マップ/亡者の峡谷/絶望の塔/51-60

Last-modified: 2018-09-01 (土) 11:56:31


絶望の塔41-50F

41-50F

絶望の塔51-60F

51F 暴走イクシア

タイトル
-
キャラクター使用するスキル
暴走イクシア体力ゲージ×33ホーミングメテオ
メテオホロー
特殊ダッシュ攻撃
bandicam 2012-06-17 07-51-28-119.jpg

特徴

  • 「うおおおおお・・・」
    「私はヒルダーの涙・・・」
    「イテテテ・・・」
  • 公式ウェブコミックの『アラドの放浪パーティ』に登場する女メイジの『イクシア』がモチーフ。
    魔力が暴走して正気を失っている状態のイクシアと戦うことになる。倒すと正気に戻る。
    常にホーミングメテオから逃げ続けなければならず火力も非常に高い。難易度はかなり高い。
  • 厳密にはAPCではなく、悪魔タイプのモンスター。
  • モンスターなので装備品という概念は無いが、おしゃべりのウェリーを装備しているように見える。
  • クールタイムごとにホーミングメテオとメテオホローを使用し、接近時に特殊ダッシュ攻撃を使用する。
    それ以外は適当にその辺をふらふら移動している。歩くのではなく宙に浮いて移動する。
  • 特殊スキル:ホーミングメテオ(キャスト時間2秒、持続5秒、クールタイム7秒)
    両手を頭の上に掲げ、ホーミングメテオを生成してプレイヤーに向かって投げる。動作開始から終了まで無敵状態。
    投げたホーミングメテオはプレイヤーをしばらく追尾し、最後は地面に当たって爆発して消える。
    最初は高い位置から始まり徐々に高度が下がるため、背の低いキャラは発生直後に重なっても食らわない。
    ホーミングメテオは王の遺跡のアイストムの氷のような追尾の仕方をしてくる。
    ホーミングメテオ本体は割合ダメージ、地面に当たった時の爆発は通常ダメージ。どちらも高火力。
    生成中のホーミングメテオにはダメージなしの攻撃判定があり、ジャンプで突っ込むとその場でダウンする。
  • 特殊スキル:メテオホロー(キャスト時間1秒、キャスト完了~着弾2.5秒、クールタイム7秒)
    その場で回りながら高く浮き、最高地点に到達した時点でプレイヤーのいる場所にメテオホローを落とす。
    メテオホローはハロウィンバスターのように地面に大きな黄色いマーカーが出た後斜め上から落ちてくる。
    モーション中は無敵ではないため、投げ技を当てて潰すことが可能。
    見た目はナイトホローと同じだが、ナイトホローのような引き寄せ効果はない。
  • 特殊スキル:特殊ダッシュ攻撃(クールタイム5秒)
    ダッシュ攻撃で転倒し、転倒時に黄竜天空のフィニッシュと同じエフェクトの衝撃波を発生させる。
    打撃部分は大ダメージ&暗黒状態。衝撃波はダメージがほぼ無く暗黒状態にもならないがダウンさせられる。
    モーション中完全無敵。接近時にしか使用しない。打撃部分がヒットしても転倒する。
    暗黒:[Lv.70] 12秒間 的中率 17% 減少
  • 一定時間毎にイクシアのHPは割合で減少していく。逃げ続ければHPが0になり勝利することもできる。
    参考までに、ジャンプ攻撃(11400ダメージ)を1回当てただけの場合のクリアタイムは3分08秒80。

攻略

  • 常時HA状態。何らかの条件でHAが剥がれることがあるが、条件は不明。
    HAが剥がれた状態ではヒットリカバリーは高めで重さはやや重い。
    地上コンボは高密度であれば有効で空中コンボも有効。
    起き上がり速度が極めて速く、ダウン直後に一瞬で起き上がるためダウンコンボは不可能。
    ただし接近時に使用する特殊ダッシュ攻撃の火力が非常に高くコンボを決めるリスクはかなり高い。
    慣れないうちは攻撃よりも回避に専念し、時間いっぱいホーミングメテオを回避し続けて勝利した方が良い。
  • この階はホーミングメテオをいかに避けるかが鍵となる。正確にダッシュを入力する技量が問われる。
    直線的に逃げるとすぐに追いつかれてしまうため、軸をずらすように意識して逃げると良い。
    具体的には、ホーミングメテオが横に追尾している時は縦に、縦に追尾している時は横に逃げる。
    最後の爆発はジャンプで避けられるが、ジャンプの予備モーションで一瞬足が止まるためリスクも高い。
    着弾ギリギリで部屋の端に追い詰められた時の最後の一手として一応覚えておこう。
  • 逃げ回ることが前提になるため、移動速度が最も重要なステータスとなる。
    移動速度の目安は、35%以上だとかなり楽。20%以下だと簡単に追いつかれてしまう。最低でも25%程度は欲しい。
    • 移動速度は基本のキャラクター毎に違うためここで攻略難易度に大きな格差がある。
  • ホーミングメテオは割合ダメージのため、魔法防御力や火属性抵抗を上げても無意味。
    追いつかれると5割以上減らされる場合が多いので、ミスは1回~多くても2回までと考えるべき。
  • ホーミングメテオを避けることに気を取られがちだが、特殊ダッシュ攻撃の火力も無視できない脅威。
    ホーミングメテオを避けている最中にイクシアと重なって食らってしまいやすいのでイクシアの位置にも気を配ろう。
    どうしてもすれ違う必要がある時はなるべくメテオホローのキャスト中にすれ違うようにすると良い。
  • 特殊ダッシュ攻撃の暗黒状態は12秒間持続し視界がかなり狭くなる。
    食らってしまうとイクシアの位置が把握できなくなり特殊ダッシュ攻撃を食らいやすくなるため危険。
  • 余裕があれば攻撃を当ててHPを削り時間短縮を図ったり、投げ技を当てて無敵時間を利用することも可能。
    拘束時間の長い投げ技や拘束技を当てることに成功すればそれだけ時間稼ぎになる。
    ただしホーミングメテオに追いつかれたり特殊ダッシュ攻撃で返り討ちにあったりと何かとリスクが大きい。
    攻撃を当てるならメテオホローのキャスト中が狙い目。クールごとに必ず使用するのでタイミングを計ろう。
  • 氷結、気絶、石化などの手段があればホーミングメテオのキャストを阻害できるためかなり楽になる。
    しかし状態異常をかけることよりもホーミングメテオを食らわないことの方が重要。基本は回避に専念しよう。
  • ホーミングメテオに囮は無効で正確にプレイヤーだけを追尾し続ける。
    イクシアのターゲットが囮に向いているとメテオホローや特殊ダッシュ攻撃を囮に対して使用する。
    ホーミングメテオの回避に専念できるようになると考えれば囮はそれなりに有効。
    特殊ダッシュ攻撃の誘発によりホーミングメテオのキャストの間隔が長くなる効果も見込める。
    特殊ダッシュ攻撃の衝撃波に巻き込まれてダウンした場合にはすぐにクイックスタンディングでやり過ごすこと。
  • ゲーム設定で影の表示をONにすればホーミングメテオの高さに惑わされずに正確な位置を把握しやすくなる。
  • 部屋の左下に小さい箱のオブジェクトが1個置いてある。邪魔になりそうなら先に壊しておこう。

【阿修羅】
ブロッキングでホーミングメテオを消すことができる。ダメージは受けない。
精度に自信があればブロッキングだけで攻略可能。ブロッキングを狙う場合は横軸方向からの方がやりやすい。
氷刃を当てて氷結させることに成功すればさらに楽になる。

【ソウル】
憑依の移動速増加、無敵のおかげでかなり有利に立ち回れる。
更に攻撃の合間を縫ってサヤを部屋の真ん中に敷き、氷結させることに成功すれば一気に楽になる。
氷結中にさらに陣を敷き、一気に攻め込めばかなりの時間短縮になる。

【クルセ】
神聖なる光でホーミングメテオのダメージを1回だけ無効化可能。
回復や蘇生もあるためある程度はミスが許される。暗黒状態はキュアーで治療できる。
各種キャストはホーミングメテオが消えた直後が狙い目。

【サモナー】
大量召喚により特殊ダッシュ攻撃の誘発が安定し、HAが剥がれている場合はメテオホローも潰せる。
ホーミングメテオは召喚獣に当たるように逃げればヒットストップによって速度はある程度緩和されるので大分逃げやすくなる。
召喚タイミングは開幕とホーミングメテオ消滅直後。ホーミングメテオが無ければメテオホローキャスト中も安全。

【アイビー】
[すべての状態異常]有効
暗黒状態にしてもホーミングメテオは使用してくるのであまり意味がない。

52F 黄金の蝶 ジャクリン

タイトル
-
キャラクター使用するスキル
黄金の蝶 ジャクリン体力ゲージ×10●兵器強化
●フラッシュマイン
●跳躍
●灼熱弾
●フラッシュグレネード弾
●フリーズグレネード弾
●不屈の意思
●光子爆弾
●ジャンプ攻撃
●通常攻撃
●破裂グレネード弾
●バーベキュー
●クロスモア
●ライジングショット
●マリリンローズ
●スプリガン
●ダッシュ攻撃
●トップスピン
●ニードルソバット
52.png

