ステージ攻略

Last-modified: 2023-12-13 (水) 20:37:27

ストーリー中に登場するステージの攻略情報です。


第1話「地獄の反逆者」

 まだチュートリアル的なステージなので
 運が良ければレベル上げをせずともクリア可能
 ここで色々な事に慣れておこう

1-1 再更生プログラム

 マナ50%で4匹倒せばマナ合計36取得

1-2 悪しき魂の転生所

 アクターレとの初対戦。
 特に苦戦する事も無いだろう。
 二回目からはアクターレは居なくなる。
 アクターレは中立(体力バー黄色)扱いなので、Expがほしければ倒しても構わない。

1-3 愚者どもの福音室

 経験値50%のシンボルが3つもあるので経験値効率は良い。
序盤の経験値稼ぎにお勧め。

1-4 阿呆鳥の巣穴

1-5 合言葉は凄惨第一

 エミーゼルとの初対戦。エミーゼルの魔法は序盤にしては強いので注意すること。
 ☆全滅すると『敗北エンド:エミーゼル編』となり、引き継いで2周目を開始可能

第2話「プリニー・ウォーズ」

 ジオブロックが多く出て来るステージ。
 頭を働かせて挑めばそれなりに楽にクリア出来る。

2-1 腐れ病の寝床

 2話にして敵が多く、ジオブロックの効果も厄介なものが多い。
 レベルが足りないと感じたら、暗黒議会で敵を1・2段階強くした1-3でレベル上げをするとよい。

2-2 骸生む菌糸たち

2-3 探索者の屍森

2-4 囁きかける呪詛

 敵の魔法が強いので要注意!
 エミーゼルとの2回目の対戦。
 ☆全滅すると『敗北エンド:エミーゼル編』となり、引き継いで2周目を開始可能

2-5 毒婦の計略

 フーカとの初対戦。
 ☆全滅すると『敗北エンド:フーカ編』となり、引き継いで2周目を開始可能

2-6 廃棄物の祭壇

 ★ステージ開始直後、フーカが加入
ステージ全体が増殖と遠距離禁止があり、しかも物理が効きにくいスライムなので魔法使いで対処すれば問題ない。

第3話「最終兵器、現る」

 タイトルに出てる癖に最終兵器が出るのは最後のマップ。
 敵が多く出て来るので少々難しいかもしれないが、
 3-2を利用してキャラクター達の力を上げて行こう。

3-1 殺し屋たちの迷宮

3-2 灼熱の安楽死

マナ50%,ヘル50%,経験値50%があるため稼ぎに使える。
ただしゴーストの魔法攻撃で大ダメージを受けることがあるため、注意。

3-3 審判の鎖

3-4 怨み報復路

3-5 大暗黒処刑台

攻撃回数+1&回復20%の上に銃を装備したシーフと弓を装備したアーチャーが配置されている。
初ターンでマップ奥にいるゾンビとアーチャーが魔チェンジする。
敵は攻撃範囲内に入らなければ反応してこないため、シーフは直線状にならばないようにして槍や弓で、
アーチャーは攻撃範囲外から銃などで攻撃して倒せば見た目よりは簡単にクリアすることができる。
マップ奥のアーチャーに魔チェンジされると攻撃力が高くなるので非常に危険になる。

即死さえしなければ回復20%の効果を利用して回復しつつ戦うこともできるため、
時間さえかければクリアできるステージになっている。

3-6 禁断の特別房

 ※レベル10以上の装備必須(装備した状態で時空の渡し人に話しかければOK)

 手前にいる敵をすべて倒す(9ターン立つ)と奥の侵入禁止パネルが消滅してデスコと戦えるようになる。

 ★クリア後、デスコが加入
 ☆全滅すると『敗北エンド:デスコ編』となり、引き継いで2周目を開始可能

第4話「エミーゼルの死」

 開始時に、議題「オリジナルマップを作りたい」が出現

 敵として登場する「情報局員」は名前が違うだけで能力は忍者と同じ。
 敵が普通にメガ系の魔法を使ってくるようになり、400以上のダメージを受けることもざらになってくる。
 レベルを上げずに進めているとこのあたりから進行が難しくなってくるので、
 敵が倒せなくなってきたら素直にレベルを上げるか工夫してクリアする必要がある。

