傭兵

Last-modified: 2024-08-11 (日) 15:05:00
収録拡張コストカード種別効果
暗黒時代0*アクション-アタックあなたは手札2枚を廃棄してもよい。
そうした場合、+2カードを引く、+2コイン、他のプレイヤーは全員手札が3枚になるまで手札を捨てる。
(このカードはサプライには置かない。)

概要

浮浪児の効果によってサプライ外から獲得できるアクションカード。
手札2枚を廃棄することで、2ドロー2コインとハンデスアタックを発生させる効果を持つ。
強力だが、手札2枚を廃棄しなければ力を発揮できないため、終盤は使いにくくなりがち。
初期デッキのカードを廃棄しきった後は無理に使用しないというのも手である。

利用法

非常に強力な効果である一方、獲得条件・効果発揮条件・互いに打ち合う展開による行動制限があるため、最初から浮浪児を経由せずコンボを組むことも考慮しておきたい。

  • 傭兵を使うためにはまず浮浪児を獲得し、条件達成によって廃棄しないと始まらない。圧縮手段としては2巡目で獲得できなければテンポが遅くなってしまう。
  • 傭兵のハンデスを打たれた側は手札が3枚になり、傭兵が使いにくくなる。
    • 3枚の内訳を傭兵1枚と不要カード2枚としなければ廃棄が進まないことも多々ある。
    • 傭兵を打ち合う展開になるとしばらく手札3枚の状況が固定されてしまう。4人戦では打ち合う様子を尻目によろずやなどのアンチカードで走り切った方が早いことも。
  • 不要なカードがなくなれば用済みになってしまいがちだが、手札に城塞が2枚あれば終盤でも腐らない。
  • 性質上、拷問人には非常に強い。ただし、拷問人側も傭兵を使っていると少し厄介になる。

詳細なルール

  • 浮浪児を用いるゲームの準備で、傭兵10枚の山札をサプライ外に配置する。
    • 傭兵の山札はサプライに置かれないため、大使で傭兵を傭兵の山札に戻すことはできず、密輸人複製で傭兵を獲得することはできない。
  • 手札2枚を廃棄することは任意である。
    • 手札を2枚廃棄することを選択しなかった場合、何も起こらない。
    • 手札が1枚以下の際でも、「手札2枚の廃棄」を試みるはできる。
    • 手札が0枚の時は何も起きず、手札が1枚の時は手札を1枚廃棄する。(ドミニオンの処理は、可能な限り処理を実行する、という原則があるため)
      • ただし、いずれの場合も結果として手札2枚を廃棄しなかった場合、そこで処理が終了する。
    • 手札が2枚以上あるのに、1枚だけ廃棄する、という動きをすることはできない。
  • 廃棄したカードは同時に廃棄置き場に置かれる。
    • 草茂る屋敷を廃棄して引いてきたカードは廃棄できない。
    • 1枚の城塞を2回廃棄することはできない。
  • 他プレイヤーが、アタックカードを使用された際に誘発するリアクションカード(秘密の部屋馬商人物乞い隊商の護衛外交官番犬)でリアクションするのは、傭兵の効果が発揮されるよりである。
    • そのため、傭兵使用者は、他のプレイヤーによるリアクションの有無と処理結果を確認した後に、手札2枚を廃棄するか選択する。

コメント

  • 手札に城塞が1枚あった場合、城塞を廃棄→手札に戻る→廃棄手札に戻る -- 2020-01-27 (月) 20:00:14
  • が可能ですか? -- 2020-01-27 (月) 20:00:35
  • できません。傭兵は2枚を同時に廃棄します。詳細なルールに書いてあります。 -- 2020-01-28 (火) 00:28:14
  • 何故ドローしてから廃棄にしなかったんだろう。獲得しづらい上に先に廃棄のせいで使い辛く感じる。 -- 2023-06-27 (火) 17:47:33
  • 流石に先ドローだったら強すぎる。現時点でもパワーカードなのに。 -- 2023-06-27 (火) 21:25:32