特徴

  • 「あ!新顔ね!何か面白いことない?」
    「ゾクッとしちゃう?」
    「私はただ見ているだけ。フフッ!」
    「ここは面白い事で一杯よ!」
    「動くな!もっと楽しもうって?」
    「黄金の蝶を見たみたい?」
    「ヒド~イ!」
  • 様々なコンボを駆使する女スピッドファイア。攻撃速度とキャスト速度が非常に速い。
    火力が高く攻撃範囲も広く気絶や凍結も駆使する。難易度は高い。
  • ベテランアーチャーの奥義装備。
  • 兵器強化の効果で灼熱弾と破裂グレネード弾に火属性追加ダメージ+火傷効果が付いている。
    また、光子爆弾には光属性追加ダメージ+感電効果が付いている。
    光子爆弾の追加ダメージは本体ダメージよりも若干範囲が広く、電磁地帯の端では追加ダメージのみ食らう。
    火傷(灼熱弾):[Lv.75] 3秒間 0.5秒ごとに10程度のダメージ 総合火力 約60 周辺ダメージあり
    火傷(破裂グレネード弾):[Lv.75] 3秒間 0.5秒ごとに75程度のダメージ 総合火力 約450 周辺ダメージあり
    感電(光子爆弾):[Lv.75] 4秒間 被撃時感電ダメージ 約3000, 感電ダメージ適用最大被撃回数 9
  • 開幕にフラッシュマイン→跳躍→灼熱弾→フラッシュグレネード弾装填→フリーズグレネード弾装填をキャストする。
    キャストを阻害すると復帰時に続きからキャストする。各種グレネードは弾が尽きると随時装填する。
    フラッシュマインは設置後半透明になるためうっかり食らいやすい。気絶効果と暗黒効果がある。
    気絶:[Lv.61] 2秒間 行動不可
    暗黒:[Lv.61] 2秒間 (ゲーム内に的中率減少の表記無し)
  • クールごとに跳躍→灼熱弾→不屈の意志をキャストする。開幕のキャストの直後に使用することも多い。
  • 開幕のキャストが全て完了するとすぐに光子爆弾を使用し、その後接近してくる。
  • プレイヤーにまっすぐ接近しようとするが、被弾すると一旦縦軸方向に避難する。
    あからさまに避難するため攻撃を空振りしやすい。避難後は再び接近しようとしてくる。
  • 光子爆弾はプレイヤーの位置に関わらずクールごとに必ず使用する。
    直撃すると大ダメージ、電磁地帯は中ダメージ+気絶効果。気絶から追撃を食らうと危険。
    クールタイムは28秒で、電磁地帯の持続時間は12秒。
    気絶:[Lv.73] 1秒間 行動不可
  • 遠距離コンボ:フラッシュグレネード弾→フリーズグレネード弾
    遠距離コンボは中距離コンボの使用条件を満たしていない場合に使用する。
    そのため横軸が合っていない場合はかなり距離が近くても使用してくることがある。
    フリーズグレネード弾の凍結率が高く、次のコンボを続けて食らいやすいため危険。
    各種グレネード弾はランダムで下向きと上向きに投げ分ける。ジャンプなどに反応して上向きに投げるわけではない。
    フラッシュグレネード弾はスキルレベルが低く、食らっても感電状態異常になることはほとんどない。
    氷結(フリーズグレネード弾):[Lv.70] 3秒間 行動不可
  • 中距離コンボ1:ジャンプ攻撃→空中フラッシュグレネード弾→ジャンプ攻撃→空中フリーズグレネード弾
    中距離コンボは横軸が合っている状態で、横軸方向に4キャラ分ほどの距離に接近すると使用する。
    まともに食らうと大ダメージ+凍結。追撃で即死もあり得る。
    そのまま中距離コンボ2の空中版に繋げてくることがある。
  • 中距離コンボ2:フラッシュグレネード弾→通常攻撃(ジャンプ攻撃)→破裂グレネード弾→バーベキュー→クロスモア
    地上、空中問わず使用する。空中の場合は通常攻撃の部分がジャンプ攻撃に変わる。
    破裂グレネード弾の装填が終わっていない場合は装填を行いそのままバーベキューに繋げる。
    中距離コンボはどちらも徐々に接近しながら行うため、コンボ終了時には近距離になっていることが多い。
  • 近距離コンボ1:通常攻撃×n→ライジングショット
    近距離コンボは1キャラ分ほどの距離、ほぼ密着の状態で使用する。
    通常攻撃は1セットで終わることもあれば3セット以上続けることもある。
  • 近距離コンボ2:マリリンローズ→少し前に歩いてバーベキュー
    マリリンローズで浮かされるとほぼバーベキューまで確定する。HA受けとしての性能も高い。
    そのまま近距離コンボ3のフラッシュマインに繋げてくることがある。
  • 近距離コンボ3:バーベキュー→フラッシュマイン→スプリガン
    スプリガンで大ダメージ→フラッシュマインで気絶という流れが最悪で、追撃で即死もあり得る。
  • 各種コンボはヒット、空振り問わず最後まで使用する。途中で潰されると復帰時にコンボの続きをしようとする。
  • 単発使用スキル:フラッシュマイン、フリーズグレネード弾、ダッシュ攻撃、トップスピン、ニードルソバット
    フラッシュマインとフリーズグレネード弾は立ち回りで距離に関わらず単発で使用してくることがある。
    ダッシュ攻撃は縦軸から接近した時に最初に使うことが多い。縦軸ダッシュ中の移動距離が短いものを使用する。
    トップスピン、ニードルソバットは接近時に使用し、空中コンボのパーツになることが多い。

攻略

  • 超ヒットリカバリーだが重さは普通。地上コンボは不可能だが空中コンボが有効。
    クイックスタンディングやライジングトップスピンは使用しないためダウンコンボも有効。
  • 開幕のキャストはフラッシュマインがあるため阻害しづらく、阻害のメリットも少ないため放置で良い。
    開幕のキャスト完了後はすぐに光子爆弾を使用するため、横軸は合わせない方が良い。
  • 縦軸方向に有効な攻撃手段の無い近接職は開幕は下手に手を出さない方が安全。
    キャストが完了したらすぐに光子爆弾を使用してくるため横軸は合わせないようにしよう。
  • 逃げ続ければ光子爆弾、フラッシュマイン、フラッシュグレネード弾、フリーズグレネード弾しか使用しない。
    近距離の暴れによる爆発力が脅威なので、遠距離職はなるべく距離を離して戦いたい。
    逃げる際に注意すべきなのは電磁地帯の気絶とフリーズグレネード弾の凍結。
    逃げる際に横軸を合わせるとこれらのスキルを被弾しやすいので縦軸方向に逃げると良い。
    また、フラッシュマインの気絶も脅威。半透明になって見えづらいため設置の際に位置を覚えておくこと。
  • 近距離職であっても無闇に近づいて攻撃しようとすると気絶や凍結を食らったり投げられたりするのがオチ。
    基本は逃げに徹して、チャンスがあれば空中コンボやダウンコンボを決め、コンボ後は再び逃げると良い。
  • 遠距離で使用する攻撃スキルは攻撃範囲が広く、フィールドの制圧力が高いため追い詰められないように注意。
    追い詰められそうになったら縦軸方向から投げスキルを当てることで対処できる。
  • 近距離でクイックスタンディングを使用すると起き上がるまで暴れ続けるため被弾がほぼ確定する。
    多少のダメージならハイパーアーマーで逃げ切れるが、気絶や凍結を重ねられるパターンが最悪。
    クイックスタンディングを使わずに起き上がり、起き上がり直後の無敵時間を利用して逃げる方が安全。
  • 持続ダメージ判定のある範囲攻撃を置いて縦軸方向に逃げると、なかなか近付いて来なくなる。
    ダメージを食らうたびに縦軸方向に避難するAIであるため、この方法でかなり安全に戦える。
  • 囮に対する反応は悪く、あまり有効ではない。空中コンボの邪魔になったりするので職によっては無い方がいい。

【アイビー】
[出血・中毒]有効・[暗黒・網・気絶]無効
状態変化耐性が高く、暗黒・拘束・気絶は一切掛からない。
出血・中毒はLV80を超えるあたりで掛かりやすくなる。クローマスタリーMでは殆ど出血にならない。
反撃毒以外は、ベノムMくらいしか毒状態にならない。出血は0.5~1秒で回復、中毒は2~5秒程度で回復。
BB・ブロックボム・網すべてにおいて高ヒットリカバリーにより無効。
ネクスナから魔法型なら高レベルHB、物理型ならスープレックスからの高レベルマウント(バルカン)。
遠距離から攻撃したいところだが勝手に縦軸から近づいてくる為、リスクを冒すより待っている方が安定する。
ヒデンスティングはヒットリカバリーを一定値まで下げるので、ネクスナから当てれば立ちコンボが可能。
低レベルジャンクはBBQで反撃されるが、高レベルジャンクは密着から出せばバルカンまで確定。
出血特化装備、反撃毒(被弾)の毒状態、毒塗りブーストからのバルカンは格好のダメージソース。

53F 眞サモナー ぽん

タイトル
-
キャラクター使用するスキル
眞サモナー ぽん体力ゲージ×8自動召喚:征服者カシヤス
●位相変化
●幻獣暴走
●オーラシールド
多重召喚:ストーカー(ストーカー犠牲攻撃取得)
多重召喚:ナイアド(ナイアド犠牲攻撃取得)
多重召喚:アグニ(アグニ犠牲攻撃取得)
●契約召喚:魔界花アウクソー
●精霊召喚:デッドマーカー
●精霊召喚:精霊王エチェベリア
●精霊犠牲
●あいつを狙え!
●鞭打ち
53.png

特徴

  • 「いでよ... カシヤス !!」
    「捕まえろ!!」
    「くたばれ!!!」
  • 精霊犠牲型サモナー。召喚の質も量も優れている上に精霊犠牲の火力が即死級で難易度は非常に高い。
    おそらく今までの階の中では最も難易度の高い階であるため覚悟して挑むこと。
    各種スキルや召喚の行動の詳細はサモナーの項目を参照のこと。
  • 契約の印象+2強化装備。
  • 特殊スキル:自動召喚:征服者カシヤス
    プレイヤーと重なる位置にネームドモンスターの征服者カシヤスを召喚する。持続は1分、クールは2分。
    キャストなどのモーションが一切なく、ぽん本体が動けない状態でも自動で召還してくる。
    カシヤスは消滅時に本来降らすはずの剣の雨を降らさない。
    カシヤスの攻撃はAPC以外の召喚に対し追加の大ダメージを発生させるため、囮は瞬殺される。
  • 被撃時にクール中でなければ必ず位相変化を使用する。クールタイムは10秒程度。
  • 開幕に幻獣暴走→オーラシールド→多重召喚:ストーカー→多重召喚:ナイアドをキャストする。
    その後は常に横軸を合わせつつ一定距離を保ち、クールタイムごとに各種召喚を呼ぶ。
  • 特殊スキル:多重召喚:ストーカー、多重召喚:ナイアド、多重召喚:アグニ
    オブジェクト無しで同じ種類の下級精霊を4体同時に召喚する。下級精霊は1種類当たり4体が上限。
    ナイアドは出現時にぽんのHPを回復させる。回復量は1体につき24598、合計で98392。
    氷結(ナイアド氷柱):[Lv.100] 1秒間 行動不可
    氷結(ナイアドフリーズクラウド):情報募集
    呪い(ストーカー近接攻撃):[Lv.97] 20秒間 力 27, 体力 27, 知能 27, 精神力 27 減少
  • その他の召喚スキル:アウクソー、デッドマーカー、エチェベリア
    混乱(アウクソー混乱ガス):[Lv.77] 5秒間 混乱状態
    中毒(アウクソー毒虫発射):[Lv.77] 3秒間 0.5秒ごとに15程度のダメージ 総合火力 約90
  • 一定範囲内まで接近すると精霊犠牲を使用する。視界が広く、かなり距離が遠くても使用してくる。
    使用時にぽんの前方に赤い大きめの陣が発生し、陣内部の下級精霊が消滅しつつ爆発や氷柱で攻撃する。
    下級精霊を多重召喚する関係で爆発や氷柱が複数重なり即死級の火力になりやすく非常に危険。
    精霊犠牲の際に精霊犠牲の魔方陣の上にいると、精霊犠牲に使用した精霊と同じ属性の属性抵抗が減少する。
    また、精霊犠牲の爆発や氷柱を食らうと各種状態異常にかかるが、精霊犠牲を食らった時点で即死することが多い。
    各種属性抵抗減少:-20.0%(誤表記で、実際には-20) 持続時間は29秒で、2回まで重複する。
    火傷(アグニ犠牲攻撃):情報募集
    氷結(ナイアド犠牲攻撃):情報募集
    呪い(ストーカー犠牲攻撃):情報募集
  • 横軸が合うとあいつを狙え!を使用する。召喚に囲まれやすくなり持続ダメージの火力も高いため危険。
  • 接近時に鞭打ちを使用する。火力はあいつを狙え!の持続ダメージ1回分なので大したことは無い。
  • あいつを狙え!や鞭打ちは各種召喚よりも使用優先度が高く、使用条件を満たしていると積極的に使用する。
  • NewBalance以降、召還のHPが増加、あいつを狙え!の攻撃力が激増し、難易度が大きく上昇した。
  • 各種召喚のLvとHPは以下の通り。
    • カシヤス:Lv80、17ゲージ
    • アグニ:Lv82、11ゲージ
    • ナイアド:Lv108、14ゲージ
    • ストーカー:Lv82、10ゲージ
    • アウクソー:Lv85、25ゲージ
    • デッドマーカー:Lv82、21ゲージ
    • エチェベリア:Lv83、33ゲージ

