一巡後の世界

Last-modified: 2023-12-13 (水) 20:27:32

装備DISC、記憶DISC、ヤバイものが識別済み。
1Fから強敵が出てくる。9Fまで出現する敵が決まっている。
10F以降は一部を除いてほとんどの敵が出現する。
10F以降は敵の初期レベルが上昇し続ける。
99Fで一区切り、以降延々と深階層へ潜ることができる。

泥棒をするとブチ切れた仗助、ブチ切れた億泰ではなく、警備員の西戸が出現する。
20th Century Boy、エルメェスのアレはここでしか手に入らない。

20FにディアボロのDISC、99Fにヒロヒコのサイン色紙が落ちている。

ダンジョン仕様

出現条件メイド・イン・ヘブンのDISCを持ってDIOに話しかける
階層∞F
持ち込み
通常モンスターハウス
特殊モンスターハウス
特殊フロア
ラクガキの罠

敵キャラクター分布

1FF・F エコーズACT1 エコーズACT2 ジャック・ザ・リパー ジョナサン ジョリーン ディオ・ブランドー デス・13 ドゥービー ハーヴェスト ハイウェイスター ラバーズ リキエル
2Fアクア・ネックレス エアロスミス エコーズACT2 エコーズACT3 エルメェス ゲブ神 シュトロハイム ジャッジメント ジョルノ ホル・ホース 億泰 吉良の親父 涙目のルカ
3Fアレッシー シーザー シアーハートアタック ストレイツォ ホル・ホース マンハッタントランスファー 床屋のカーン 仗助
4Fケンゾー セッコ チョコラータ フーゴ ブチャラティ プッチ神父 リゾット 康一 虹村形兆 由花子
5FDIO アヴドゥルさん タルカス プロシュート兄貴 ペットショップ ラング・ラングラー レッドホットチリペッパー 吉良吉影 禁煙中ホル・ホース 若ジョセフ
6Fアナスイ ウェザー ウエストウッド看守 サンタナ トリッシュ ホルマジオ ポルナレフ マライア 花京院
7Fブチ切れた億泰 ブチ切れた仗助 プッツン由花子 康一act2!! 承太郎(4部) 川尻浩作 大柳賢 虫食い
8FC-MOON エシディシ カーズ スポーツマックス マックイィーン ミスタ リサリサ ワムウ
9Fアヌビスポルナレフ エンポリオ(酸素) ギアッチョ クリーム サーレー ザ・ニュー神父 究極カーズ 最高にハイなDIO 承太郎(3部) 成長した吉良 退院した花京院
10F以降F・F エコーズACT1 エコーズACT2 ジョナサン ジョリーン ディオ・ブランドー デス・13 ドゥービー ハーヴェスト ハイウェイスター ラバーズ リキエル アクア・ネックレス エコーズACT3 エルメェス ゲブ神 シュトロハイム ジャッジメント ジョルノ ホル・ホース 億泰 吉良の親父 涙目のルカ アレッシー シーザー シアーハートアタック ストレイツォ マンハッタントランスファー 床屋のカーン 仗助 ケンゾー セッコ フーゴ ブチャラティ プッチ神父 リゾット 虹村形兆 DIO アヴドゥルさん プロシュート兄貴 ペットショップ ラング・ラングラー 禁煙中ホル・ホース 若ジョセフ アナスイ ウエストウッド看守 トリッシュ ホルマジオ マライア 花京院 ブチ切れた億泰 ブチ切れた仗助 プッツン由花子 康一act2!! 承太郎(4部) 川尻浩作 虫食い C-MOON エシディシ カーズ スポーツマックス マックイィーン ミスタ リサリサ ワムウ アヌビスポルナレフ エンポリオ(酸素) ギアッチョ クリーム サーレー ザ・ニュー神父 究極カーズ 最高にハイなDIO 承太郎(3部) 成長した吉良 退院した花京院
ヴァニラアイス エコーズの卵 エボニーデビルの人形 グリーン・ディ ジョセフ(3部) ジョセフ(4部) ジョーンズ ストレイ・キャット ダイアーさん ドノヴァン ヌケサク ノトーリアスBIG ハイプリエステス(~19F) プラント ペイジ ベイビィフェイス(20F~) ボーンナム ラバーソール ヤク中のゴロツキ ワイアードのベック ワンチェン 運命の車輪 記憶が戻ったウェザー 小汚い浮浪者 虫食いでない 橋沢育朗