4-1 立ちはだかる巨神

 進入禁止のジオパネルで区切られたエリアに敵が配置されているエリア。
 普通にジオブロックを破壊して殴り合いで進むのが正攻法だが、
 敵が強くて倒せない場合は銃を持たせたキャラで射程ぎりぎりから攻撃して数を減らせば良い。
 この方法ならクーシーの特殊技以外でダメージを受ける要素なしに敵を減らせる。

4-2 腐敗の心臓部

 敵が攻撃をよけやすいので注意。
 
 ステージが狭く敵がそれなりに密集しているため、
 レベル上げの効率は良いかもしれない。

4-3 偽りの尖塔

 無敵+有利な効果のついたブロックの上に敵が陣取っている+多数のアルラウネが配置。
 ベースパネルの近くにある無敵ブロックの上に乗って待っていれば
 アルラウネたちが勝手に近寄ってくるので順番に撃破。(射程の問題でタワー攻撃がオススメ)

 正攻法は落ちているジオブロックで積み上げてあるジオブロックを消して上に乗っている敵を
 引きずりおろすという攻略方法だが、しばらく無敵ブロックの上で待っていれば勝手に降りてくるので
 それを待ってからボコって倒すという手段もある。
 敵のメガ系の魔法が強く、攻略できないという場合は最初に2個置いてある無敵のブロックを
 投げて動かし、その上に立って戦うチキン戦法でクリアすることができる。

4-4 共謀する嘘たち

 進入禁止のジオブロックが大量に積み重ねられているため、これを消しながら進むことになる。
 例によってクーシーの特殊技に気をつけながら銃や弓、魔法で一方的に攻撃することができるが
 マップ奥のダメージ20%の上に置かれた宝箱を開けるには5ターン以内にたどり着く必要がある。

4-5 破壊的な情報操作

4-6 堕落しゆく頂上

 敵の初ターンで外周部分にいる敵が怒ッキング、中央の足場にいる敵が魔チェンジを行う。
 中央の足場にいる敵は銃を装備しており(局長は魔チェンジで銃を装備)、攻撃力50%と
 高低差により圧倒的に不利なのでさっさと外周を進んで中央の足場に突入した方が楽。
 局長に魔チェンジされた場合は、特殊技の範囲が拡大し狭い通路に3人並んでいる場合などに
 即死級のダメージをたたき出してくるようになるので非常に危険。最優先で倒すのがオススメ。
 局長は、魔ビリティにより近距離攻撃を高確率でよけてくる。
 局長を含め銃を装備している敵は中央の足場の角に釣りだせば外周部からデスコの特殊技で
 一方的に攻撃できます。20ターン程度デスコで特殊技を連発する気力が有ればデスコが初期
 レベルでも倒せます。
 中央足場にいる骨竜は物理攻撃を50%カットしてくるので、銃を装備した敵をあらかた片付けたら
 魔法で一気に始末できるように魔法使い系のユニットをしっかり育てておくと楽になる。

 ★クリア後、エミーゼルが加入

第5話「業欲の天使」

5-1 災厄の遊技場

5-2 威厳の失墜

 敵強化+50%に覆われた上に攻撃力の高い敵が大量配置されている。
 初ターンで左右どちらかのワープ床を踏みに行く。踏みに行くのはコカトリスが配置されている側が良い。
 (クーシー側だと特殊技で散々削られ、ワープ床にたどり着く前に倒される可能性がある)
 ワープしたらコカトリスが固まって配置されているそばのプリニー型の建築物の上に出ればラッキー。
 屋根の上にあるジオブロックを紫のパネルにすべて落とし、破壊する。
 黄色のワープ効果のジオブロックもついでに一緒に落としておけば、連鎖ですべての敵を倒すことができる。

 2回目以降、稼げるマップに変化するのでここで主力キャラを強化しておくと後のステージ攻略が楽。

5-3 崩落するプライド

 ダメージ反転の上に立っている敵は僧侶にメガヒールを覚えさせ、強化しておけば効率よく倒せる。
 3体並んで立っている敵も体力はそれほど高くないので特殊技などで一気に倒せばさらに効率的。
 ジオブロックの上に乗っている敵に攻撃が届かない場合は隣のマスまで行って持ち上げる→投げるで
 引き摺り下ろして集中攻撃して撃破すれば良い。