攻略

  • ヒットリカバリーは普通だがかなり重い。地上コンボは有効だが空中コンボはほぼ不可能。
    クイックスタンディングは使用しないためダウンコンボは有効。
    ただし召喚がコンボの邪魔をする上に位相変化も使用するのでまともにコンボが入らない。
  • 戦闘開始のカウントが始まると同時にカシヤスを出現させて行動させるというとんでもない暴挙に出てくる。
    放っておくとカウント1のあたりでこちらは動けないまま攻撃を食らい、ダメージ+ダウンの状態で開幕を迎えることになる。
    • カウントは攻撃キーかescキーで飛ばせるため、必ず開始と同時にカウントを飛ばして開幕を迎えること。
  • 開幕はプレイヤーが部屋の右下、ぽんが部屋の左端にいてかなり距離が遠いが、一気に接近することを推奨。
    遠距離で悠長にバフなどをかけているとあっという間に大量に召喚されて立ち回りが一気に不利になる。
    開幕はカシヤス召喚→オーラシールドまで確定で行うので、開幕の距離は遠いが接近する余裕は十分ある。
    接近して可能な限り早く攻撃を当てて位相変化を使用させ、そのまま畳み掛けて一気に倒すのが理想。
    接近が早ければオーラシールドを潰すことも可能。敵が柔らかくなり有利になるので可能なら潰したい。
    ただし後ろからカシヤスに攻撃される上、あいつを狙え!を食らうとHPの面で厳しいため無理は禁物。
    下級精霊などを召喚されてしまった場合には下記の逃げつつ攻撃する立ち回りに切り替えよう。
  • 回避について
    • 大量の召喚に囲まれると満足に身動きが出来ないままあっという間にHPが減らされる。
      下級精霊に囲まれた状態で精霊犠牲を使用されると即死は免れない。囲まれるのだけは絶対に避けるべき。
      精霊犠牲だけは絶対に食らってはならないので、下級精霊には極力近寄らないようにしよう。
    • ナイアドの氷柱やナイアド犠牲攻撃の氷結を食らうと動けないまま囲まれて一瞬でHPが減らされる。
      また、アウクソーの混乱を食らうと操作がおぼつかず囲まれてしまいやすい。これらは出来る限り回避しよう。
      ナイアドやアウクソーになるべく近づかないよう心がけるだけで被弾は確実に減る。
    • あいつを狙え!は火力が高く下級精霊に囲まれるリスクも増える。鞭打ちの火力は大したことは無い。
      これらは横軸を合わせなければ食らわないが、ぽんが積極的に横軸を合わせに来るAIであるため厄介。
      常に縦軸方向に移動してなるべく横軸を合わせないようにしつつ立ち回ると良い。
      万が一あいつを狙え!を食らってしまった場合、無敵状態の最中は持続ダメージを食らわずに済む。
      投げ技などを積極的に当てに行き、少しでも持続ダメージを減らそう。
    • クイックスタンディングを長押しするとその間に大量の召喚に囲まれ、起き上がり直後に一気に殴られる。
      また、起き上がりの直後に運悪く精霊犠牲を重ねられた場合、回避する手段が無く即死してしまうことも多い。
      ダウンさせられたら一瞬だけクイックスタンディングを使用し、すぐに起き上がって即離脱するのが良い。
      状況判断に自信があればクイックスタンディングを使用せずに起き上がり、無敵を利用して離脱するのも良い。
      その場合はダウン状態にもヒットするナイアドの氷柱、アウクソーの根、精霊犠牲などに注意すること。
    • エチェベリアは非常に強力だが、ぽん以外で唯一投げが有効な敵であるため緊急回避に役立つこともある。
      ソニックウェーブとレーザーが強力なためなるべく横軸は合わせないようにしよう。
  • 攻撃について
    • ナイアド召喚時の回復があり、無傷で逃げ続けるのもほぼ不可能なので逃げてばかりではジリ貧。
      ぽん本体はHPが少ないので、逃げつつも可能な限り攻撃した方が良い。召喚のキャストを潰す効果も見込める。
    • 召喚に隠れてぽんの位置が掴みづらいが、ぽんは常に横軸を合わせて一定距離を保つように移動している。
      適当にぽんがいる方向の真横目がけて攻撃するだけでも当たる確率はかなり高い。
    • 精霊犠牲を回避した直後は攻撃のチャンス。再び下級精霊を呼ばれる前に畳み掛けたい。
      畳み掛ける際は位相変化の存在を忘れないように注意。大技を確実に当てていかないと勝機はない。
    • 長時間足が止まるスキルはリスクが高いため基本的には封印した方が良い。
      ナイアドの氷柱、アウクソーの根、エチェベリアの遠距離攻撃などの的になる上、召喚に囲まれやすくもなる。
      常に動きつつ隙の少ない技で攻撃し、少しでも被撃を減らすように心がけよう。
    • 開始から1分経つとカシヤスが消滅し、その後もう1分経つと再び現れる。カシヤスがいない1分間がチャンス。
      ただしカシヤスが消えたからといって無計画に接近して精霊犠牲などを食らわないように注意。
      カシヤスがいなくとも依然として慎重な立ち回りが求められるのは変わらない。
  • 囮は基本的には有効。召喚に囲まれる危険が減り、ぽんを攻撃できるチャンスが増える。
    ただしアグニ犠牲の火傷には注意。囮が火傷を食らうと、防御にもよるが周囲被害で6000~7000ほどの大ダメージ。
    また、カシヤスがいる状態で囮を呼ぶとカシヤスの割合ダメージによって囮が瞬殺される点にも注意が必要。
  • コインで復活することによる利点がある。
    カシヤスは開始1分で消えるので、タイミング良く復活すればカシヤスがいない状態で戦闘を開始できる。
    復活の際に発生する狂龍の叫びで位相変化を誘発させることも出来る。
    ただしQ技がクール中になることと、カシヤス以外の召喚は残ったままであることには注意。
    油断すると復活直後に精霊犠牲を食らってすぐにまた死ぬということもあり得る。

【アイビー】
ぽん・カシヤスは[暗黒・出血・毒]有効(1秒程度で回復)・[気絶・網]無効
位相変化はクレイジーバルカンで対処できる為、ダメージは安定する。
ジャンクスピンMかグラウンドキックMがあれば問題なくクリアできる。

54F 蟲使い クサノ

タイトル
蟲たち
キャラクター使用するスキル
蟲使い クサノ*体力ゲージ×13蟻の群れ召喚
石虫スワーム召喚
フランティックミニマルフィサ召喚
●波動解放
●通常攻撃
●アッパースラッシュ
●裂波斬
54.png

特徴

  • 「クホッ」
    「キャア」
  • 蟲使いの阿修羅。蟲に囲まれると危険だが火力は低く蟲自体は大して強くない。難易度はやや低い。
  • レガシー:ランテアのセンチネル装備。火攻撃属性。
  • 開幕と同時にありの群れを召喚し、その後はプレイヤーから距離を取りつつひたすら蟲を召喚する。
    召喚は蟻の群れ→石蟲スワーム→フランティックミニマルフィサのローテーションで行う。
  • 特殊スキル:蟻の群れ召喚
    HA状態でクイックスタンディングのモーションで蟻の群れ3体を召喚する。上限は12体。
    蟻の群れのHPは*4ゲージ。接近時にほぼノーモーションで硬直度の高い近接攻撃を仕掛けてくる。
  • 特殊スキル:石蟲スワーム召喚
    HA状態でキャストのモーションで石蟲スワーム3体を召喚する。上限は6体。
    石蟲スワームのHPは*2ゲージ。横軸が合うと石化効果のある突進攻撃を仕掛けてくる。
  • 特殊スキル:フランティックミニマルフィサ召喚
    HA状態でアイテム投擲のモーションでフランティックミニマルフィサ3体を召喚する。上限は6体。
    ミニマルフィサは1撃で倒せるほどHPが少ない。重なるとHAを無視して一定時間拘束される。
    ミニマルフィサに拘束されている間は無敵状態になるが、拘束が解けてダウンする瞬間から無敵ではなくなる。
  • 接近時、波動解放、通常1→アッパースラッシュ、裂破斬などでプレイヤーを追い払おうとする。

攻略

  • ヒットリカバリーも重さも普通。地上コンボも空中コンボも有効。
    クイックスタンディングを使用しないためダウンコンボも有効。
    コンボ耐性は皆無だが、蟲のせいでコンボが邪魔されやすい。
  • 本体だけを倒したいところだが、放置すると大量の蟲に囲まれて危険な状態になる。
    まずは蟲を倒すことに専念し、蟲のいない状態で本体にコンボを決めるのが理想形。
  • 蟲の召喚モーション中はHA状態。無敵ではないので投げなどで召喚を邪魔することが出来る。
  • プレイヤーから逃げるAIで移動速度も速いため、大技を回避されないよう注意。
    大技は蟲の召喚モーションを見てから確実に当てていく方が良い。
  • プレイヤーの火力が蟲の召喚速度を下回っているとジリ貧になりやすい。
    その場合は蟲とクサノをまとめて殴るなどの方法で召喚の阻害と蟲の駆除を同時に行うと良い。
    火力が低い場合は蟲か本体かならば基本的には本体を優先すべき。
  • 最も厄介なのが蟻の群れ。上限12体、そこそこの攻撃力、高い硬直度、多めのHP、低身長と面倒。
    特に硬直度の高さが問題で、囲まれた状態で被弾すると一気にHPを持っていかれる。
    いかに囲まれずに素早く蟻の群れを倒せるかが鍵となる。
  • ミニマルフィサに大技を潰されるとジリ貧になりやすい。石虫スワームの突進にも注意。
  • 波動開放は大した攻撃力はないが、近距離では頻繁に使ってくるので大技を潰されないように注意。
  • 雑魚が多いので攻撃時確率発動の囮の召喚が容易。蟲を引き付けてくれるためかなり楽になる。

