収録拡張 | コスト | カード種別 | 効果 |
移動動物園 | 5 | アクション | +2 コイン 馬2枚を獲得する。 空のサプライの山札1つにつき、+1 アクション。 |
概要 
2金を出力しつつ、馬2枚を獲得するアクションカード。さらに、サプライの山札が枯れている分だけアクション権を増やす効果を持つ。
馬の獲得手段としては、他の低コストのアクションカードに比べ、2金出る点で使い勝手がよい。
一方で同じコストの貸し馬屋と比べた際の金量、爆発力が劣っているのが気になるところ。
1山枯れた時点でアクションを消費しなくなるため、使い勝手ではこちらに軍配が上がる。
2山枯れるとアクションが増えるようになるが、その頃にはゲームが終わりかかっていることに気をつけたい。
利用法 
- コインを出力しつつ、馬の獲得によってデッキの次の周回が安定する。
- サプライの山札が何かしら1つでも枯れていれば、パドック自身がアクションを消費することがなくなる。
- 村系カードにも変化しうるが、能力を発揮するのが必然的に最終盤になってしまうため、主体の村としてデッキを作るのは難しい。
詳細なルール 
- パドックがアクション権を得るのは、使用時効果である。このカードを使用時効果を処理する時点で空のサプライの数を数え、アクションを得る。
- その後で空のサプライの数が増えたとしても追加でアクションは貰えないし、逆に空のサプライの数が減ったとしてもアクションが減ることもない。
- 馬などの、サプライに置かないカードの山が空になっていても、それを数えることはない。
コメント 
- 貸し馬屋とパドックってどっちが強いんですかね。 -- 2021-07-16 (金) 12:40:58
- 悪用できるなら圧倒的に貸し馬 アクションやbuyや獲得がしょっぱい場ならパドック 同時にサプライに入れない限り気にしなくていい -- 2021-07-17 (土) 00:22:55
- ●●🐴🐴+(n⚙) -- 2023-03-25 (土) 08:15:39
- ⚙はアクション権のこと。 -- 2023-03-25 (土) 08:22:11