5-4 悲劇コースター

 射程内に入らないと敵は動かないので、左右のどちらか片方を連携を駆使してを集中攻撃して撃破。
 反対側も同様にして撃破。連携に利用したキャラはキャンセルでベースに戻すと安全。
 また、3体並んでいるボディガードは魔ビリティの効果で両端がDEF+20%、中央が+40%となっている。
 そのため中央のボディガードは非常に硬くなっているので左右のボディガードから倒すと倒しやすくなる。
 倒し損ねてボディガードに密集されると手がつけられないのでボディガードは確実に倒しきること。
 ジオパネルの上からなら魔法が使えるので、魔法使いのステータスに自信があるならジオパネルの上から
 魔法でまとめて撃破してしまっても良い。
 
 正面の持ち上げ禁止にいる敵は基本移動しないので、前から順に連携を駆使して撃破。
 持ち上げ禁止マスに魔法や弓・銃系のキャラを置くと隣接マス以外にも攻撃・回復が
 できるようになるので便利。

 投げを駆使してコースター部分の最後尾に置いてある赤のジオブロックを壊せば緑色の
 持ち上げ禁止効果のジオパネルが赤に変化し、遠距離攻撃禁止になるので一方的に魔法攻撃される
 危険性を減らすことができる。(隣接した場合は魔法攻撃を使ってくる)

5-5 永久死の観覧車

 進入禁止ブロックは3段階程度強化した魔法、銃、デスコの特殊技で正面からでも攻撃が届く。
 後は敵無敵ブロックを持ち上げて敵レベルアップか超敵強化3倍ブロックを破壊すれば倒せる。
 銃魔神は初期レベルが低いので、4~5ターン程度で初めて他の敵と同レベル程度・5マス以内に
 入らないと動かないので、慌てずベースパネル周辺の敵から掃除すると良い。
 超敵強化3倍が適用されるのはHPSP以外のステータスのため、5-2などでレベル50前後まで強化した
 キャラクターと強化済みの特殊技があれば敵無敵だけを動かしてゴリ押しで充分倒せる。

5-6 回転木魔

 ステージ開始時からブルカノ(?)は魔チェンジ武器二刀流状態で銃を二つ装備している。
 1ターン目を終了すると同時にプリニー全員が「えいッス」とハモリながら怒ッキングをしかけてくる。
 そのため攻撃力は圧倒的にブルカノ(?)の方が巨大プリニーより高い上に、2回攻撃してくる。
 巨大プリニーは攻撃力が少し高い程度なので放置してブルカノ(?)にコンボを徹底的に叩き込む。
 ジャンプ力の低いキャラだと足場の上に乗れない(というか、普通に進めていると乗れるのが少数)ため、
 足場の上に主力となるキャラクターを投げ上げて集中攻撃。
 ブルカノ(?)のHPは4000以上とかなり高めだが、斧のDEFダウン効果、強化した特殊技や
 ココロの大砲の援護効果を駆使すれば相手に何もさせずに1ターンで倒しきることも可能。
 1ターンで倒しきれなくても早めに倒してしまったほうがクリアしやすい。
 ブルカノ(?)を倒したあとは巨大プリニーを順番に撃破していけば良い。

 また、2~3名程度は倒されるつもりで弱いキャラをおとりで毎ターン1体出しておくと
 そちらに敵が集まるので、ブルカノ(?)にコンボを叩き込むついでに範囲攻撃で巨大プリニーを
 巻き込んで数を減らしておくと楽になる。
 
 プリニーは巨大化しても小プリニーを横に投げ込めば誘爆できるので、雑魚散しは楽に行える。ただし
 巨大化している分爆発の有効範囲も広いので巻き込まれに注意。

 ブルカノ(?)との初対戦。
 ☆全滅すると『敗北エンド:ブルカノ(?)編』となり、引き継いで2周目を開始可能

第6話「Aウィルスハザード」

 とある人物の姿をした雑魚が大量に出現する。
 能力値は元になった敵のままなので、惑わされずに撃破していけばよい。

 ★時空ゲートのイベント後、ブルカノ(?)が加入

6-1 冬精霊の墓所

 初ターンに配置されている敵がすべて魔チェンジ武器二刀流状態になる。
 敵強化+50%の上から二刀流で攻撃されると一瞬で葬られるので、ベースパネル左にある
 緑のジオブロックを紫パネルの上に放り込めば+50%と-50%でプラスマイナスゼロになる。
 ボーナスが稼ぎたい場合や少しでも敵にダメージを与えておきたい場合は緑のジオブロックを壊せば良い。

