車大工

Last-modified: 2024-01-26 (金) 17:27:02
収録拡張カード名コストカード種別効果
異郷(第二版)Wheelwright5Action+1 Card
+1 Action
You may discard a card to gain an Action card costing as much as it or less.
車大工5アクション+1 カードを引く
+1 アクション
あなたはカード1枚を捨て札にしてもよい。そうした場合、コストがそのカードのコスト以下のアクションカード1枚を獲得する。

概要

キャントリップ効果に加え、手札1枚を捨て札にした場合に同コスト以下のアクションカードを獲得する効果を持つアクションカード。
捨て札にするのは任意なので、捨て札にしたいカードが手札にない時でも安心。
ただし、獲得できるのはアクションカードのみなので、「属州を捨て札にして属州を獲得」という動きはできず、直接勝利点を増やす動きは基本的にできないことには注意。

利用法

  • 高コストのアクションカードを獲得するには高コストのカードを捨て札にしなければならず、ゲーム中盤~後半に輝くカードだと言える。特に以下の動きが強力。
    • 銀貨or金貨を捨て札にすると、実質2金or3金で3or6コストのカードを獲得できるので、お得な動きになる。
    • 属州を捨て札にして高コストのアクションカードを獲得できれば非常に強力。
    • 進路織工など、捨て札にすることでリアクション効果を発揮できるカードを組み合わせるのも良いだろう。
    • 呪われた金貨など、使用に一定のデメリットのあるカードも、車大工で捨て札にしてコスト分のカード獲得の弾にすればデメリットを得なくて済む。
    • コストにポーション負債が含まれているアクションカードでも獲得できるのも見逃さないように。
    • 過剰引ききりができるゲームでは、車大工で車大工を取り続けることで1山枯らすことができる。
  • 手札1枚を捨て札にすれば手札を減らすことができるので、書庫系カードとも相性が良い。
    • ただし、手札を捨て札にした場合は必ずコストが捨て札にしたカード以下のアクションカードを獲得しなければならないので、「銅貨を捨て札にしたら廃墟を獲得してしまった」など、不要カード獲得の可能性があることには注意が必要。

詳細なルール

  • 車大工で手札1枚を捨て札にするのは任意だが、手札1枚を捨て札にした際にコストが捨て札にしたカード以下のアクションカードを獲得するのは強制である。
    • 捨てたカード以下のコストを持つアクションカードがサプライに残っていない場合、何も獲得できない。言い換えると、捨てるカードに制限は無く、何も獲得できない状況でも任意のカードを捨てる行為は可能。
  • 車大工によって捨て札にしたカードのコストにポーション負債が含まれている場合、コストにポーションや負債が含まれるアクションカードを獲得できる。
    • ゴーレム(4+P)を捨て札にした場合、コスト4+P以下のアクションカードカード1枚を獲得する。
      • 例えば、コスト4コインの金貸しでもよいし、コストP変成でもよい。
    • 大金(8+<8>)を捨て札にした場合、コスト8+<8>以下のアクションカード1枚を獲得する。
      • 例えば、コスト8コインの王子でもよいし、コスト<8>大君主などでもよい。
  • 車大工の使用時効果は①手札1枚を捨て札にし、捨て札置き場に置く→②捨て札にしたカードのコストを参照し、追加効果を得る、という二段階の処理である。
    • ①での捨て札処理に対して捨て札時効果が誘発するタイミングは①の直後であり、②の後ではないので注意。
      • 例えば、①で進路を捨て札にすると、進路の捨て札時効果が即座に発揮され、+1ドローが発生する。この後で、②の追加効果で進路以下のコストを持つアクションカードを獲得する、という処理となる。
        つまり、進路の捨て札時効果でのドローでシャッフルが発生する場合、②で獲得されるカードはデッキに含めないので注意。
    • 捨て札にしたカードのコストを参照するのは②のタイミングである。
      • 例えば、①で捨て札が空の状態で漁師(2コスト)を捨て札にすると、捨て札ができるので漁師は5コストとなる。この後で、②が処理されるので、結果的に5コスト以下のアクションカードを獲得する。

余談

  • 手札のカードを廃棄し、そのコストを参照しカードを獲得するカードは数多くあったが、手札のカードを捨て札にし、そのコストを参照しカードを獲得するカードは車大工が初出である。
  • ドナルド・Xによる追加理由は以下の通り。
    原文と日本語訳

    【原文】(引用元)

    Wheelwright is unrelated. You discard a thing to gain a thing.