【格闘家】
大量の蟲に追い詰められそうになっても、ジャンプして蟲をコンドルダイブで踏みつつ逃げることが可能。

【バサカ】
フレンジ状態での出血回復が出来るため、回復アイテムを召喚してくれるくらいの感覚で戦える。

【アイビー】
[暗黒]無効・[気絶・毒・出血・網(挑発なし)]有効
阿修羅なので、サンドスロワーの暗黒は無効である。
ブロックバスターで周囲の蟲を足止めし、その隙に本体へ攻撃するのが理想。
投網で蟲を大量に引き寄せた場合、すぐにブロックバスターやネックスナップで止めること。
本体に直接バルカンが入るため、マウントMバルカン1以上取得していれば苦戦はしない。

55F 兄弟でありライバル

タイトル
-兄弟でありライバル-
キャラクター使用するスキル
チャレンジャー ビッグハウス*体力ゲージ×19●クイックスタンディング
●ウィルドライバー
●サイドワインド
●ハリケーンロール
●ダッキングダッシュ
●ダッキングストレート
●スウェー
●ゴージャスコンビネーション
●マシンガンジャブ
●クライマックスジャブ
55-1.png

特徴

  • 対照的な二人のインファイターと連戦する。全体的な難易度はかなり高い。
  • 「青コーナー!ラウンド1!スタート!」
    「死のローラーコースター!アタック !!!」
    「ヒットエンドは性格に合わないね!!」
    「もう1回!」
  • HPが多く防御力も高い代わりに攻撃力が低いインファイター。
    ただしNewBalanceにより攻撃力が上昇し、それなりの火力を得ている。難易度は平均的。
  • ゴルアの教え-制圧装備。カウンター攻撃時15%の追加ダメージ。
  • クイックスタンディングはクール中でなければダウン時に必ず使用し、長押しせずに即座に起き上がる。
  • 開幕と同時にウィルドライバーを使用する。
  • あまり好戦的ではなく、斜めの位置でうろうろとダッシュしつつ時折ダッキングダッシュを使用する。
  • コンボ1:サイドワインド→ハリケーンロール→ダッキングダッシュ→ダッキングストレート
    横軸が合うと使用する。サイドワインドが空振りするとハリケーンロール以降は使用しない。
    ハリケーンロールは以前はクールタイムが無かったが、長めのクールタイムが設定された模様。
    ハリケーンロールがクールタイム中だとサイドワインド単発で終了し、一瞬棒立ちになる。
  • コンボ2:ゴージャスコンビネーション→マシンガンジャブ→クライマックスジャブ→ハリケーンロール→ダッキングストレート
    接近時に使用する。ゴージャスコンビネーションが空振りするとマシンガンジャブ以降は使用しない。
    マシンガンジャブは追加打撃の入力が遅く繋がらない。
    マシンガンジャブとクライマックスジャブはどちらも連打入力をしない。
  • ボス扱いではないため起き上がり時の衝撃波が発生しない。

攻略

  • ヒットリカバリーは高めでかなり重い。地上コンボは高密度なら有効で空中コンボはほぼ不可能。
    クイックスタンディングを使用するためダウンコンボには耐性がある。
    ダウンさせる攻撃を下手に当てるとクイックスタンディングから反撃をもらうため注意。
  • サイドワインド使用時にハリケーンロールがクールタイム中だと一瞬棒立ちになるので反撃のチャンス。
  • 近距離における連続攻撃を得意としているため、距離をとって戦う。
    近距離職も、できる限り吹き飛ばせるスキルや拘束出来るスキルを使い、次の部屋に備えて慎重に戦いたい。
  • クライマックスジャブは引き寄せる効果がなく技の全体モーションが長いため、反撃のチャンスとなる。
  • 倒したら次の部屋に移動する前にスキルのクールタイムを待ち、バフを整えることを推奨する。

【アイビー】
[暗黒・気絶(ブロックボムのぞく)]無効・[毒・出血・網(挑発あり)]有効
挑発時の網は効果がある為、遠距離から比較的安全に戦える。
召還は有効、ハリケーンに十分警戒しつつ裏から攻撃しよう。
勝手に近づいてくる性質を利用し、直バルカン、ネクスナ辺りからバルカンやジャンクが有効。
こちらから近付いて無闇にリスクを負う必要はない。

キャラクター使用するスキル
チャンピオン ラキ*体力ゲージ×15●クイックスタンディング
●ウィルドライバー
●ダッキングダッシュ
●ダッキングアッパー
●マシンガンジャブ
●スウェー
●ダッキングボディーブロー
●ダッキングストレート
●通常攻撃
●ダッシュ攻撃
●サイドワインド
55-2.png

特徴

  • 「赤コーナー!ラウンド2!スタート!」
    「ジャブ!」
    「ツー!」
    「ストレート!」
  • HPが少なく防御力も低い代わりに攻撃力が極めて高く攻撃速度が非常に速いインファイター。
    全ての攻撃が即死級。立ち回りに気を付ければ対処はできるがミスが許されないため難易度は高い。
  • ゴルアの教え-制圧装備。カウンター攻撃時15%の追加ダメージ。
  • クイックスタンディングはクール中でなければダウン時に必ず使用し、長押しせずに即座に起き上がる。
  • 開幕と同時にウィルドライバーを使用する。
  • 非常に好戦的で、プレイヤーの斜めの位置に立とうとし、積極的に下記のコンボを当てに来る。
  • 接近時に各種コンボを使用する。コンボ1と2を優先し、ダッキングアッパーのクール中はコンボ3と4を使用する。
    コンボ開始時のスウェーやダッキングダッシュは位置に応じて真横か斜めに使用する。
    マシンガンジャブは連打入力はせず、追加打撃も使用しない。ジャブ4ヒット+打ち下ろし1ヒット。
    コンボ1、2の最後のスウェーからそのままコンボ3、4に繋いでくることもある。
    Lv85軽甲職(物理防御20000)で、ダッキングアッパー24000ダメージ、マシンガンジャブ16000ダメージを確認。
    並の職業では捕まった瞬間に即死。重甲や板金でも油断は出来ない高火力。
    • コンボ1:ダッキングダッシュ→ダッキングアッパー→(ヒット時)マシンガンジャブ→斜めスウェー
    • コンボ2:ダッキングダッシュ→ダッキングアッパー→(空振り時)斜めスウェー
    • コンボ3:スウェー→ダッキングダッシュ→ダッキングボディブロー→(ヒット時)通常12→サイドワインド→マシンガンジャブ
    • コンボ4:スウェー→ダッキングダッシュ→ダッキングボディブロー→(空振り時)斜めスウェー
  • 接近時にダッキングダッシュから単発でダッキングボディブローやダッキングストレートを使用する。
    ダッキングボディブローはLv85軽甲職(物理防御20000)で、2ヒット合計19000ダメージを確認。
  • 各種スキル空振り時や起き上がり時にスウェーで離脱する。
    スウェー中に接近しているとスウェーをキャンセルしてダッキングダッシュから再度攻撃してくる。
  • ダッキングストレート、ダッシュ攻撃は使用頻度は低い。
    立ち回りで使用する通常攻撃は1打目で止める場合と5打目まで出し切る場合がある。

攻略

  • ヒットリカバリーは高めでかなり重い。地上コンボは密度が高ければ有効で空中コンボはほぼ不可能。
    クイックスタンディングを使用するためダウンコンボには耐性がある。
    ダウンさせる攻撃を下手に当てるとクイックスタンディングから反撃をもらうため注意。
  • 移動速度も攻撃速度も速く、好戦的なAIなのでビックハウスのような悠長な戦いにはならない。
    倒すか倒されるか、といった短期決戦の勝負になりやすい。戦いが長引けばそれだけ不利になる。
  • 少し前進して攻撃するスキルがほとんどなので中距離の正面や斜め前が最も危険な位置。
    中距離の正面や斜め前に立たないように意識して立ち回るだけでも死亡率は確実に下がる。
  • 縦軸を合わせた状態で部屋の上下の端に陣取ると、斜めダッキングダッシュ→ダッキングアッパーを空振りする。
    横軸が合った状態で背中を晒してくれるので反撃のチャンスとなる。すぐに反撃しないと追撃が来るので注意。
    反撃する際は高密度の非ダウン技が最も望ましい。それが無ければ高火力のダウン技を当ててすぐに退避しよう。
    退避する際は必ず縦軸を合わせた状態で反対方向の上下の端に退避すること。これを繰り返せばパターン化できる。
  • 防御力が非常に低いので、多少リスクは高いが開幕から突進技でラッシュをかけることで一気に倒す方法もある。
    例えば剣聖なら開幕のウィルドライバーの隙に猛竜断空斬で突っ込んで幻影剣舞に繋げればそれだけで倒せる。

【アイビー】
[暗黒・気絶(ブロックボム除く)・網]無効 [毒・出血]有効
網がかからない以外はビックハウスと同じ。
時間の門実装のレベルキャップ向上と共に状態異常レベルが上昇し、バックアタックブロックバスターの気絶は有効。
こちらも勝手に近づいてくる性質を利用し、直バルカン等を当てに行ける。

56F 小人のシャロット

タイトル
-小人-
シャルロット~、シャルロット~ どこにいるの?
ポケットに隠れているのかしら?
でなければ机の引き出しの中?
小さくて可愛いシャルロット,箱の中に入れて鍵をかけなくちゃ。
キャラクター使用するスキル
小人のシャロット*体力ゲージ×12●クイックスタンディング
●シャイニングカット
●バンディットカット
●手裏剣
●サイドステップ
●ダッシュ攻撃
●スライサー
●シャドーカット
●イレイザー
●通常攻撃
●シルバーストリーム
56.png

