|CENTER:収録拡張|CENTER:コスト|CENTER:カード種別|CENTER:効果|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:||c
|[[帝国]]|&color(#ffffff,#990000){<8>};|アクション|''+2アクション''&br;あなたの手札を公開する。公開したアクションカード1枚につき、''+1カードを引く''。|
*概要 [#overview]
手札のアクションカードの数だけドローできるアクションカード。
手札にアクションがなければ意味がないカードなので、大量のアクションが入ったデッキで用いることになる。
[[コンボデッキ>用語集#combodeck]]においては、大量にドローした上でアクション権を確保できるので非常に強力。
真価を発揮するのは複数枚購入した時であり、連続して使用すると手札が倍々で増えるため、容易にデッキを引ききることができる。
コストが高く、購入しづらいのが欠点。初手は勿論、序盤に先立って買ってもアクション比率が低く使い物にならない。
*利用法 [#howtouse]
-[[門下生]]や[[巡礼]]ならばコストを無視して市街を集められる。どちらも手間がかかるのが欠点だが、アクションの数を増やすには有効。
-[[ネズミ]]や[[カササギ]]のような自己増殖するカードで補助すれば、アクションカードの比率が高くなり市街でのドローも狙いやすくなる。
*詳細なルール [#rule]
-[[橋]]等のカードを使用した場合でも、このカードのコストは下がらない。
-複数の種類をもつカードの場合、その中にアクションを含むものはアクションカードである。
*関連カード [#relation]
|CENTER:拡張|CENTER:名前|CENTER:関連|h
|暗黒時代|[[狂人]]|サプライ外に置かれる使い切りカードだが、&br;手札の枚数を倍化しながらアクションが増える点が同じ。|
//*余談[#digression]
*コメント [#comment]
hoge&br;#comment(noname)
#comment(noname)
&br;
#include(一覧/帝国,notitle)
&br;
#include(一覧/村系,notitle)