質問 
トレハンの話題でよく言われる「1st Kill」とは何ですか。
また、それらを上手く利用する方法はありますか。
回答 
モンスターにはそれぞれ、どのようなアイテムを落としやすいかがTCの確率分布によって決められています。
注目すべきは、各ActのBossにはクエスト終了者向けのTC(通常)と、クエスト未了者向けのTC(1st Kill)の二種類が用意されており、後者の方がドロップで優遇されている点です。
具体例としてHell Baalについて調べてみましょう。
- Hell BaalのTC(通常)
- Hell BaalのTC(1st Kill)
(出典:なんだかどうにもDiablo2の亡骸: http://hidoiyo.web.fc2.com/index.html)
1st KillのTC分布からは、矢・ボルト・鍵・ゴールド・ポーション・スクロール類など、どう見てもゴミなアイテムが除外されているのにお気づきでしょうか。
つまり、毎回1st KillのTC分布適用対象者がボス狩りを行えば、より良い効率でアイテムを収集できると言えます。
具体的には、Baalを既に倒してクエストフラグの立っているPatriarch/Matriarch称号保持者がゲームを作成し、そのゲームにクエスト未了の1st Kill専用トレハンキャラを参加させてBaalを殺せばOKです。
以上の手順により、毎回1st Kill側のTCを利用しつつも、ボスを倒すことで本来立つはずのクエスト終了フラグを回避することができます。
この応用例として、Act3 Travincalまでしかクエストを終えていないMephistoの1st Kill専用キャラ、Act4をクリアしていないDiabloの1st Kill専用キャラなどを用意する人もいるようです。
補足 
よくある勘違いの一つに「クエスト未了者がゲームを作成し、クリア済みのキャラに入れ替えてボスを殺す」というものがあります。
これでは、わざわざゴミの多く出る通常TCの持ち主でボスを殺すことになるわけですから、徒労以外の何物でもありません。
毎回Tyraelが降臨するのを見たい、というなら話は別ですが…
コメント 
- 例外として、黒き湿地帯の塔(B5)の伯爵婦人が守る宝箱を開ける為に、ACT1-5のクエスト未クリアキャラでゲーム作成し、クリア済キャラで伯爵婦人を撃破することがあります。 -- 通りすがり? 2006-05-26 (金) 14:02:53
- ニーラサック狩にも使えるかと。ピンドル前のWP使いたいけど苦悶(pain)のWPも使いたいと言う人向け。未killキャラで部屋立はニーラサックが死ぬ時のエフェクトを見逃さないようにするためにも使える -- kuma-? 2006-05-26 (金) 23:23:29
- Baal, Diablo, Mephysto は 1.14倍、Duriel, Andy は 1.63倍、ドロップするアイテム数が増えると考えればよい。 -- 魔埜仁? 2006-10-03 (火) 16:54:48
- D2Rでも有効なのかな? -- 2022-06-17 (金) 01:10:49