特徴

  • 「小さいからって、なめんなよ。」
    「鋭く!」
    「速く!」
    「もっと鋭く!」
    「もっと速く!」
    「突進~!!」
  • 身体が小さく移動速度が非常に早い短剣装備のローグ。硬直度は高くない。
    シルバーストリームの火力が脅威だがパターン化で対処できる上コンボ耐性も無いため難易度はやや低い。
  • レガシー:ネイフェンのキュビラエ装備。光攻撃属性。
  • 移動速度の速さを活かしてひたすらに距離を詰めてくる。
    プレイヤーが画面の上端にいるか中央にいるか下端にいるかによって動きが変わる。
  • クイックスタンディングはダウン時にクール中でなければ必ず使用し、長押しせずに即座に起き上がる。
  • コンボ1:斜めシャイニングカット→斜めシャイニングカット→バンディットカット
    一定範囲内に接近すると使用する。基本的にはこのコンボを乱発して立ち回ることが多い。
    2回目のシャイニングカットは1回目のシャイニングカットで来た道を戻るように使用する。
  • コンボ2:手裏剣→手裏剣→サイドステップ
    横軸が合うと使用する。大した脅威にはならない。
  • コンボ3:ダッシュ攻撃→(ヒット時)スライサー
    接近時に使用する。派生系としてコンボ4、コンボ5がある。
  • コンボ4:ダッシュ攻撃→(空振り時)シャドーカット→(ヒット時)イレイザー
  • コンボ5:ダッシュ攻撃→(空振り時)シャドーカット→(空振り時)サイドステップ
  • 接近時に通常攻撃1234を使用する。
  • 接近時にバンディットカットを単発で使用する。クールタイムがないため連発することもある。
  • 一定距離内で横軸が合うとシルバーストリームを使用してくることがある。
    シルバーストリーム状態で戦うことはなく、即座にフィニッシュを使用する。
  • サイドステップの着地時に起き上がり時の衝撃波が発生することがある。
  • 各種スキルのクールタイムが非常に短い。全体的に火力は低いがシルバーストリームは高火力。

攻略

  • ヒットリカバリーも重さも普通。地上コンボも空中コンボも有効。
    クイックスタンディングを使用するのでダウンコンボには耐性がある。
  • シルバーストリームの範囲と火力が脅威。横軸を合わせると積極的に使用するので横軸は合わせない方が良い。
    シルバーストリーム以外のスキルは全て火力が低いので、シルバーストリームさえ食らわなければ負けは無い。
  • 横軸がずれている状態で部屋の下端に陣取って動かずにいると延々コンボ1を空振りし続ける。
    パターンにハメる際に最初にシャイニングカットを食らうことがあるが低火力なので気にせずとも良い。
    Q技のクール稼ぎに有用な上、シルバーストリームを食らうリスクを負わずに反撃することができる。
    1回目のシャイニングカットの空振り時に横軸に強い技を当てることで反撃が可能だがタイミングは若干シビア。
    地上コンボも空中コンボも入るため、反撃の際はなるべくコンボを決めて一気にダメージを奪おう。
    コンボ後は横軸が合った状態で復帰することになるのでシルバーストリームを警戒して離れておこう。
  • パターンにハメて反撃→シルバーストリーム警戒で離れる→パターンにハメて反撃…の繰り返しで安全に倒せる。

【アイビー】
[全ての状態変化]有効

57F 天下人ジガンテ

タイトル
-天下人-
キャラクター使用するスキル
天下人ジガンテ体力ゲージ×15●ハイパーアーマー
●徇歩
●通常攻撃
●ダッシュ攻撃
●膝蹴り
●蹴り上げ
●金剛砕
●ローキック
57.png

特徴

  • 「一生、まともに動けなくなるぞ」
    「捕まえた!」
    「三段蹴り」
  • 身体が大きく移動速度と攻撃速度が非常に遅い男ストライカー。
    ハイパーアーマーのキャストと徇歩は素早いが、それ以外の行動がまるでスローモーションがのごとく遅い。
    その代わりに火力は高いのだが、立ち回りが単調でクール稼ぎが容易な上攻撃のチャンスを作るのも難しくないため難易度はやや低くなっている。
  • レガシー:ノイムのバトルホラ装備。闇攻撃属性。
  • 開幕とクールごとにハイパーアーマーをキャストする。キャスト速度は非常に速い。持続21秒、クール14.5秒。
    キャストを潰すかディスエンチャントを使用しなければ常時HAだが、キャストを潰すのは非常に難しい。
    ハイパーアーマーキャスト後はダッシュと徇歩を駆使してプレイヤーにまっすぐ接近しようとする。
  • 距離が離れているとクールごとに徇歩を使用する。徇歩のクールは1.5秒ほど。
    ダッシュの移動速度は遅いので、徇歩が主な接近手段となる。
  • 攻撃スキルは全て接近時に使用する。逃げ続ければ一切攻撃はしてこない。
    通常攻撃は空振りしても4打目まで出し切る。虎迅連撃は取得していないためダッシュ攻撃を食らうとダウンする。
    ローキックはクールタイムがなく、ダッシュ攻撃でダウンしたところに連続で使用してくることがある。
  • コンボ:膝蹴り→蹴り上げ→金剛砕→ローキック
    接近時に使用する。コンボは空振りしても最後まで出し切り、途中で潰されると復帰時に続きから行う。
  • 全体的に火力が高く、光属性抵抗が高い。HPも多いためクルセイダーとネンマスターは苦戦しやすい。
  • 以前よりハイパーアーマーと徇歩のクールが短くなり強化された模様。

攻略

  • 超ヒットリカバリーでかなり重い。地上コンボは不可能で空中コンボもほぼ不可能。
    クイックスタンディングは使用しないためダウンコンボも有効。
    ただし基本的には常時ハイパーアーマー状態であるためコンボは不可能。ヒット&アウェイが基本となる。
    ディスエンチャントなどでハイパーアーマーを解除すればダウンコンボがダメージソースになる。
  • ひたすら逃げ続ければ一切攻撃してこないため、クールを稼ぐことが可能。
    逃げている間は1.5秒ごとに徇歩を使用するのでそれを計算に入れて逃げると良い。
    徇歩はかならずジガンテが向いている方向に使用するため、うまく誘導すれば逃げやすくなる。
    目の前を縦軸方向に横切る必要がある時は、徇歩と徇歩の間の隙を縫って横切るようにすると安全。
  • 足が遅いため徇歩以外で追いつかれる要素は無い。徇歩と徇歩の合間に反撃を入れる余裕がある。
    特に縦軸方向に対する移動と攻撃手段に乏しいため、縦軸方向に強いスキルであれば一方的に攻撃できる。
  • 投げ技などでダウンを奪うと起き上がりに高確率で通常攻撃4打を空振りするので攻撃のチャンスを作れる。
    動きが遅いので通常攻撃のモーションを見てから裏に回って攻撃する余裕がある。高火力のQ技などを当てよう。
    起き上がり時に衝撃波が発生した場合は攻撃のチャンスを活かせないことが多い。ガードなどがあれば対応可能。
    起き上がり時に通常攻撃4打の代わりに膝蹴りを使用することもあり、こちらはほとんど隙が無いので注意。
    また、ダウンを奪った際に距離が遠いと起き上がり時に攻撃行動を取らないのでチャンスを作ることはできない。
  • 囮を無視してまっすぐプレイヤーを狙ってくるので囮の効果は薄い。

【クルセ】
光属性抵抗が高いのでMPが枯渇しやすい。MP回復称号やアバターで補うと長期戦になるが戦える。
神聖で物理を回避し、ハンマー・EX壁の無属性ダメージをメインに戦えば時間はかかるが確実にクリアできる。

【アイビー】
[毒・出血]有効 [暗黒・気絶・網]無効(ブロックボムの気絶は有効)
耐性が高く、状態異常になってもすぐに回復する。主力スキルのヒットアンドアウェイで戦うことになる。
ジャンクはマウント後等、軸をずらして出すと投げで回避されず安全。
ヒデンMでも、のけぞりや鈍化に一切ならない。HAのまま突っ込んでくる。

58F 監視官フィラキ

タイトル
-
キャラクター使用するスキル
監視官 フィラキ体力ゲージ×9●成功の予感
●位相変化
●ディスエンチャント
●フローレカライダー
●変移ハエ叩き
●ブラックマント
●特大ハエ叩き
58.png

特徴

  • 「ヒヒヒ。侵入者を見つけました。」
    「おとなしく捕まってください。」
    「痛かったら、サーセン~」
    「うるさいのは大嫌いだ!」
    「エーン。大将はどこ!?」
  • 接近戦を重視した魔道学者。即死級のフローレカライダーが脅威。難易度はやや高い。
  • 真・ストロベリーラリーパッパ装備。
  • 基本的には縦軸方向から接近して攻撃してくるが、時おり斜めに行ったり来たりして接近して来ないことがある。
  • 成功の予感の効果で成功判定のあるスキルを使用時に一定確率で一定時間成功率が上昇する。
    フローレカライダーは大成功時に感電効果が付くので成功の予感発動中は特に注意。
  • 被撃時にクールが終わっていると必ず位相変化を使用する。
    M取得しているようで、硬直が0.6秒と短い。クールタイムも6.5秒と通常より遥かに短い。
  • 一定範囲内に接近するとディスエンチャントを使用する。クールタイムは約35秒。
    クールタイムが終わっていても必ず使用するわけではなく、使用にムラがある。
  • 一定範囲内に接近するとフローレカライダーを使用する。クールタイムは約10秒。
    10秒ほど持続し、全て食らうと25ヒット+爆発3ヒット。火力が非常に高く、Lv85剣聖で即死を確認。
    クールと持続が同じなので、攻撃を当てて途中で破壊しない限り実質クールタイム無し。
    機械のHPが非常に低く、攻撃を当てればすぐに破壊することができる。
  • 一定距離内で横軸が合うと変異ハエ叩きを使用する。クールタイムは約4秒と短い。
  • コンボ:変異ハエ叩き→(ヒット時)ブラックマント
    ブラックマントは変異ハエ叩きからのコンボ時にしか使用しない。
  • 一定距離内で横軸が合うと特大ハエ叩きを使用する。以前は高火力だったが現在はかなり緩和された。
    変異ハエ叩きの方が優先度が高く、変異ハエ叩きがクールタイム中の場合に使用する。

