1.ビリリきんなどの分裂を利用した経験値稼ぎ
時間はかかるが、経験値もお金もたまる。
ただし運が悪いとすぐ終了する。
現実世界で用意するもの
- ボタンを固定する物 (洗濯バサミ等)
- 充電器
- 根気
- 時間
ゲーム内で用意するもの
- おにび(相手の打撃の無効化)
- レモンの種(ビリリきんのみ)
- カミナリゴケ、カビカビまんじゅうはそれぞれかんでん、かぜっぴきにしてくるので回復装備(いやしのスカーフなど)
- マヒになるのが嫌ならマヒ耐性装備か反射そうびをお勧めする。
- ゴールド○ばい、おたから○ばいなども入れておくと取得品が増える。
アンテナ
全体攻撃アンテナを複数。弱点、耐性は以下の通り。
モンスター | 弱点 | 耐性 |
ビリリきん | 炎、氷、風、土、闇 | 電、光 |
カミナリゴケ | 土、火、闇 | 電 |
カビカビまんじゅう | 氷 | 風、土 |
2属性も案外使えるかもしれない。
手順
事前準備としてXボタンに「せつやく」を割り当てておく。
1.エサ場3に行く or 海、風の塔に行く
2.レモンの種を植える(ビリリきんのみ)
3.遭遇したら、Xボタンを固定する
4.飽きたらアンテナで一掃(打撃を加えると分裂する可能性があるのでそれ以外は防御)
コロシアムで買える物理攻撃でダメージを受けなくなるおにびを装着するとビリリきんの攻撃をほとんど封じることができるといっても過言ではない。おにびでビリリきんの一番の攻撃である体当たりを無にすることができる。もうひとつの攻撃、カビを飛ばしてしびれさせてくる攻撃は、ビリリきんは一体に集中して攻撃する特性があるので一体の電波人間をしびれさせておくとほかのビリリきんもその電波人間に体当たりしたり、カビを飛ばしたりするため存分に攻撃することができる。
カビを飛ばすのをどうしても防ぎたい場合は反射を使うのもよいが、演出の時間が長いのであまりオススメしない。
- 効率よく経験値を稼ぐには
おにびは120000Gなのでまず金を稼ごう。
主人公、ゴールド○ばい、みんなふっかつ、弱点属性5人というパーティーではじめると良い。また主人公にはあれば「まと」を装備。
まず節約でビリリきんをひたすら分裂させる。レベルにもよるがある程度増えたら全体攻撃で一気に倒す。
経験値は1匹59301と少ないが、複数倒すことで多くの経験値もらえる。
8匹で474408。
お金は1匹1609G、8匹で12872G。
ゴールド2ばいの場合、およそ9回~10回やって1つおにびが買える。
この戦術でゴールドを稼いでいる間に経験値もたまっていく。ゴールドがたまったらおにびを買い、最終的には8人全員におにびをつけ
られるようにしたい。
- 応用
8人全員におにびをつけられるようになったら、Yボタンを洗濯ばさみ等で固定してみよう。
そうすると自動的に経験値を稼いでくれる。そして、ころあいを見計らってビリリきんを一気に倒そう。
これを6時間ほど行った結果、3300万もの経験値を稼ぐことができた。
(なお、6時間の間は睡眠をとっていたので、違うことをしているうちに経験値を稼いでくれる便利な技である)
こちらの動画で説明されている。
http://youtu.be/tRC_HHwHlUY
画像↓
- 弱点ベスト3 ビリリきん
また、激レアでヒーローブーツ(☆6)を落とすため、リサイクルの材料にするのもいい。
1 土 2 火 3 氷、風
全体攻撃は、火 じごくのごうか 氷 もうふぶき 土 マグニチュード12 である。風 ダウンバースト 闇 ならくのそこ
「つかまえる」では、
火 ポーン
氷 アイスウォーカー
土 はかいりゅう
風 テンペスター
闇 アヴィド
などがある。はかいりゅうは超効果的。
2.じょおうのは
ビリリキンより難しくあまりオススメ出来ないが倒すと99999もの経験値を貰えるため、腕に自信のある人は挑戦してみよう。倒し方は
おうさまのはと同じ。でも誘惑耐性は必要ない。
全体眠り攻撃をするので、背中装備はおにびを推奨する。