 マップに配置されているお墓は破壊するとレベル40のゾンビが一体出現する。

6-2 死の最前線

 大量の覆面ヒーローとAウイルス感染者が配置されており、マップ奥のシャーマンのせいで
 味方ユニットの能力が-15%された状態で闘わざるを得ないステージ。
 ベースパネル右側の青のジオブロックを破壊し、連鎖でジオブロックを壊して闘うのが普通の攻略法。
 青のジオブロックを破壊したらその奥にある足場の上に乗った2体の魔法使いはデスコの特殊技などで
 まとめて倒してしまえる。

 ジオブロックを破壊すると敵がいっせいになだれ込んでくるが、マップ外周の低くなった通路に
 密集して闘えば高低差の問題で上から下へは攻撃できず、実際に一度に相手をするのは3体程度で済む。
 ベースパネルの上には敵が乗れないという特性を利用して、ベースパネルも上手に盾にすれば良い。

6-3 悪辣者の礎

 攻撃力+100%の上で戦うか炎属性-100%の上で戦うかの二択になる。前者だと即死の可能性が、
 後者だとドラゴンの特殊技で即死の可能性が付きまとってくる。
 戦力に自信があるなら攻撃力+100%の効果を最大限利用して一気に片付けてしまえばいい。
 逆に、戦力に自信がない場合はジオブロックを操作して攻撃力+100%を消してドラゴンの
 特殊技に注意しながら戦えば良い。

6-4 奈落の蜃気楼

 破壊不可能な位置に増殖のジオブロックが置かれ、アクターレが延々増殖するマップ。
 幸いにも能力は高くないので、特殊技などで一撃で倒していけば労せずともクリアできる。
 ユニットを進める際にベースパネルの方に増殖の効果で出られると引き返すのに時間がかかり、
 その間にどんどん増殖されてしまい手がつけられなくなるのでベースパネル付近にも
 2,3体ユニットを残しておき沸いた敵を増殖する前につぶしていくと比較的簡単にクリアできる。

6-5 踏み拉かれる者

 ストーリー上で初の敵ベースパネルが出現する。敵ベースパネルからは毎ターンアクターレが
 ひとつにつき一体ずつ増援として出現するため、不意に囲まれないように注意。
 強化したキャラがいれば投げを利用して画面奥のアクターレを一気に倒し、増援が出る前にクリアも可能。

6-6 散華する花束

 増殖ブロックの上にアクターレが乗っており、延々アクターレが増殖し続けるステージ。
 下から順番にジャンプ力+50%ブロックを運びながら進んでいけばクリアできる。
 途中にある増殖ブロックを破壊しておけばそのブロックからアクターレが出てこなくなるので
 壊しながら進んでいけば最低限の数の敵を相手にするだけでクリアできる。

6-7 絶対暴の蹂躙

 大量のアクターレとオリジナル・アクターレが登場する。感染者アクターレは数こそ多いものの
 レベル5と非常に弱いため、ベースパネル付近から順番に撃破していけば良い。
 敵の数が多いため、感染者アクターレのコンボ→オリジナルアクターレの特殊技で
 大ダメージを受けることもある。

 アクターレとの?回目の対戦。
 ☆全滅すると『敗北エンド:アクターレ編』となり、引き継いで2周目を開始可能

第7話「決戦! 暴君VS魔界大統領」

7-1 魔軍侵攻

 特に仕掛けなどがないので正面からぶつかり合わざるを得ないステージ。
 やっかいな敵強化+50%は、投げを駆使して破壊しにいってしまっても構わないが
 その場合破壊に向ったキャラは敵の総攻撃を受けることになるため、相当強化していないと
 倒される可能性が非常に高い。幸いにも強化パネルの上に乗っている敵はそれほどHPが多いわけではないので
 特殊技や魔法などで攻撃される前に倒してしまえば楽にクリアできる。
 マップ左右奥にレジェンドの宝箱があるので、ほしければ敵を減らしてから回収。