攻略

  • ヒットリカバリーも重さも普通。地上コンボも空中コンボも有効。
    クイックスタンディングは使用しないためダウンコンボも有効。
    ただし位相変化のクールタイムが短いため、長時間のコンボは成立しない。
  • 開幕の距離が近いため、開幕と同時にすぐに接近してきてフローレカライダーを使用することが多い。
    悠長にバフなどをかけていると開幕からフローレカライダーに捕まり即死の恐れがある。
    バフなどはフローレカライダー回避時にゆっくりかけられるため、開幕は逃げに徹しよう。
    フィラキは開幕はプレイヤーの右上に位置しているため、逃げるなら左方向が良い。
  • ディスエンチャントを使用するが、クールごとに必ず使用するわけではないため気にせずバフをかけよう。
    どのバフがディスエンチャントで解除されるのか把握しておくとより安心して戦える。
  • 各種ハエ叩きの火力も無視できないが、即死級のフローレカライダーを回避するのが最優先。
    基本は逃げに徹し、ある程度距離を取ったら足を止めて相手の出方を窺おう。
    フローレカライダーを狙っている場合は密着せずに少し離れた位置から使用するので、発動を見たらすぐ逃げよう。
    フローレカライダーの範囲内から逃げる場合は斜め方向に逃げるのが最も逃げやすい。
    フローレカライダーを範囲外から破壊できる場合はフローレカライダーのクール中に攻めることができる。
    ハエ叩きを狙っている場合は密着するまで接近してから使用してくるので、投げ技などで潰そう。
    投げ技などを当てると位相変化を使用するので、その隙やクール中にコンボや大技を叩きこむと良い。
  • 部屋の対角線上を斜めに往復し、すれ違う時に重なるように意識するだけで無傷で延々と時間稼ぎが出来る。
    すれ違う時に各種ハエ叩きを使用するが、後ろに判定が無いので斜めに走り抜ければ回避できる。
    目の前を走り抜けようとすると捕まることがあるので必ずすれ違う時は重なるように注意しよう。
    フローレカライダーを使用されても足を止めずに走り抜ければ捕まる前に範囲外まで逃げられる。
  • 縦軸方向に距離を取り斜め方向に行ったり来たりするだけで接近してこなくなることがある。
    この状態でも時間稼ぎが可能。位相変化のクール中に叩きこむため、大技のクールは稼いでおこう。
    なお、この状態の時にこちらから接近するとフローレカライダーかディスエンチャントを使用することが多い。
  • 状態変化耐性が低いので、気絶、凍結、暗黒などのスキルが有効。
    ※2014.6.15 Lv85ダークナイトの鈍器ピアスストライクM+TPMフルヒットで気絶しないのを確認。耐性に変更あり?
  • 囮は有効だが、囮を狙った攻撃に巻き込まれないように注意。

【アイビー】
[すべての状態変化]有効
二重投擲はディスエンチャントで解除される。

59F 3つのお願い-ザパー

タイトル
-三つの願い-
キャラクター使用するスキル
3つのお願い - ザパー体力ゲージ×8ベルゼビュート(緑)召喚
●契約召喚:フリート
●契約召喚:怒りの黒騎士サンドル
●中級精霊:ラトリア
ベルゼビュート(青)召喚
ベルゼビュート(赤)召喚
59.png

特徴

  • 「守って!!!」
    「2つ目のお願い。奴らを倒して!!」
  • ベルゼビュートに似た3種類の特殊なモンスターを召喚するサモナー。
    ギミックが厄介で運が悪いと即死級の凶悪なコンボを食らうこともある。難易度は高い。
  • 呪術師と108精霊装備。
  • 呪術師の降臨珠装備。キャスト時10%確率で10秒間ハイパーアーマー発動。
  • 開幕から2秒後にベルゼビュート(緑)→フリート→ラトリア→怒りのサンドルの順に召喚する。
    本体は一切攻撃に参加せず、横軸を合わせて中距離を常にキープするように立ち回る。
  • 特殊スキル:ベルゼビュート(緑)召喚
    「願いをかなえてあげましょう...」
    「私がいる限り、無敵です。」
    「全ての苦痛は私が受け止めます。」
    開幕から2秒後に召喚する。召喚モーション中はザパーは無敵状態になる。
    ベルゼビュート(緑)は常時無敵状態で倒すことはできない。
    ベルゼビュート(緑)はザパーが被撃する度にザパーのHPを回復させ、一定量のダメージを受ける。
    1回当たりの回復量は122983、1回当たりのベルゼビュート(緑)が受けるダメージ量は894944。
    回復を50回使わせるとHPが尽きて消滅し、その後はザパーにダメージが通るようになる。
  • その他の召喚の能力は以下の通り。クールが終わっている状態で該当する召喚が死んでいると即座に再召喚する。
    • フリート:HP30ゲージ、クール20秒。火炎球発射と火炎ブレスを使用する。
    • 怒りのサンドル:HP28ゲージ、クール50秒。近接攻撃と突き攻撃を使用する。
    • ラトリア:HP9ゲージ、クール30秒。近接攻撃と氷柱攻撃を使用する。
  • 特殊スキル:ベルゼビュート(青)召喚
    「凍れ・・・」
    ベルゼビュート(緑)の召喚から20秒後に召喚する。召喚モーション中はザパーは無敵状態になる。
    ベルゼビュート(青)は常時無敵状態で倒すことはできない。
    ベルゼビュート(青)は6秒ごとに部屋全体を青く光らせて凍結の状態変化を引き起こす。
    成功確率はそこまで高くはないが、成功時は無敵状態でも無視して凍る上に凍結時間が長い。
  • 特殊スキル:ベルゼビュート(赤)召喚
    「死ね・・・」
    ベルゼビュート(青)の召喚から20秒後に召喚する。召喚モーション中はザパーは無敵状態になる。
    ベルゼビュート(赤)は常時無敵状態で倒すことはできない。
    ベルゼビュート(赤)は6秒ごとに自身の目の前に爆発を引き起こす。火力が非常に高い。
    爆発は凍結を解除しないので無属性攻撃の模様。Lv85剣聖で18000~21000ダメージを確認。
  • 各種ベルゼビュートの召喚タイミングでザパーが拘束されている場合、復帰直後に召喚を行う。
    各種ベルゼビュートの召喚モーション中、ザパーは無敵状態になる。

攻略

  • 超ヒットリカバリーで非常に重い。地上コンボは不可能で空中コンボはほぼ不可能。
    クイックスタンディングは使用しないのでダウンコンボは有効。
  • ベルゼビュート(緑)はザパーが被撃するたびに全回復させるため、これを無視してザパーを倒すことは不可能。
    まずはザパーをひたすら攻撃して緑を消し、その後も攻撃し続けてザパーを倒す必要がある。
    与えたダメージ量に関係なく1ヒットごとに回復するため、緑が消えるまでは手数重視の方が良い。
    ダウンさせると起き上がり衝撃波でタイムロスになりやすいため、非ダウン技を当て続けることを推奨。
    ザパーは超ヒットリカバリーだが一切攻撃はしてこない上に逃げることも無いのでごり押しで問題ない。
    回復を50回使わせると緑が消える。手数重視で緑を消したら火力重視の攻撃方法に切り替えよう。
  • フリート、サンドル、ラトリアは積極的に攻撃してくるためタイムロスに繋がりやすい。
    特にフリートはやや離れた位置から火炎球やブレスを連発するため非常に邪魔。ラトリアの氷柱も邪魔になりやすい。
    サンドルは近接攻撃しかしないが火力が高い。これらを召喚されたらなるべく一緒に巻き込んで攻撃しよう。
  • ベルゼビュート(緑)の直後に非ダウン技でラッシュをかければその後の召喚を妨害することが可能。
    ベルゼビュート(緑)の召喚中は無敵であるため、召喚モーションの終わり際にラッシュをかけよう。
    ただし武器の効果が発動してHA状態になると投げ技以外で召喚を妨害できなくなるので注意。
    ラトリアは召喚の完了が早いため妨害できるかどうかは運次第だが、ラトリア単体なら大した脅威ではない。
    この攻略方法は78Fや97Fでも役に立つため、その練習だと思って試してみると良い。
  • ベルゼビュート(赤)の爆発が最大の脅威。この爆発を回避することを主軸に置いて立ち回ろう。
    青の20秒後に赤が召喚され、それぞれ6秒ごとに行動するので青の凍結の2秒後に赤の爆発が来ることになる。
    青の凍結を2秒以内に解除して離脱するのは不可能。凍結を食らうと即死級のコンボが成立してしまう。
    青の凍結は無敵を無視するため投げ技などで回避しようとしても凍結→爆発のコンボは防げない。
    赤が出現したのを確認したら攻撃の手を止めて距離を置き、凍結させられても死なないよう安全を確保すること。
    その後は赤の爆発の直後にザパーに攻撃を加え、青の凍結が来る前に離脱の繰り返しで徐々にダメージを与えよう。
    青の凍結→2秒→赤の爆発→4秒→青の凍結…というサイクルのためなかなか忙しい。
  • 離脱する際にフリート、サンドル、ラトリアの攻撃を食らうと離脱が間に合わず凍結→爆発を食らうことがある。
    これらが近くにいて邪魔されそうだと思ったら無理をせず余裕を持って早めに離脱するように心がけよう。
  • 青や赤を召喚するタイミングでザパーが拘束されていると召喚のタイミングが遅れることがある。
    いずれかの召喚のタイミングが遅れると上記の青の凍結→赤の爆発のパターンも崩れることになる。
    パターンが崩れるのは基本的にはプレイヤーにとって有利。余裕があれば狙ってみよう。
  • 手数が多い職であれば早々に緑を消し、青や赤が出る前に倒し切ることも可能。理想の勝ち方と言える。
  • コインで復活しても各種召喚は消えない。不利な戦いになるため死んだら翌日再挑戦した方が良い。

【アイビー】
[全ての状態変化]有効

60F ドッペルゲンガー

●フロア概要

  • 100Fを除く10の倍数階で登場する。
  • サーバー内のプレイヤーから無作為に選ばれたキャラクターが対戦相手に選ばれる。
    ここでいうキャラクターとは、名前とアバターと装備(クリーチャー含む)と、その一次職のこと。
    選ばれる対戦相手はランダムだが、一度選ばれるとサーバー内共通で一週間固定となる。
    (どのアカウントのどのキャラクターで挑戦しても、10FはA鬼剣士、20FはBガンナー…など同じ相手になる)
    一週間が経過すると対戦相手がシャッフルされる。どのタイミングでシャッフルされるかは不明。
  • 元となったプレイヤーの職業やステータスに関わらず、個別に設定されたスキルを使用する。
    時間の扉地域のアイリスの自覚ダンジョンのネームドモンスター、明鏡止水に近い仕様。
  • 勝利すると黄金のバインドスフィアが1個手に入る。
  • この階層は都合上、9体を同フロアに表示しているが対戦するのはそのうちのいずれか1体のみ。
    対多フロア、または連戦フロアではないことに注意してほしい。
  • 種類によって強さが異なり、男鬼剣士やシーフは脅威だが男ガンナーは弱いなど差が激しい。
  • 女鬼剣士、ダークナイト、クリエイターが選ばれることは無い模様。