10F以降は上記以外の敵も出現する模様。出現した敵の情報求む。
各ダンジョンの主(エンヤ婆、レクイエムジョルノ、ウンガロ、ミューミュー、離婚した承太郎、魂の掃除屋)と(穴ボコチーズの死体、子連れニキビの死体、無愛想親父の死体、お母さんヤギ)は出現しない。

階層別攻略

1F

基本的には稼ぎ階だが、この時点でレクイエムや試練での10層にあたる敵がわんさか出てくるので注意が必要。
あらかじめ装備DISCの装備はちゃんとしておこう。装備を忘れると潜った瞬間にデス・13に眠らされ真っ二つになり、鍛えた装備が全てパーになる事もしばしば。
1階での敵は装備DISCの修正値が+20ほどあればワンパンで倒せる敵ばかりなので特筆して注意するものも無いが、せめてリキエルの肺組織破壊には注意しておこう。

何度も言うが下準備は大事。ホテル内でカエルドーピング、一部本による精神力増加、食べ物による満腹度増加など、出来る手段は全て尽くそう

2-9F

敵の強さの上昇がかなり早いため、この辺りでなるべくレベルは上げておく。
8Fになると早くも試練深層などで出る敵が出現。
このフロアで厄介なのが、C-MOON。
いくら装備を鍛えていても、対策しなければ裏返り攻撃→ミスタの射撃で死ぬこともある。
スタプラ発動(出来れば虫喰い階も)、ストーンフリー能力装備、C-MOON攻撃装備でこの事故は防げる。
化石狙いならこの辺りで泥棒しておきたい。

10-59F

10F以降、それ以降階層を降りるごとに敵のレベルが上昇し続ける。
他ダンジョンにおいての浅層の敵ほど高レベルで出る。
9Fまでの敵+新規追加の敵で構成され、ほぼ全てのキャラクターがランダムに出現し、他ダンジョンのボスフロアにのみ出現する敵と、特殊フロアにのみ出現する敵は出てこない。
防御力100前後でも20F辺りから1ダメージでは済まなくなる。退院花京院のエメラルドスプラッシュやナランチャのMHにおいての機銃掃射、フーゴの殺人ウイルスは非常に危険。
特にリゾットは10FになるとLvは40台になり、いきなり150オーバーの超火力を叩き出す。
不規則移動の敵にはなるべく近づかないようにしたい。
階層を降りるにつれ次第に危険度は増してくる。
MHなどに出くわしたらどの敵を優先的に倒すかは検討しながら進むこと。

60-1000F

このあたりから防御修正値が+99、HPが999に到達していても大ダメージを受けるようになる。
そもそも攻撃を受けない為の立ち回りと、惜しみない発動を。
100階辺りからはニュー神父やバオーに全段貰うと確実に死ぬので、色紙取りの場合はチリペかBB&スキャンで明るくしておくと事故死を避けられる。
エアロスミス装備効果と階段探知、ある程度修正値があるクリームがあれば壁を削り歩くのもおすすめ。準備は非常に困難だが。

100F以降になると、究極カーズ、ザ・ニュー神父、バオーあたりが怖くなる。
階層を進むにつれ、記憶が戻ったウェザーや成長した吉良、ブチ切れた仗助なども危険な相手に。
300Fあたりから退院した花京院や虫喰いの射撃で即死するようになる。通路に並んだ敵に封印敵を挟んで角攻撃しているときなどは後続に気を付けること。
特に後続が虫食いだった場合、殴っていた敵を倒した瞬間に先手を取られて死ぬこともある。
また、動かない敵シンボルは常に虫食いでないである可能性を考えること。
450Fを過ぎる頃からリゾットのカミソリやリキエルのロッズで即死するように、
600F近くなるとベイビィフェイスにワンパンされるようになる。マックイィーンの道連れもこの辺りになると即死。
700F辺りになるとこれまで1発は耐えれていた中~遠距離攻撃でも即死する可能性が出てくる。
具体的にはマンハッタントランスファーの射撃、ナランチャの通常射撃、禁煙中ホル・ホースの射撃、
アナスイのダイバーダウン、ブチャラティやジョナサン、牛飼いのチャカの遠隔攻撃など。
通路を進むときはクランク状の通路で斜め攻撃が飛んでくる可能性を考えておくこと。
100F以降になるとベイビィフェイスはお店にしか出ない。
☆付きDISC限定のレア能力「敵が化けてるアイテムが分かるぞ」はあると便利かも。
また、同じく☆付きDISC限定のレア能力「階段の場所が分かるぞ」は必須とまでは言わずともかなり便利。
階段までの最短ルートが分かり事故率がかなり減る。