7-2 後悔の断片

 ジオブロック効果を受けて殴り合いをするマップ。一見敵が多く難しそうだが、
 ベースパネル付近にユニットを出し、適当に奥の重騎士を釣ってからジオブロックを3つ
 左側の通路に積み上げてしまえば相手は飛び越えられず進軍を食い止めることができる。
 一度釣ってしまえばあとは銃や魔法、特殊技などで一方的に攻撃できるので、まずは重騎士を倒す。
 (まとまったダメージを与えられないキャラで攻撃することを考えると、回復20%以外の3つを使うのが良い)
 重騎士をあらかた倒し終わったら次に左側の戦士たちに邪魔されないために、
 通路を蛇の石像とジオブロックタワーでふさいでおく。
 奥の重騎士タイプの三豪傑がこちらにきたら、攻撃される前に特殊技で先手を打って撃破。
 右側の赤ジオパネルゾーンを制圧する。赤ジオパネルのエリアを制圧できたら、中央の緑の
 ジオパネルのエリアを攻略開始。肉壁とオブジェクトできちんと通路を塞いであれば
 一方的に銃や弓、特殊技で安全に攻撃できるため、そのまま敵を殲滅できる。
 届かないところに敵がいる場合は、蛇の石像で塞いでいた場所を開けて殴り合いに強いキャラで塞ぎ
 敵を釣りだすといい。
 緑のジオパネルのエリアを制圧完了したらジオブロックを移動させて奥の青のエリアを制圧する。
 攻撃魔法を使う敵が複数配置されている上に、三豪傑の最後の一人はボディガードを左右に
 したがえたまま行動してくるのでDEFが高く厄介。特殊技で一気に数を減らし、正面から殴り合ってもいいが
 ジオブロックを青のエリアギリギリにおいて破壊し、連鎖させてしまえば大ダメージを与えられる。

7-3 神話の崩壊

 ストーリー上で初の「ロンリー」の効果のジオブロックが登場。
 ロンリーの効果がついたパネルの上には1勢力につき1体しかユニットが存在できず、
 投げで上を通過しようとしても進入禁止扱いとなって通過不可能になる。
 
 加えて、一見連鎖で大ダメージ+ボーナスをゲットできそうなマップだが色変化禁止が消滅ブロックのため
 連鎖で大ダメージを与えることはできず、ボーナス大量ゲットも不可能。

 大量に配置されている敵はSPダメージを与えてくるため、油断していると一瞬でSPを0にされる。
 SPを0にされる前に先手を取って特殊技や魔法などで集中攻撃して撃破していくのが早い。
 緑色のパネルの上なら味方ユニットを複数体出せるため、緑パネルを自分も利用しながら進むと楽。

7-4 闇の歴史跡

 大量の敵が配置されている上に、魔界四天王は非常に強く特に魔法使いタイプの四天王が凶悪。
 一撃で4000以上のダメージを受けて葬られることもよくあるため、倒すときは一気に倒しきりたい。
 挟み撃ちされる形になるマップだが、ベースパネル付近にある蛇の像を使って片方の通路を塞ぐと
 一方向から押し寄せる敵のみと戦うことができるので若干楽になる。

 非常に難易度が高いマップなので、どうしてもクリアできなければヴァルバトーゼやデスコなど、
 強力な範囲攻撃のあるキャラを5-2などで敵を強くして強化しまくり、
 レベル80程度まで上げてから力でゴリ押しすれば比較的楽にクリアできるようになる。

7-5 粛清に次ぐ粛清

 大量に火薬樽がおかれ、雑魚は大量のプリニーの愉快なステージ。
 火薬樽は破壊すると起爆し、周囲2マスに攻撃判定のある爆風を起こす。
 火薬樽はほかの樽の爆発もしくはプリニーの爆発に巻き込まれると起爆。
 プリニーを投げて樽を起爆すれば一気に片付けられる。そのため実際に相手にしなければいけないのは
 魔界七神将のメンバーのみ。魔界七神将はSPDが非常に高く攻撃を当てづらいものの、
 前のステージに比べればHPも低く倒しやすい相手なのでコンボでさくさくと片付けたい。

7-6 魔王の知恵試し

 開始直後に投げでアーチャー、ガンナーのいる足場にそれぞれキャラを投げ、ジオブロックを
 中央の足場に投げ返させて破壊すればよい。投げ込んだキャラは集中攻撃をうけることになるので
 集中攻撃をうけても死なない程度に頑丈なキャラか死んでもいいキャラがオススメ。
 それさえ終えてしまえばあとは範囲技などで足場にいる敵を倒せばよい。

