収録拡張 | カード名 | カード種別 | 効果 |
Allies | Forest Dwellers | Ally | At the start of your turn, you may spend a Favor to look at the top 3 cards of your deck, discard any number and put the rest back in any order. |
同盟 | 森の居住者 | 同盟 | あなたのターンの開始時、好意1を使ってもよい。そうした場合、あなたのデッキの上から3枚を見て、その中の好きな枚数を捨て札にし、残りを好きな順番で戻す。 |
概要 
ターン開始時に山札の上3枚を見て、好きなだけ捨て札にしたり並び替えたりできる同盟。
地図職人効果によって事故を軽減できる。ターン開始時にタイミングが限定されるものの、ターン開始時だからこそ初動確保できる価値が大きいとも言える。
利用法 
- 伝令官、ウィル・オ・ウィスプのような、デッキの上から2番目のカードによってボーナスが得られるカードと組み合わせるのも良いだろう。
- 捨て札にすることでリアクションできるカード(坑道、忠犬、村有緑地、進路、織工)と組み合わせるのも良いだろう。
- 1ターン目が5金の手札だった場合など、いきなり利用して屋敷を流しつつ1ターン目の購入物をシャッフルに含めることも考えられる。さらに1/3の確率で上振れると2ターン目から使用できる。
詳細なルール 
- 森の居住者の効果は「これを好きな回数繰り返す(Repeat as desired.)」とテキストに記載が無いので、同盟共通のルール上、ターンの開始時に1度しか効果を得ることができない。
似た効果の穴居民や砂漠の案内人との違いに注意。
コメント 
- 初手次第で第1ターンにいきなり使用するのアリだな。医者の過払い効果を屋敷にヒットさせたり、遊牧民の野営地で第2ターン5金を確定させたり。医者の場合、捨て札の枚数次第で第2ターンに使用できる確率が高くなるのも侮れない。 -- 2023-03-23 (木) 13:36:47