●共通攻略

  • 10F~50Fの場合は広めの部屋の右下にプレイヤーが、横軸が合った左側にAPCが位置している。
  • 60F~90Fの場合は狭めの部屋の右下にプレイヤーが、その左上の中距離にAPCが位置している。
  • フロアに入るまでどの職業が相手なのか分からないが、男鬼剣士だった場合の開幕即死が怖い。
    開幕は相手は男鬼剣士であるという前提で動きつつどの職業が相手か見極めると良い。
    大転移アップデートにより開始前に「3.2.1.Fight!」のカウントダウンが入るようになった。
    このカウントダウンの最中にドッペルゲンガーの職業を見極めれば、開幕の行動を余裕を持って決定できる。
キャラクター使用するスキル
ドッペルゲンガー
(男鬼剣士)
体力ゲージ×9●波動剣地烈
●波動拳爆炎
●居合い
●アッパースラッシュ
●断空斬
●トゥームストーン
●月光切り
●崩山撃
●レイジングフューリー
mswordman.PNG

特徴

  • プレイヤーにまっすぐ接近して位置に応じて各種スキルを使用する。
    位置ごとに使用するスキルが的確で即死級の居合いも脅威。難易度は高い。
  • 10F~50Fの場合は開幕と同時に波動剣爆炎を使用してくる。
  • 60F~90Fの場合は開幕と同時にダッシュで接近して居合いを使用してくる。
  • 一定距離内で横軸が合うと波動剣地裂、波動剣爆炎を使用する。波動剣地裂の使用頻度は低い。
  • 一定範囲内まで接近すると居合いを使用する。
    小剣の剣風、大剣の溜め、ブレードや光剣の追加攻撃はどれも使用しない。
  • プレイヤーとの位置関係にかかわらずアッパースラッシュ、断空斬、トゥームストーンを使用する。
    アッパースラッシュや断空斬の攻撃回数は増加していない。断空斬は3打まで出し切る。
  • 断空斬を1打で止めて月光切りの1打に繋げてくることがある。
    月光切りの1打止めや2打出し切りを単発で使用することもある。いずれも使用頻度は低い。
  • 接近時に崩山撃、レイジングフューリーを使用してくる。崩山撃の使用頻度は低い。
  • 全体的に火力が高く、特に居合いの火力が極めて高い。職によっては即死もあり得る。

攻略

  • 超ヒットリカバリーだが重さは普通。地上コンボは不可能だが空中コンボが有効。
    クイックスタンディングは使用しないのでダウンコンボも有効。
  • 何より気をつけたいのは居合い。瀕死~即死級の大ダメージ。クールタイムは15秒。
    攻撃範囲が広いため見てから回避するのはほぼ不可能。逃げ回りつつ居合いの範囲に入らないようにしたい。
    居合いの範囲に入るか入らないかの距離で居合いを誘発させ、空振りさせてからクール中に攻めると良い。
  • 居合い以外にも、横軸方向に波動剣爆炎、接近時はレイジングフューリー、クールごとにトゥームと死角が無い。
    斜め方向の中距離、遠距離が安全であるためこの位置をキープしつつ反撃の隙を窺いたい。
  • アッパースラッシュも地味だがダメージが非常に高く侮れない。
    空中コンボに失敗して地面に落とすと起き上がり衝撃波からアッパースラッシュに繋げてくることがある。
    空中コンボは重力補正がかかり始めたあたりで適当に切り上げて距離を取る方が安全。
  • 囮は非常に有効。囮を狙った波動剣爆炎、レイジングフューリー、居合いなどに巻き込まれないように注意。
キャラクター使用するスキル
ドッペルゲンガー
(男格闘家)
*体力ゲージ×15●ハイパーアーマー
●強拳
●徇歩
●雷撃
●鉄山靠
●ヘクトパスカルキック
●ライトニングダンス
●紅焔疾風脚
●クローズキック
 
mfighter.PNG

特徴

  • 男ストライカーのスキルのみ使用する。難易度は平均的。
  • 開幕にハイパーアーマーと強拳をキャストする。
  • 横軸を優先的に合わせ、ダッシュで横軸方向から接近しようとする。
  • 全体的にクールが短く火力が高い。

攻略

  • ヒットリカバリーも重さも普通。地上コンボも空中コンボも有効。
    クイックスタンディングは使用しないためダウンコンボも有効。
    開幕にハイパーアーマーをキャストするため、ハイパーアーマーが切れてからでないとコンボが出来ない。
  • ハイパーアーマーの効果中は一方的に攻撃されやすいため、ハイパーアーマーが切れるまで逃げに徹すると良い。
    端に追い詰められそうになったら投げ技などで時間稼ぎをすると良い。
  • 横軸方向に強いスキルと横軸を優先的に合わせるAIが噛み合っている。
    縦軸方向への攻撃性能は皆無であるため、横軸をずらして縦軸方向から攻撃すると良い。
  • 下手に囮を召喚するとライトニングダンスで一網打尽にされかねないので、囮は控えた方が良い。
キャラクター使用するスキル
ドッペルゲンガー
(女格闘家)
体力ゲージ×12●疾風脚
●ビートドライブ
●分身
●金剛砕
●スープレックス
●ハンマーキック
●ベノムマイン
●獅子吼
ffighter.PNG

特徴

  • プレイヤーにまっすぐ接近しながら様々なスキルを乱発してくる。
    立ち回りは単調だが全体的に火力が非常に高く1回のミスが死に繋がる。難易度はやや高い。
  • 疾風脚は開幕と同時に使用し、以降クールごとに使用する。クールタイムは8秒。
    疾風脚強化は未取得。回転はゆっくりでヒット数が少ない代わりに移動距離が長い。
  • ビートドライブはある程度横軸が合うと使用する。
    フィニッシュまで使用せず途中で止めてくる。硬直が長いため続けて攻撃を食らいやすい。
  • 分身は距離が遠いと使用する。クールタイムは15秒。M取得のため10体同時に出してくる。分身の持続は7秒。
  • 金剛砕は横軸の中距離で使用する。捕まるとコンボを決められて大ダメージに繋がることが多い。
  • スープレックス、ハンマーキック、ベノムマイン、獅子吼は接近時に使用する。
    獅子吼はクールタイムが非常に短く、3秒間隔での使用を確認。

攻略

  • 超ヒットリカバリーだが重さは普通。地上コンボは不可能だが空中コンボが有効。
    クイックスタンディングは使用しないためダウンコンボも有効。
  • 横軸から攻撃すると疾風脚に判定負けしたりビートドライブのHAでごり押される危険性がある。
    遠めの距離で横軸を合わせて疾風脚やビートドライブを誘い、終わり際の隙に反撃すると安全に攻撃できる。
    超ヒットリカバリーのため反撃の際はダウン技を当てよう。コンボが得意な職なら空中コンボを決めると良い。
    獅子吼は接近時にしか使用しないため、縦軸からの接近時に投げ技やダウン技を早めに当てることでも反撃できる。
  • 接近してコンボを決めると、起き上がり時に高確率で獅子吼を使用する。コンボが終わったらすぐに離脱しよう。
  • 囮は非常に有効。長時間引き付けてくれるので遠距離スキルがあれば一方的に攻撃できる。
    距離が近いと囮を狙ったスープレックス、金剛砕、各種Q技などに巻き込まれるので注意。
キャラクター使用するスキル
ドッペルゲンガー
(男ガンナー)
体力ゲージ×4●通常攻撃
●ヘッドショット
●ダッシュ攻撃
●マッハキック
●ヴァイパー
●火炎放射
●移動射撃
●G-14破裂グレネイド弾
●M-137ガトリングガン
●ウィンドミル(ライジングウィンドミル取得)
●エアースピン
●陽子爆弾
●バーベキュー
mgunner.PNG

特徴

  • 適当にダッシュでうろつきながら各種コンボを使用する。あまり積極的に接近はしてこない。
    火力は高いがコンボが決まりやすくHPも極端に少ないため、難易度は低い。
    • コンボ1:通常攻撃→ヘッドショット
    • コンボ2:縦軸ダッシュ攻撃→ヘッドショット
    • コンボ3:ダッシュ攻撃→マッハキック→ヴァイパー
    • コンボ4:火炎放射→即キャンセル移動射撃→通常攻撃
    • コンボ5:M-137ガトリングガン→ヘッドショット
    • コンボ6:G-14破裂グレネイド弾→M-137ガトリングガン→通常攻撃
    • コンボ7:ライジングウィンドミル→(ヒット時)エアースピン
    • コンボ8:ライジングウィンドミル→(空振り時)ヘッドショット→マッハキック→ヴァイパー
    • 単発使用スキル:陽子爆弾、バーベキュー、G-14破裂グレネイド弾、ヘッドショット
  • ヴァイパーは火力が高いが一撃で破壊できるほどHPが少ない。
    移動射撃の際に背後を取ると弾を発射せずに隙だらけになる。Zキー入力による振り向きは行わない。
    ウィンドミルは単発では使用せず、起き上がり時にライジングウィンドミルを使用しコンボ7、8に繋げてくる。
    プレイヤーとの位置関係に関わらずクールタイムごとに陽子爆弾を使用する。クール20秒。火力が高い。
    接近時にバーベキューを使用する。バーベキューヒット時はコンボ4に繋げてくる。
    G-14破裂グレネイド弾とM-137ガトリングガンはコンボで使用することもあれば単発で使用することもある。
    G-14破裂グレネイド弾は装填されていない時に使用条件を満たすと装填を行い、以降ランダムで上下に投げ分ける。
    ヘッドショットはコンボに絡める以外にも単発で使用してくることがある。起き上がり時に使用することが多い。

攻略

  • ヒットリカバリーも重さも普通。地上コンボも空中コンボも有効。
    ライジングウィンドミルを使用するためダウンコンボには耐性がある。
  • 火力は高いが即死級ではない上、HPが非常に低くコンボ耐性も無いため普通に戦っても負けることはほぼない。
    強いて言うなら陽子爆弾とヴァイパーをまともに食らわないように注意する程度で十分。
キャラクター使用するスキル
ドッペルゲンガー
(女ガンナー)
*体力ゲージ×12●通常攻撃
●ダッシュ攻撃
●ライジングショット
●ニードルソバット
●トップスピン
●バーニングスパイク
●ヴァイパー
●陽子爆弾
●火炎放射
●移動射撃
●破裂グレネード弾
fgunner.PNG

特徴

  • 少し移動して通常攻撃や破裂グレネード弾を使い、また移動する。
    接近してくることもあるが、距離を保ったまま近づこうとしないこともある。難易度はやや低い。
  • ダウンさせると起き上がりにトップスピンもしくは火炎放射を使う。
    トップスピンに当たるとバーニングスパイクに派生する。
  • かなり近くに立つと破裂グレネード弾を使用するが、
    女ガンナーは男ガンナーに比べて投擲するまでに少々時間がかかる。
  • 適当な位置にヴァイパーを配置する。
    タイミング次第では壁方向に配置する。
    ヴァイパーは持続時間=クールタイム。
    ヴァイパーが自壊すると女ガンナーは現在いる位置に新たにヴァイパーを設置する。