また、エサ場3に特殊な条件で生える植物を植えると出現するほか、暗闇の洞窟2の地下3階は3体同時に出ることもある上、えいきゅうしも集団で出現する経験値の稼ぎ場である。おにびは120000Gなので、お金稼ぎを見て稼いでみよう
3.おうさまセット
おうさま、おうさまのスカーフ、おうさまのそで、おうさまのマントを装備させるとなんと経験値が8.1倍になる
(おうさまのくつはゴールド1.2倍であり、☆7なので非推奨)
この装備でガーディアンタワーの光の玄武等を倒しまくるとQRでもらったLv1の電波人間も2時間ほどでMAXのLv199になるという性能の良さ(破壊竜だともしやられた場合すぐに消滅するので非推奨)
しかもこのおうさまセットは全て☆6なのでリサイクルで簡単に出せる(おうさまのくつを除く)お金のある時に揃えてみよう。
4.にゅうし
推奨レベル 40~50以上
ストーリー序盤、中盤の稼ぎ方。
HPが低い上、必中装備さえすれば倒せるため、特別な装備をしなくても倒せる。
12000ほど経験値がもらえるので、レベルアップには効果的。
終盤になってからはビリリきんの方が効果的。
5.はかいりゅう
何度でも戦えるため、効率がいい。
得られる経験値は440000。
ダウンすると元の電波へ帰っていくことに注意。
応用
金は、ゴールド5倍で1000000G。2回でおうさまのはと同じくらいの2000000Gになる。はかいりゅうは放置できるので、面倒ならおうさまのはよりも効率がいいかもしれない。
服は反射を持つもの、背中はおにびを装備。他の部分でなるべくゴールドの倍率を上げる。
利点は、
1.逃げない
2.誘惑なし
3.ランプ切れの心配なし
などなど。
6.えいきゅうし
倒すとにゅうしよりもすこし多く、32250の経験値を貰える。
耐久力はにゅうしよりも高いが倒しかたはにゅうしと同じ
ついでにスピードの木の種も狙ってみよう。
激レア50倍でひたすら倒そう。
7.ひかりのげんぶ
ガーディアンタワー10、11階に出現。ひかりのげんぶは1体倒すと経験値が71000ほどもらえる。ビリリきんよりも少し高い(ビリリきんは59301)が、ビリリきんは分裂するので、おにびがない(金がない)人におすすめ。ちなみに激レアはリサイクルストーン☆7。またひかりのげんぶはホワイトフジツボをとばす(最大2体)ため、福引券も狙える。またホワイトフジツボ自体はガーディアンタワー10階にいるため、ホワイトフジツボもひかりのげんぶと一緒に狙うといい。
8.よいやみのかめ
エサ場3にメロンを植えると出現。1体倒すと経験値が80518もらえる。
HPは3000~3300程度。
女王の歯は経験値が99999だが、10000ほどしか違わないので、倒すのが大変な女王の歯よりよいやみのかめの方が倒しやすく、効率がいい。しかも逃げない。
ちなみに同行するハードフジツボの経験値は3541。
9.ひょうけつぶくれ
エサ場3ににがうりを植えて出現。
↑のよいやみのかめより体力はちょっと少なく、経験値は84310とちょっと多い。
よいやみのかめが倒せない人におすすめ
凍ることがあるので注意。
また、集団で出る時がある。うまく倒せれば大量の経験値が手に入る。
ゴールドは一体2856。
ころがりとっしんは約360ダメージなので注意。
アイスボールは約600ものダメージなのでさらに注意。
ちなみにこおりボディになっている時は攻撃してこないのでゴリ押しも狙える。
10.カミナリゴケ
ストーリー序盤、中盤の稼ぎ方。
海に出現。1体倒すと経験値が765もらえる。ビリリきんが倒せない人におすすめ。
HPは300~320でゴールドは49。
体当たりで100~300ほどのダメージをくらうので注意。
対策
弱点は土、火、闇。8体まで分裂させ、全体攻撃で一気に仕留める。またおにびで体当たりは防げるので頑張って金を稼ぎ、12万Gまで貯まったらおにびを1つ買う。これをみんな復活につける。
みんな復活のQR↓
[添付]
[添付]
[添付]
おたからは、
クロマグロのエサ
黒い風船(レア)
ひらいしん(レア)
がある。
ちなみに他の菌類でも可能。
[添付]