁衛兵団の解禁で燃焼効果の重ね掛け要員として若干の地位向上が果たせている。)
足は遅くないので補給と近い前線では複数回の往復で大きく活躍できる可能性があるが、小盾も近接武器も持たない為に遠距離に狩られやすく、遊撃や遭遇戦も不向きなので交戦予定地にスムーズに移動するには戦況の理解度が問われる。
下方向への射角は優秀な為、階段や城壁上など、高さで優位に立てていれば単独でも強い部分があるが基本的に単独運用は避け、前線の兵団と連携さえできれば高い貢献度を発揮できるユニットであることを忘れないのが望ましい。
狭く兵団の密集した箇所に投げ込むことができれば一網打尽にできる火力はある。一枚差しておくと大盾ユニットにブロックされないダメージ源となる為、歩兵環境だととても輝く。

なお油壷は遠くに投げようとするとそれだけ高い放物線を描くため、高さのない狭い門内では天井への引っ掛かりに注意が必要。源

油壷の効果はナファと同じになった

訓練上ルートは燃焼効果の強化。下ルートは投擲飛距離と弾薬数の強化。

おすすめ度:1.5(歩兵環境の場合は3)

マルタ忠嗣衛兵(マルタ槍盾衛兵から昇格)

マルタ槍盾衛兵から昇格が必要、昇格に伴い最大レベルが22に引き上げられた。

スキルから「武将護衛」が無くなったが、新たにその場で即発動することの出来る「馬止」とブロック状態と馬止状態を維持しながら前に進む「前進」スキルを手に入れた。

「馬止」は陣形を組んだだけでもパッシブのものが発動するがアクティブスキルの「馬止」の方が与えるダメージが大きくなる。
構え方の都合上頭上の防御が無くなってしまうデメリットはあるが、弓などに撃たれていない限りはアクティブスキルの「馬止」を発動させておいた方が良い。
またこの「馬止」を発動すると忠嗣は攻撃により吹き飛ばされたりしても元の位置に戻ろうとはせずその場で起き上がり再度「馬止」状態になる。
この特徴の優れている点は元の位置に戻ろうする移動の際に生じる隙が無いとこである。逆にデメリットは一度陣形に穴が開いてしまった場合は手動で陣形を組みなおして修復してやる必要があることだ。

「前進」はマルタ槍盾衛兵のものとは違い敵兵団と衝突しても即解除されることは無い(衝突後一定時間で解除される)。
前進時には前進専用の隊列に組みなおされる。
なお、この組み直しの時に敵や障害物に邪魔されると前進がなかなか始まらず、一歩も進まないこともしばしば。
この「前進」と「馬止」の組み合わせにより攻防において非常に強力なユニットとして仕上がっている。

訓練は上ルートを推奨する。動きの派手な「前進」スキルに目が行きがちだがマルタ忠嗣衛兵のメインスキルはあくまで「馬止」であるため。

基本的な運用は敵が近付いてくるようであれば「馬止」で受け、逆にこちらから近づきたいときは「前進」で相手に肉薄したのち「馬止」を発動させることによって最小限の被害でこちらの間合いに持ち込むことが出来る。
ちなみに「前進」がクールダウン中であれば陣形指定で無理矢理接近してしまってもどうにかなることは多い。側背面を晒さないように立ち回ることさえ意識していれば割と無理を聞いてくれる兵団である。

注意点としてVを押した際に特殊な戦闘態勢を取りガードが固くなる一方で移動速度が大きく下がるという特徴があるので、敵兵団を追撃するときは陣形指定して誘導をしてあげないと追いつくことが出来ないといった弱点もある。
また背面からの被ダメージが20%上昇するという特性もあり安易な撤退は逆に危険、鈍足なのも相まって背中を向けた瞬間に一気にHPを消耗する可能性もあるのでガードの硬さを信じてどっしりと盾を構えさせておいたほうが被害が少なくて済むときもある。

おすすめ度:5(PvEでは5以上)

 