600F以降、射撃敵からのダメージは食らえば瀕死になるほど減るようになる。
クラフトワークやウェザー系統の射撃対策能力は全て合成しておきたい。
例え999以上のダメージが入らなかったとしても、血の槍の罠や爆発等で
ライフが減っているときに撃たれれば死ぬ可能性もある。
スタプラ発動も場合によってはやった方がいい

700F以降、この辺りからクラフトワークの能力ありでもミスタのピストルズ一発で死ぬため、毎階スタプラ発動が必須となる。
スタプラの修正値が切れた時点で、ホテル帰還を余儀無くされる(あるいはゲームオーバーになる)ので注意すること。
開幕スタプラ発動が必須になるにもかかわらず、敵に隣接していたり部屋内の敵を把握できないなど
開幕の一手が安全でない場合、時止めやメタリカ発動等の余分な安全策も必要になってくる。
実質一階層ごとにコミックス1冊分+αの消費をすることになるので無駄遣いにはこれまで以上に気を付けよう。

その半面、スタプラを毎回発動するため射撃敵はほぼ無力化したと思っていい。
通路内でのナランチャや無力化した敵を挟んでの花京院などこれまで面倒だった敵の対処はしやすくなる。

エルメェスのアレは出るとかなり楽だが、極めて出にくい。
200階潜っても出ないこともよくあるので、もし出たなら入れるものは慎重に選ぶこと。
修正値付きかつベースオンリーでない装備DISCもうまく利用したいところ。
シンデレラも余裕があるならガンガン発動しよう。
エルメェスのアレが出るかもしれない。
また、即降りだとスタプラ修正値や物資がすぐ切れてしまうため、極力しないこと。
フロア内のアイテムは極力、全て回収し切った方がいい。最後に残った一つのアイテムがコミックスなどかもしれない。
ハーヴェスト発動も状況によっては考える。
シンデレラ能力があるなら、敵はなるべくなら倒す。
特に試練や鉄獄の深層で出現する敵は軒並みアイテム所持率が高い。
敵を何体も倒せば、役に立つアイテム(コミックス、エルメェスのアレ、ボインゴのDISCなど)を落とすこともあるはず。
ボインゴのDISCもMHに対処できるならどんどん使って行こう。
770F以降辺りになると承太郎(3部)で、900F以降あたりになると究極カーズ、クリームなどでダメージオーバーフローが発生する。狙ってみるといいかもしれない。

徐々に敵のレベルが1000を超えてくるが、即死級の敵ばかりなので、立ち回りは750-999Fと大きな変化はない。ただし、1000階あたりになるとほとんどの敵の体力の上限は4桁以上になる。よって大ダメージ系は意味をなさなくなってくる。C-MOONの攻撃能力は必ず合成しておくこと。ただし、成長した吉良などに注意。
階層を進むにつれほぼすべての敵でダメージオーバーフローバグが起きる。
この辺りから防御を敢えて低くするのもいいかもしれない。
防御100以上にするよりはダメージオーバーフローバグが起きる可能性がある分むしろ安全。
それなりの運、準備、知識、対策があれば永住は一応可能。
慣れれば作業になるので、そこまでシビアではなくなる。

強敵まとめ

ギアッチョ:倍速、凍結、射撃無効の三重苦。マンミラの発動やクラフトワークの固定で凌ごう。
究極カーズ:壁無視移動、倍速、波紋付きとこれまた相手にしたくない相手。鈍足にしておくとかなり動きを制限出来る。
虫食い&虫食いではない:お馴染みクソネズミ。こいつ対策でピストルズは貯めておきたい所。
エシディシ&アヴドゥルさん:このゲームの全ての悪。タイヤや紙を燃やされたらたまったもんじゃない。こいつらの対策に能力はマジ赤推奨。
承太郎:とにかく攻撃が痛い。鈍足にしてタコ殴りにしたい所。
最高にハイなDIO:驚異の最高8ターン時止め。絶対に通路で戦う事。
橋沢育郎:殴られるとバオーへ変身し、倍速、複数の武装現象を繰り出してくる。ヘブンズドアーで封印して変身を防ぐのが良い。変身させなければ攻撃力は皆無。