7-7 餓狼饗宴

 まずベースパネル付近にいる敵を倒し、攻撃力+50%と回避の上に陣取って向ってくる敵を迎撃する。
 向ってくる敵を片付けたら進軍開始。残っているのは左のコカトリスと右のボディガード、
 中央のボディガード4体となるので、順番に撃破。ボディガードは近づいても動かないので
 隣接せずに攻撃すれば一方的に撃破できる。マップ中央まで片付いたら、残りは左右に分割された
 マップ奥を攻略するのだが、向って左側のドラゴンがいるほうから片付けるのがオススメ。
 手前の防御力+50%床から銃で攻撃すれば、ボディガード一体を行動させずに一方的に攻撃できるので
 ボディガードを一体倒してから骨龍にコンボを叩き込んで撃破。開いた黄色パネルを利用して
 強化した特殊技を二回連続で叩き込むと比較的簡単にクリアできる。
 黄色のパネルの上ならドラゴンは動かないので、次のターンにデスコの特殊技などで削ってから
 特殊技で一気に片付ける。

 左側を制圧完了したら、左側の足場の一番右端におとりキャラを立たせる。
 そうすると銃魔人が移動して撃ってくるので、デスコなど銃魔人と殴りあいをしても耐えられるキャラで
 足場を隔てているうちに銃魔人を撃破。残るは右のゴーレムとボディガードのみになるので、
 中央まで引き返しゴーレムを集中攻撃で撃破。あとは残ったボディガードたちを撃破すればクリアとなる。

7-8 魔界大統領執務室

第8話「大決戦! ラスボスVSラスボス」

8-1 惨劇の幕開け

全ての敵の軸に合わなければ、攻撃をほぼ食らう事無くクリアすることができる。

8-2 終焉の昇降機

無敵の上に乗っている敵は投げでひきずり落としてたたけば良い。
残った敵に攻撃を受けないように軸をずらしながら行動すると楽になる。

8-3 セクションD

8-4 無秩序な警鐘

8-5 セクションG9

8-6 双頭の鋼鉄竜

コンテナの上に乗った緑のブロックだけは投げることができる。これを利用して、ジオブロックを破壊し
足場の敵を片付ける。もう一方のタワーのほうにいる魔法使いはデスコの特殊技や魔法、銃や弓などで
上にたっている魔法使いを倒す。下にいる魔法使いはベースパネルから銃や弓で攻撃できる。

8-7 無謀なる進撃

8-8 真の最終兵器

進入禁止で区切られたエリアにいる敵を順番に倒しながら進む。
デスコを十分に強化してあれば先制攻撃で蹴散らしながら進めるため、強化しておくと良い。
デスゼットはデスコの特殊技と同じ範囲の技を使えるので待機時は散会しておくと良い。
攻撃するときは一気に特殊技を叩き込んで倒してしまうのがお勧め。

ストーリーでは1度敵を全滅させると巨大化したデスゼット単体ともう一度戦闘になる。
適当なユニット1体で近くまで釣り、ありったけの攻撃を叩き込んで撃破すればよい。
的がデカいだけでたいした強さではないので、範囲攻撃にさえ気をつければそれほど苦戦する相手ではない。

固有技を使ってくるため、特殊技コンプ目指す人は演出ONで粘ること。

第9話「最終決戦! 月と地球と約束と」

9-1 憂う月影

9-2 第3コロニー

9-3 寄生虫の住処

9-4 融けない知恵の輪

十分に強化した味方で奥の敵を釣り、ベース近くで攻撃すると比較的楽にクリアできる。
敵ベースパネルから出てくる敵は距離関係なくこちらに来るので釣るのは最初に出ているアンドロイド×6
だけで良い。