    Another way to discard those Tunnels and Weavers.

    And note that it's the second new way to gain cards, for the set where cards do things when you gain them.

    【日本語訳】

    車大工は(大使館とは)無関係のカードであり、カードを捨て札にしてカードを獲得する効果を持つ。

    坑道織工を捨て札にする新たな手段となる。

    そしてこれは(織工に次いで)2つ目の新たな獲得系カードであり、獲得時効果を持つカードが多い異郷にピッタリだ。

コメント

  • 捨て札にしたカードのコストよりも低いコストのアクションカードが無い場合、カードを獲得しない(できない)という処理になりますか? -- 2022-11-07 (月) 00:04:26
  • はい -- 2022-11-07 (月) 03:36:34
  • 植民地捨てて属州獲得できるのは結構ヤバい。 -- 2023-04-15 (土) 11:52:59
  • と思ったら、アクション縛りかそりゃそうだね。 -- 2023-04-15 (土) 11:54:15
  • でも強制退去はそれ(植民地で属州獲得)出来るからね……。しかも追放だし。流石にターミナルだけど。 -- 2023-04-15 (土) 12:05:51
  • 5コストのアクションを刈り集めるのにクッソ便利なんだよねこれ。最低でも車大工2枚ありゃコンボ出来るし、たまたま早い段階で8金出た時に属州を買う理由も出来るし。庭師とかの沢山欲しい奴を一気に回収するのがマジで安定する。 -- 2023-05-07 (日) 13:47:45
  • 英文にスペルミスあるっぽい -- 2023-05-07 (日) 17:05:10
  • ある程度引き切りができる段階にならないと中々買わないんだけど、序盤から入れた方がいいんですかね?コスト5のアクションカードを集めたいとして、捨てるカードがコスト5のアクションカードなら捨てて獲得するより使用した方がいいし、捨てる用に高コストのカードを買うのは本末転倒感がある。そうなると引き切りが見込めるタイミングじゃないと中々買えないように思えてしまう… -- 2023-08-18 (金) 23:19:28
  • 感覚的にはドブネズミの習性に近いというか、本来の機能を一旦さて置いてカード獲得に使う……みたいな感じ。沢山刈り集めたいアクションがあるなら結構便利よ。オレはそこそこ早い段階で買うことが多いかなあ。 -- 2023-08-19 (土) 00:13:22
  • まだ安定してないからと買い渋っていたら車大工で車大工枯らされてそのまま3山ってこともあるので早めに入れておいた方がいい気はしますね。序盤は初期デッキが邪魔で村のアクション権が無駄になったり、逆にターミナルカードが村と一緒に来なかったりしがちなので、そういう時に使用するより車大工で捨ててコンボパーツ集めが出来るといいかなと思います(具体的なかき集めたいカードの話をすると寵臣は車大工で減った手札を回復できる、都市は1山枯れるまでは普通に使用するより獲得した方が強い)。個人的には入れるなら5~6Tくらいかな(ちょっと遅いかも)。 -- 2023-08-19 (土) 01:28:16
  • 4コスト以下に車大工で獲得したくないアクションが一つも無いなら、かなり早めに手を付けて良いかと。 -- 2023-08-20 (日) 13:48:16
  • アクションでありさえすれば良いので、適切な捨て札をすれば貴族や風車を獲得しても良いですか? -- 2024-01-26 (金) 15:27:37
  • はい、その通りです。属州捨てて貴族獲得は強力ですよ。 -- 2024-01-26 (金) 17:27:02