仕様変更履歴

2023.3.16
https://www.conquerorsblade.com/ja/news/888/

  • 【馬止め】時の12%のダメージボーナスを削除、被ダメージ軽減効果とブロック成功時のHP回復効果は保留。
     
    2023.1.17
    https://www.conquerorsblade.com/ja/news/858/
  • 【馬止め】状態でブロックするたびにブロック値の消耗量がダウンする効果において、ブロック値の消耗量は通常状態と同じになる。
     

マルタ遠征騎士 (マルタ歩行騎士から昇格)

マルタ歩行騎士から昇格が必要、昇格に伴い最大レベルが23に引き上げられた。

スキルから武将護衛が無くなり攻撃属性からは斬撃が無くなった。
一方で歩行騎士のときは訓練で取得しないと習得していなかった盾陣と回復スキルとブロックを維持しながら攻撃を初期から習得出来ている。
回復スキルも性能が向上しており発動時に5%即時回復と15秒間毎秒250pt回復するという効果になっている。ただし回復は発動時に固有のモーションが発動してしまう様になり、襲撃最中に発動したりすると襲撃を止めてしまうので注意が必要。
また襲撃自体が大幅に強化されており衝突した際の破壊力は凄まじい。逆に突破力がありすぎて薄い前線だと容易に突破してしまい、何人かが奥まで走り抜けていってしまうこともあるため適度にぶつけた段階でVを押すことを心掛けた方が良い。
修正パッチにより襲撃クールダウン時間20%減の軍魂が適応されるようになり、上ルートでこれをつけた場合22秒に1回襲撃を行うことが出来るようになった。

兵団の特徴としてはその堅牢さがあげられる、訓練下ルート取得・サブノード完全取得時の刺突防御値は900を超え斬撃も800を超える。定江山などを付ければ一時的にあの白山黒水に迫る防御力を獲得できる。上述した回復スキルもあるため小盾兵団としては驚きの生存性を持っている。一方で打撃防御は400以下となり他の属性と比べるとかなり低めのためハンマー武将などの攻撃には気を付けたい。

運用方法については防御力を生かして前線での戦闘、機動性を生かしての側背面からの奇襲どちらも可能である。いずれの場合にしても上述したように襲撃の火力が非常に優秀なため状況が許すならば積極的に使用していきたい。

訓練ルートについては上下どちらのルートでも構わない、将軍のスタイルに合わせて上ルートで攻撃性を伸ばすのも、下ルートで生存性を伸ばすのも良いだろう。

使用上の注意点は忠嗣衛兵と同じくVを押した際に特殊な戦闘態勢を取りガードが固くなる一方で移動速度が大きく下がるという特徴があるので、敵兵団を追撃するときは陣形指定して誘導をしてあげないと追いつくことが出来ないといった弱点もある。
また背面からの被ダメージが20%上昇するという特性(下ルートの場合10%まで下げることが可能)もあり安易な撤退は逆に危険。
また襲撃持ちの兵団の例に漏れず馬止や推進に対して襲撃をするといくら固いマルタ遠征騎士でも被害が出るので注意したい。対策として馬止に対して正面から近づく際はV状態で近づくことでブロックを維持しながら近づけるため被害を抑えることが可能である。

おすすめ度:4

バセルスナファ禁衛

火炎放射能力を持つ星5ユニット。貫通性能のある火炎を放ち、攻撃を受けたユニットを怯ませることができる。敵が少人数の場合は延々と燃やして怯ませて何もさせないまま殲滅することも可能。ただし兵団人数と耐久力に問題があり、単独の運用はまず無理。アルノー並みに遠距離武将に狙われやすいこともあり前衛ユニットとセットで行動する必要がある。幸い足が速いので退却と補給の行き来は容易。
防火性能を持つユニットであっても閾値を超えれば一気に燃える為、燃やし続ければどんな兵団でも溶かせる。因みに騎兵の襲撃も火炎ダメージの怯みで止めることができるが一回の放射時間がやや長いため、武将にかく乱されるとあらぬ方向に攻撃をそらされてしまうこともあるので注意。
1番スキルは火炎放射を指定方向に長時間放射する。専用軍魂と訓練により放射時間を延ばせる。
2番スキルは地面に火の延焼地帯を作り遅延&持続ダメージを与える。こちらには怯み効果はない。
天候の影響を受けない特別な火炎のため、雨の日でも安心。