9-5 魔性の異端群

9-6 滅びの前兆

最終回「闇より深きその絆」

10-1 悪意の融合体

10-2 被災空間

10-3 支配者の傷跡

10-4 暗黒ヘドロ

10-5 滅亡への選択

赤パネルが埋もれているので、乗って上の段へ行く。

10-6 精神の限界点

 敵の数こそ少ないが、配置を見ると魔チェンジ二刀流、怒ッキング魔チェンジをするのが明らかである。
 そのため1ターンめには敵の数を少しでも減らすのが得策といえる。
 1ターンめは魔チェンジを行うため敵は攻撃してこない。
 拳技で敵を手前に寄せるとパネルの影響を受けずに楽に撃破できるだろう。
 また、このときに黄ブロックの近くに囮1人を投げておくとよい。
 2ターンめに黄ブロックの前に行き、1ターンめで攻撃したキャラをベースパネルに戻しターン終了。
 すると、魔チェンジをしたバトルスーツがレストインピースでブロックごと攻撃してくれる。
 あとは持ち上げを駆使すれば比較的低LVでも攻略できるだろう。

10-7 神のあがき

 ストーリーの最終話にあたる。ラスボスは範囲に入らなければ攻撃はしてこない。
 魔ビリティー効果は「ターン終了時に悪意ユニットを1体追加」「悪意ユニットの数だけ能力上昇」と、巨大武器悪意デスゼットの「味方ユニット隣接時、1ユニットにつきATKが20%アップ」の3つ。
 今回は敵がとても強いのでヒット&アウェイを繰り返すことをお勧めする。ボスを倒せばクリアなのでボスをベースパネルの近くに投げて攻撃→持ち上げて終了→攻撃をくりかえす。これである程度低いレベルでも勝てる。クリア後アルティナエンドになる。(伝説の木でEDはかわる。アルティナエンドはノーマルEDととってもらってもいい)

 また、10-6をlv500以上ヴァルバトーゼ一人でクリアした場合、神の一部(自称)との戦いになる。実際はlv1000巨大エリンギャーが4体が隅にいる。ベースパネルは中央なのでほっとけば勝手に全員寄ってくる。ヴァルバトーゼがかなり強くなっていると思うが、lv500成り立てで行くのは危険。クリアするとエピローグ:神との戦いを迎え、後日談に入らず2周目が始まる。

 大王は固有技を使ってくるため、特殊技コンプ目指す人は演出ONで粘ること。
 神は説明以外エリンギャーなので回収に行く必要なし。

 なお、クリア後にこのマップに来ることはできない。また、マップエディットにもこのステージは使用できない。

後日談

 本編クリア後、ステージを出現させる為の議題が自動的に暗黒議会に登場する。
 以降は基本的に 『議題可決→ステージクリア→新たな議題出現』 という流れの繰り返し。
 ※一部例外あり

アクターレ 「ダークライブ開催!」

 ※議題「伝説のダークライブを見に行きたい」を可決させると、マップが出現 消費マナ1000
 ※(敵ランク0の場合はLv100程度)

 敵の数がとても多い。しかし敵1体1体はそう強くないので、攻撃範囲の広い技で一掃するのがいい。アクターレもそう強いわけではないが魔ビリティーの「スターオーラ」の効果で人型の攻撃は50%ダウンするので魔物キャラで攻撃したほうが早く倒せるかもしれない。

 ★クリア後、アクターレが加入

フロン(天使長) 「愛♥布教委員会」

 ※議題「愛の伝道師が現れた!」を可決させると、マップが出現 消費マナ2000
 ※(敵ランク0の場合はLv200程度)

 敵の数は10体くらいであるがジオブロックが超敵3倍強化でとても強い。破壊しようとしても進入禁止で防がれていて破壊することが簡単ではない。破壊する方法はマップの左からなら投げで行くことができる。フロンはジオブロックの上に載っているので1ターン目はわざと敵をおびき寄せてから破壊すると被害も少なく倒すことができる。

 ★クリア後、フロン(天使長)が加入

ラズベリル 「ボランティア!」

※議題「伝説の不良が現れた!」を可決させると、マップが出現 消費マナ4000
※(敵ランク0の場合はLv300程度)

魔法射程+1があり相手の魔法範囲は広い。進入禁止もあるので突撃はできない。なるべくマップの端を歩きながら左の敵を倒しに目指す。裏をかいて攻撃していくのが有効的だろう。
遠距離攻撃禁止のブロックを緑パネルに投げることによって遠くからタコ殴りにできる。

★クリア後、ラズベリルが加入

エトナ 「イエス・ナイスバディ!」

※議題「ナイスバディが現れた!?」を可決させると、マップが出現 消費マナ8000
※(敵ランク0の場合はLv500程度)

