コメント/AR-57
Last-modified: 2023-02-05 (日) 01:00:57
AR-57
- 簡単な説明を追加。見た感じかなりゴリゴリにカスタムしてあるので詳しい方よろしく --
- フォアグリップとサムホールストックは独国HERA ARMS社のCQR。サイトはたぶんエイムポイント社のMicro T2(レンズカバーが大きい気がするのでサイトは自信なし) --
- HERA ARMSのグリップとフォアグリップを取り付けていると思われ。サイトはT-1? --
- いやちょっと待て何だこの陣形… --
- 陣形範囲内の味方にスキルでバフを蒔くバッファーSMGなので範囲が広い --
- 7にM16とか、4にuziとか夢が広がる感じ --
- でかい --
- 大陸鯖で「AR-15とP90の子供」だとか「AR-15の胸パーツ取り違えた説」とか色々言われてたのすこ --
- 原形ないやん(銃と胸) --
- 服の色がAR-15と同じで、大破絵のポーズがP-90と同じなのね --
- 通常の立ち絵はAR-15 --
- 途中送信してしまった。通常の立ち絵はMod前のAR-15と目線やポーズが一致してるみたい --
- AR15のお姉さんみたいな印象(一部がとても大きいからか --
- これが噂の…前調べた時は個人の擬人化絵を見て公式と勘違いしてたわ。AR-15にP90のマガジンね、なるほど(とある部分を見ながら) --
- 重症絵腰にコンドームの束巻き付けてるように見える見える --
- 銃自体好みな上に立ち絵のアクセサリ構成まで好みどストライクで早く来て欲しい --
- 専用弾を普及させようという涙ぐましい努力の結晶なのか --
- 別にFN社がつくったいわけじゃないけどな。みんな大好きKel-TecもP90の50連マガジンそのまま使えるピストルカービン出したし --
- と言うよりアメリカ人のAR15大好き病が発症しただけじゃ無いかなあ。やつらどんな弾でも取り敢えずAR15のレシーバーで撃ちたい病を患ってるので。法的な側面もあるが --
- .50BMGやベルト給弾式にしたり、果てまたクロスボウやコーラ缶を吹っ飛ばすランチャーにもなるからな… --
- アメリカだとロワレシーバーが銃の本体ってことになってるから「じゃあアッパーだけ変えれば何でも撃ちほうだいやん」っていうのは正しい思考なんだよな。 --
- AR15の服を着てくれ。 --
- 言うほどP90か?と思って見に行ったらそっくりで草 --
- 弾の残量変化で凄い勢いで重心がズレてきそうな形してんな、p90は持ち手の真上に弾倉が来るあたりよく考えてるんやなって --
- AR57自体はアッパー関連のコンバージョンキットであってP90っぽい雰囲気のストックとかフォアグリップはhera armsのCQRシリーズのやつである --
- 色々とアレでマニアックな銃だからね、PDWに分類されるけど元がAR15だから短縮化出来てないしマガジン交換し辛いし、弾薬規格アレだし…… --
- &size(px){Text you want to change}; --
- こりゃー! 弾を無駄にするんじゃない!(勝利SD見ながら) --
- 結局君はAR-15の妹なのか、P90の妹なのか、あるいは二人の不義の結晶なのか。 --
- AR15とP90でジョグレス進化だぞ --
- あの2人にキャリコとThunderみたいな絡みがあったら確実に娘扱いされてたな --
- 母体がAR-15なのにだいぶ違うな、特に胸が --
- お前……自殺志願者か? --
- そこはP90の方を継いでるんですよ --
- そもそもドルフロに実装されてるのは「ST」AR-15なので、母子というより純粋なAR-15から等しく一頭身離れた姉妹みたいなもの --
- 頭身が等親か親等だとして1等親は姉妹じゃなくね --
- 入手したらヴィーフリと一緒に運用するか(入手できるとは言っていない) --
- 申し訳程度のP90要素で草。 --
- まあ実際同じマガジン使ってるってそれほど特別な事でもないしねえ。「ファマスもタボールも89式も全部STANAG使えるからM16の子供!」って言ってるようなもんやし --
- でもSTANAGマガジンは元から使いまわせるよう設計されたものでこっちはP90専用弾倉やろ?(受けが良かったら共通規格の銃が他にもつくられたかも知らんが) --
- STARちゃんよりえむふおのほうが近縁のはずなのに、あんま似てな…胸はなかなか同じか --
- つまりSTARちゃんとえむふぉの…!? --
- STARとM4とP90と57を足して2で割ったんでしょ(適当) --
- HGみたいな役割のSMGって理解でいいんだろうか? --
- パイソンのパッシブの起動役として使える。この2人をFX-05と組み合わせることでFX-05のサブ効果をガンガン起動させることができる。 --
- ASValMODが来たらASValMOD+パイソン+AR-57でASValが常時必中になって夜戦装備不要になるな --
- スキル持続時間が2秒って!?と思ったらCT3秒 これからは単体運用より◯◯と組み合わせるとみたいな人形が増えていくのかな --
- 今回は火力大正義な人形ばかり --
- cv来たらスキルボイスずっと喋ってそう --
- カノ姉+パイソン+AR-57でアタッカーに射速バフと火力バフばら撒きまくるのも楽しそうだな --
- 「こんなキツい顔してたら絶対嫌われるでしょ」後ろに副官配置した誰かさん「・・・・・・・・。」 --
- この銃下はAR --
- そのままってことはフルオートロワー組み込めるの? --
- 声帯実装を待ち望んでいるぞ --
- 豊胸手術を受けたした15姉だな --
- 本人形が使用するのはセミオート!?待って、じゃあどうやってフルオートで射ってるんだ!? --
- おそろしく速い指切り、オレでなきゃ見逃しちゃうね --
- リボルバー式の銃を連射してたりする人形いるし、凄い指切りしてんやろな --
- Lv100にして使ってみた感じ、5番に置いてパイソン入れてって組んでいくと必然的にバフと陣形効果がAR57にも集まっていくので、状況によってはドットやホロ乗せるのもアリかなと思った。多少はダメージ貢献してることがある。 --
- ボイス実装おめでとう!愛ちゃんの中の人ですか --
- おっぱい大きいから好き --
- 強化完了時の台詞がえっちに聞こえるのは私だけですか? --
- 勢いで一線超えちゃったけどほんとによかった?って気まずくなってるときのアレな --
- フェイタルバレットのアスナがこれ装備してるらしい(声優さんはM4だけど) --
- アスナと言うより、GGOのクラレンスの方が先かな。 --
- すごい刺さった スレンダーなのに出るとこ出ちゃってまあ… --
- スキンエッチ過ぎない・・・? --
- 後々はRO635が回避盾役やるのは知ってるけど、入手できてない序盤はこの子がAR小隊との噛み合わせ良い。回避自体はあんまりだけど、キー6番配置なら全員にバフ掛け続けられるから結果的に殲滅小隊なれる --
- ガンジーザス曰く閉鎖不良でも撃発可能でその際マガジンを破壊したらしい。あとボルトキャリアはセミ限定とフル可能なやつで別れてるらしいからフルオートシア付きロワー組み込むだけじゃ無理らしい --