攻略

  • スキルの豊富さは一見脅威に感じるが、実際に戦えばどうということはない。
    移動射撃に捕まったとしても、拘束力は高くないので多少の被害で済む。
キャラクター使用するスキル
ドッペルゲンガー
(男メイジ)
*体力ゲージ×16●通常1234
●氷白剣(EX)
●ブロークンアロー(C)
●アイスビッグハンマー
●アイスクラッシュ
●アイスクリスタルシャワー
●ダークチェンジ
●テレポート
mmage.PNG

特徴

  • ベースは氷結師だが、一部エレメンタルボマーのスキルも使用する。難易度は平均的。
  • プレイヤーとの位置関係に関わらず、クールごとに様々なスキルを乱発してくる。

攻略

  • ヒットリカバリーは高めで重さは普通。地上コンボは高密度なら有効で、空中コンボも有効。
    クイックスタンディングは使用しないためダウンコンボも有効。
  • 横軸に判定が強いスキルが多いので、縦軸から攻めると良い
  • ダークチェンジは唯一縦軸に判定が強く、広範囲に暗黒状態異常を付与するので注意
キャラクター使用するスキル
ドッペルゲンガー
(女メイジ)
体力ゲージ×7●ブラックマント
●雷連撃
●契約召喚:ルイーズ姉ちゃん!!
●アシッドクラウド
●フロストヘッド
●フレームストライク
●ハロウィンバスター
●反重力マシーン
fmage.PNG

特徴

  • クールごとに様々なスキルを乱発し、クール中は横軸上の一定距離の地点をキープするように移動する。
    一部スキルが高火力で接近時の雷連撃やブラックマントによる暴れも強力。難易度は平均的。
  • ブラックマントと雷連撃は接近時のみ使用。それ以外のスキルはクールごとに使用する。
    ブラックマントと雷連撃にはクールタイムがないようで、接近状態が維持されると連続で使ってくる。
  • アシッドクラウドのデバフ効果は以下の通り。デバフ効果は3回まで重複する。持続時間は13.5秒。
    ゲーム内では全て%表記だが誤表記。実際は固定値減少となっている。
    物理攻撃力:-38.0%(力1798の状態で10989→10595→10201→9808を確認)
    物理防御力:-7110.0%(体力1273の状態で21437→12438→4185→1902を確認)
    水属性抵抗:-21.0%(25→4→-17→-38を確認)
  • ルイーズ姉ちゃんはLv93だがHPが1ゲージ未満で防御力も低いためすぐに倒せる。

攻略

  • ヒットリカバリーは高めで重さは普通。地上コンボは高密度なら有効で空中コンボも有効。
    クイックスタンディングは使用しないのでダウンコンボも有効。
    女メイジでありながら位相変化を使用しないので安定してコンボを決めることが出来る。
  • 距離を離しつつ常に移動しているだけで全ての攻撃を回避可能。
    フレームストライクは比較的回避しづらいため注意して避けること。
  • 接近時はクールタイムの無い雷連撃やブラックマントを連発して暴れまくる。
    コンボを開始する際はなるべく離れた距離から開始するように心がけよう。
  • ハロウィンバスター、雷連撃、ルイーズ姉ちゃんの火力が高い。
    ルイーズ姉ちゃんはHPが低くすぐに倒せるため優先的に倒しておこう。
キャラクター使用するスキル
ドッペルゲンガー
(プリースト)
*体力ゲージ×13●ドライアウト
●ウィルドライバー
●ハリケーンロール
●スウェー
●ダッキングダッシュ
●ゴージャスコンビネーション
●チョッピングハンマー
●ダッキングボディブロー
●地の式神-玄武
●正義の裁き
mpriest.PNG

特徴

  • 開幕にウィルドライバーを使用し、その後はプレイヤーとの位置関係に関わらず様々なスキルを乱発してくる。
    ベースはインファイターだが、退魔師の地の式神-玄武とクルセイダーの正義の裁きも使用する。
    火力が非常に高く1回のミスが死に繋がる。難易度は高い。
  • 一定範囲内まで接近するとハリケーンロールを使用する。吸い込みの範囲内が使用条件の模様。
    すぐに逃げる方向にダッシュしなければそのまま吸い込まれて被弾してしまう。
    連打入力をしないため攻撃時間が短いが、火力が非常に高く職によっては即死もあり得る。
  • ハリケーンロール以外のスキルはプレイヤーとの位置関係に関わらず使用する。
    スウェーは斜め後ろ方向に単発使用する。この動きのせいでスキルを空振りしてしまいやすい。
    ダッキングダッシュは立ち回りでは使用せず、即座に各種派生技に繋げてくる。
    ゴージャスコンビネーションの終わり際の隙をキャンセルしてスウェーで離脱することがある。
    ゴージャスコンビネーションの終わり際の隙をキャンセルしてダッキングダッシュ→派生技を使用することがある。
    ダッキングダッシュから使用する派生技はチョッピングハンマーとダッキングボディブローの2種類。
    チョッピングハンマーは使用頻度が高いが、ダッキングボディブローは下記のコンボ時にしか使用しない。
    地の式神-玄武はAIの動きが鈍く、一撃で倒せるほど脆い。ただし飛びかかり攻撃の拘束能力は健在。
    飛びかかりの最中に致死ダメージを与えてもモーション終了まで消えず、そのまま掴まれることもある。
    正義の裁きは的外れなタイミングで的外れな方向に使用することが多い。
  • コンボ:ダッキングボディブロー→(ドライアウト)ゴージャスコンビネーション→チョッピングハンマー
    接近時に使用する。キャンセルが早すぎてダッキングボディブローの攻撃判定が発生しない。
    ゴージャスコンビネーションの火力が非常に高く職によっては即死もあり得る。
    チョッピングハンマーにクールタイムがないようで、2連続で使用することもある。

攻略

  • 超ヒットリカバリーだが重さは普通。地上コンボは不可能だが空中コンボが有効。
    クイックスタンディングは使用しないためダウンコンボも有効。
  • ハリケーンロールとゴージャスコンビネーションが即死級であるため、これらを食らわない立ち回りが必須。
    ゴージャスコンビネーションは横軸に強いため、クール中以外は横軸から攻めるのはやめよう。
    縦軸から接近する際はハリケーンロールに注意。吸い込み効果があるためダッシュで逃げよう。
  • ゴージャスコンビネーションの直後はダッキングダッシュやスウェーでキャンセル可能なため隙がない。
    隙を見つけて浮かせる場合にはチョッピングハンマーの直後を狙おう。
    リスクはそれなりに高いがゴージャスコンビネーションのクール中なら失敗しても即死はない。
    空中コンボが得意な職業ならリターンは大きいため、狙っていく価値は十分にある。
  • 玄武はHPが低くすぐに倒せるが、拘束能力は健在であるため放置するのは事故の元。
    召喚されたら最優先で倒そう。APCから逃げつつ適当な攻撃を当てればすぐに倒せる。
    玄武を倒す際に横軸を合わせると飛びかかり攻撃と相討ちになって拘束されることがあるため注意。
  • 正義の裁きは当たらない方向へ使用し、長時間HA状態で隙を晒すことが多い。反撃のチャンス。
    バフ、陣、召喚など下準備が必要な職業はこの隙を狙って下準備を終えてしまおう。
    ただし技が全て終了する前にAPCの硬直が解けるため、調子に乗って攻撃しすぎると痛い目を見る。
    硬直終了のタイミングの目安は、地面に刺さった槍に注目し、APCに一番近い位置の槍が3本消えた直後あたり。
  • 基本は投げ技などで逃げに徹し、チャンスがあれば浮かせ、玄武が出たら倒し、正義の裁きに大技を決める。
    丁寧に立ち回れば完封することも可能だが、1回のミスが死に直結するので慎重に立ち回ろう。
キャラクター使用するスキル
ドッペルゲンガー
(シーフ)
*体力ゲージ×14●夜行魂
●亡者の恨み
●シャドーカット
●通常攻撃
●ハリケーン
●ソニックアサルト
●アクセルストライク
fthief.PNG

特徴

  • たまに動きが止まるが、基本的にはまっすぐプレイヤーに接近して攻撃してくる。
    アクセルストライクの火力が非常に高い上に回避も困難。難易度はかなり高い。
  • 夜行魂、亡者の恨み、シャドーカットはプレイヤーの位置に関わらず使用する。
    夜行魂は投下後5秒ほどで自動で破裂し、2秒ほど攻撃判定が持続する。
  • ハリケーンは接近時に使用する。
  • ソニックアサルトは横軸が合うと使用する。火力が非常に高く、職によっては即死もあり得る。
  • アクセルストライクは攻撃が当る範囲に入ると使用する。クールタイムは10秒程度。
    火力が非常に高く攻撃範囲も広い危険な行動。職によっては即死もあり得る。

攻略

  • 超ヒットリカバリーだが重さは普通。地上コンボは不可能だが空中コンボが有効。
    クイックスタンディングは使用しないためダウンコンボは有効。
  • 最も注意すべきはアクセルストライク。軽甲職で32000ダメージを確認。食らうとほぼ即死させられる。
    初段は一見単なる突進だが、発動時一定範囲内にいる敵を強制的に拘束して連続攻撃をするという判定。
    初段の判定は特に横軸に広い。ソニックアサルトもあるため横軸は合わせるべきではない。
    初段の判定は縦軸にもそこそこ広く、画面手前よりも画面奥に広い判定を持つ。避けるなら手前をキープすべき。
    クールが終わると最優先で使用してくるようで起き上がり直後の発動率が高い。コンボ後は距離を離そう。
  • アクセルストライク以外にも全体的に火力が高く、なるべく被弾しない立ち回りが要求される。
  • 夜行魂の位置によっては立ち回りが厳しくなる。被弾して鈍化がつくとさらに厳しい。
  • とにかく距離を取りヒットアンドウェイを繰り返すのが安全。空中コンボが得意な職は積極的に狙いに行こう。
  • 状態異常耐性は高くない。気絶や凍結があると楽になるが、復帰直後のアクセルストライクには注意。

絶望の塔61-70F

61-70

コメント欄(Wikiの編集のできない方はココに情報を)

  • イクシア攻撃通ってたけど? -- 適当な更新者? 2012-06-17 (日) 07:38:19
  • ザパー火力かなり高かったよ ベルゼ赤の爆発で6k受けた -- 2012-06-26 (火) 18:43:38
  • 移動速度は同じ%でも職で違うから実数値のがいいんでは -- 2012-07-02 (月) 23:58:09
  • 暴走イクシアのホローキャスト直後のHAはがれてますね チリングやフレストで怯んでた -- 2012-10-11 (木) 16:55:50
  • 59死ね NBからサモが調子のりすぎ 潰すぞ -- 2014-04-11 (金) 09:29:26
  • ――――以下より大転移後のコメント―――― -- 2014-07-19 (土) 07:36:07

e42739fdc034dac5a742bc2e5d27cf98