訓練は上ルートが火力重視、下ルートは生存率重視。

おすすめ度:5(味方と連携前提)

 

コメント

編集に直接関係のない雑談・議論はここで行わないで下さい。

  • ナファ禁衛は対武将・対兵団性能は高いんだけど射程が・・・ -- 2020-11-06 (金) 03:59:37
  • マルタ忠嗣衛兵no -- 2020-11-10 (火) 18:27:45
    • 誤送信失礼 この忠嗣のこと皆さんなんて呼びます? -- 2020-11-10 (火) 18:28:50
      • ただつぐ -- dxe? 2020-11-21 (土) 16:12:53
  • 馬止め→陣形指定→馬止めより、馬止め→V→陣形指定→馬止めのほうが早い。馬止めからの立ち上がりの動作が省略される。 -- 2020-11-11 (水) 16:24:59
  • 記事書いてくれるのはありがたいけど話し言葉で書き過ぎでは? とことこだとかときだとか読んでてモニョるわ -- 2020-12-28 (月) 11:29:33
    • すまん誤字だ とことこだ→とこだとか -- 2020-12-28 (月) 11:30:35
  • 内容にかかわらないところに気がさわったなら直せばいいんじゃない?だれも文句言わないよ -- 2020-12-28 (月) 17:16:19
    • うんうん、忠嗣と遠征騎士の記事書いた張本人だけど読みにくいところあったらむしろ修正して欲しいな! -- 2020-12-28 (月) 17:37:18
  • 書いてくれる人、感謝です 参考になります -- 2021-02-08 (月) 23:27:47
  • 攻城戦は忠嗣の数で勝敗決まるからマジで早めに作っとけ -- 2021-02-28 (日) 01:21:31
  • 槍兵や騎兵もそうだけど、忠嗣の軍魂にも付けたい物がいっぱいありすぎて(ブロック系2つ、ダメ軽減、防御UP、ヒール、専用軍魂、そして統率DOWN)枠が足りないのが悩みどころ -- 2021-04-07 (水) 18:42:21
    • 軍魂そろってるなら忠嗣に統率つけるのはだめじゃない?耐久確保にしろ火力確保にしろ、こいつの場合影響度が大きすぎる -- 2021-04-08 (木) 19:54:50
      • 自分もそう思うけど、クラメンで付けてる人がそれなりにいる印象あったからアリなのかなってね やっぱ防具に付いた統率の中で265をやりくりするしかないよな -- 2021-04-09 (金) 04:02:41
      • そうか?全然統率軍魂つけるのありだと思うけど?こいつに付けるだけで統率42も浮くんやぞ?領土戦とかに限った話で言えば統率よりは他軍魂でいいかもしれんけど、攻城戦での普段使いなら最優先で統率軍魂こいつにつけるべきだと思うよ俺は。 -- 2021-04-12 (月) 09:34:40
      • 忠嗣に統率つけることで有用な編成が増えるのかどうかかな -- 2021-04-15 (木) 00:29:11
  • 最近バセルス油壺手をよく見かけるようになったな~皆のバセルスは上ルート?下ルート?自分は上派。長く燃やせるのは大きいと思う -- 2021-10-21 (木) 22:10:28
    • おじいちゃんズを焼けるから需要が出てきたっぽい。特に上ルートだと1~2回の一括投擲で滅ぼせるから星4解禁後は上ルートが良いと思う -- 2021-10-23 (土) 12:46:25
  • バセルス壺おじは上ルートなら神策や武衛のスキル潰しに役立つから15人中1人ぐらい持ってきてると丁度いい。最低でも2番を使った無指定遠投できないのなら持ってくるべきではないが -- 2021-11-30 (火) 21:43:08