敵はエトナとプリニーが12体いる。ジオブロックの効果で敵が全員50%強化している。ここで「何だよ、ジオブロックを破壊してプリニーを投げて爆発させれば簡単じゃん」と思ってはいけない。プリニーはヘビースタンスの魔ビリティーの効果で持ち上げができないのである。ジオブロックも破壊することはできるが、色が変わりステージすべてが無敵、進入禁止になるので破壊してはいけない。倒し方としては一番近くのプリニーは自分のプリニーを投げて倒すと自分のペースで戦いを進めることができる。

★クリア後、エトナが加入

ラハール 「別魔界の魔王!」

※議題「別魔界の魔王が現れた!」を可決させると、マップが出現 消費マナ16000
※(敵ランク0の場合はLv1000程度)

敵はラハール、骨竜6体、ドラゴンが4体である。骨竜は敵のターンで怒ッキング、ドラゴン2体はラハールに2刀流するので実際はラハール(二刀流)、ドラゴン2体、怒ッキング状態の骨竜3体と考えてもらっても良い。1体ずつ倒すのが最善の方法であろう。なおラハールはクラウ・ソラスを持っているが仲間にするとハデスブレイドを持っている状態になるのでここで盗むのもいいかもしれない。

★クリア後、ラハールが加入

アサギ 「せかいのしゅじんこう!」

※議題「諸悪の根源を断ち切りたい!」を可決させると、マップが出現 消費マナ32000
※(敵ランク0の場合はLv1500程度)

敵はガンナー3体、バトルスーツ5体、怒ッキング状態バキエル2体、アサギ。敵が進入禁止でいけないようになっているので1,2ターン待つしかない。アサギはバキエルを巨大魔チェンジ二刀流になる。戦い方としては確実に敵を倒すようにする。1体でも残すとキツくなる可能性が高い。アサギは攻撃したらもってターン終了、攻撃して持つの繰り返しで勝てる。

★クリア後、アサギが加入

地球勇者参上!! 「プリニーカーチス!」

※議題「地球勇者と戦いたい!」を可決させると、マップが出現(後日談の下) 消費マナ64000
※議題はイノセントタウンにて稀に現れるプリニーカーチスと数回会話後に出現

★クリア後、プリニーカーチスが加入

歴史的スペクタクル 「プリニガーX」

※議題「歴史的スペクタクルを体験したい!」を可決させると、マップが出現 消費マナ128000
※(敵ランク0の場合はLv3000程度)

敵は1体である。プリの魔ビリティーはターンの最初に受けた攻撃は無効なので適当に攻撃して攻撃できるようにしてから攻撃の嵐を食らわせよう。またここでも持つ、攻撃、持つの繰り返しでいいと思う。アサギよりもステータスが大幅に上がっているので戦うのは十分に強くなってから。

ここではプリニースーツを盗むことを忘れないように。

固有技を使ってくるため、特殊技コンプ目指す人は演出ONで粘ること。

襲来!宇宙最強の魔王!「宇宙最強の魔王ゼタ」

※議題「宇宙最強の魔王に挑戦したい!」を可決させると、マップが出現 消費マナ256000
※(敵ランク0の場合はLv4000程度)

1体であるがとても強い。プリニガーXと比べるとHPは5倍くらいである。油断すると1発でやられる。
ゼタからアイテムを盗むことを忘れずに。

★クリア後、ゼタが加入

逆襲のプリニガーX 「プリニガーX・轟」

※ゼタを倒すと自動的にステージが出現
※(敵ランク0の場合はLv5000程度)

プリニガーXの強化版である。しかし強化版といっていいのかというほど強くなっているまったく別物である。
プリニガーXと比べて魔ビリティーも変わっている。プリニガーXは最初の一撃無効だが、轟は一度受けた特殊技は無効になるのでつらい。しかし持ち上げができるので同じ作戦でいいと思う。
2回目以降は轟が8体に増えるので、確実に一撃で倒すか、まとめてフルボッコかのどちらかである。2のPSP版とおなじくまとめて倒すのがセオリーであるだろう。戦い方はようつべに参考動画があるので見てもらいたい。(2のPSP版の動画である)

轟はバールアームズ、魔界ウォーズ、アルカディア、超合金ロボスーツをもっている。必ず盗むこと。
しかし2回目以降の轟8体みんな上記の4つの装備を持っているので、すべてのレジェンドは集まってしまう。アイテム界にもぐる必要はない。