収録拡張 | カード名 | コスト | カード種別 | 効果(※日本語訳はDominion Onlineより) |
Plunder | Harbor Village | 4 | Action | +1 Cards +2 Actions After the next Action you play this turn, if it gave you +Coin, +1 Coin. |
劫掠 | 波止場の村 | 4 | アクション | +1 カードを引く +2 アクション このターン次にアクションカード1枚を使用した後、その効果で+コインを得ていた場合、+1コイン。 |
概要 
そのままでは村と同じ効果だが、直後にプレイしたアクションカードの効果でコインを得ていればさらに1コインが出る村系カード。
利用法 
※以下、「Harbor Villageの使用後に+コインを得られるアクションカードを使用し、Harbor Villageで+1コインを得る効果」のことを【追加効果】と表記する。
- 【追加効果】を得られれば、実質バザーのような効果になる。
詳細なルール 
- 【追加効果】得られる条件は「(Harbor Villageを使用した後、同じターン内に)その次にアクションAを使用した際、『アクションA自身の効果』でコインを得ていた場合」に限られる。
- アクションAの使用に誘発し「+1財源」を得ても、『アクションA自身の効果』でコインを得ていないので、【追加効果】は得られない。
- アクションAの使用によって「森の恵み」の効果で+1コインを得た場合では、『アクションA自身の効果』でコインを得ていないので、【追加効果】は得られない。
- アクションAの使用に誘発し「+1コイントークン」の効果で+1コインを得た場合も、【追加効果】を得られるかどうかの判定に影響しない。*1
- アクションAの使用に誘発し「+0コインしか発生しなかった*2」という場合は、【追加効果】は得られない。
- アクションAをカメレオンの習性、サルの習性、ラバの習性、アザラシの習性、羊の習性として使用した場合は、『アクションA自身の効果』でコインを得ているので、【追加効果】は得られる。
- ただし、アクションAをハツカネズミの習性として使用し、ハツカネズミの習性の効果で脇に置かれたアクションBの効果で+Xコインを得た場合では、『アクションA自身の効果』でコインを得ていないので、【追加効果】は得られない。
- アクションAの効果が+コインを含む選択式のもの(手先や執事など)や条件によって+コインを得られるもの(鉱山の村や首都など)であるとき、それを処理した結果+コインを得た場合のみ【追加効果】を得られる。
- 上記のほかに、複雑な例を示す。
例①:Harbor Villageを単純に2枚使用した場合
- Harbor Village(A)を使用
- Harbor Village(B)を使用
- ここでHarbor Village(A)の【追加効果】の判定が行われるが、2. でコインを得ていないので、Harbor Village(A)の【追加効果】は得られない。
- 市場を使用
- ここでHarbor Village(B)の【追加効果】の判定が行われ、3. でコインを得たので、Harbor Village(B)の【追加効果】は得られる。
例②:玉座の間との組み合わせ例
例③:Inspiringとの組み合わせ例
- 【Inspiring Harbor Village】(A)を使用
(ここでInspiringの効果で「場に無いアクション1枚を手札からプレイできる」が、使用しない)- 【Inspiring Harbor Village】(B)を使用
- ここでInspiringの効果で「場に無いアクション1枚を手札からプレイできる」ので、市場を使用する。
- ここで【Inspiring Harbor Village】(B)の【追加効果】の判定を行い、(i)でコインを得ているので、【Inspiring Harbor Village】(B)の【追加効果】を得られる。
- ここで【Inspiring Harbor Village】(A)の【追加効果】の判定を行い、(ii)でコインを得ているので、【Inspiring Harbor Village】(A)の【追加効果】を得られる。
例④:再使用効果との組み合わせ例
例⑤:Recklessとの組み合わせ例
例⑥:Recklessとの組み合わせ例2
- 【Reckless Harbor Village】を使用
- 【追加効果(A)】の予約を行う
- 【追加効果(B)】の予約を行う
(この地点で使用したアクションは【Reckless Harbor Village】1回のみであり、【Reckless Harbor Village】の【追加効果(A)】の判定はまだ行われない)- 市場を使用
- ここで【Reckless Harbor Village】の【追加効果(A)】の判定が行われ、2. でコインを得たので、【Reckless Harbor Village】の【追加効果(A)】は得られる。
- ここで【Reckless Harbor Village】の【追加効果(B)】の判定が行われ、2. でコインを得たので、【Reckless Harbor Village】の【追加効果(B)】は得られる。
例⑦:コインマイナス効果との組み合わせ例
- Harbor Villageを使用
- 救貧院を使用し、+4コインを得て、手札の枚数を数え、4枚あったので、-4コインする
- ここでHarbor Village(A)の【追加効果】の判定が行われる、2. で結果的にコインは増えていないが、一度+4コインの処理は発生しているので、Harbor Villageの【追加効果】は得られる。
例⑧:-1コイントークンとの組み合わせ例
- Harbor Villageを使用
- 市場を使用し、+1コインを得ようとするが、-1コイントークンの効果でコインが発生しなかった
- ここでHarbor Village(A)の【追加効果】の判定が行われる、2. でコインは得られていないので、Harbor Villageの【追加効果】は得られない。
余談 
語り部との組み合わせに注意。
- 語り部の(英語版、日本語版を含め)初版カードは、以下のような処理だった。
- まず、+1アクションと+1コインを得る。
- 次に、手札から財宝を3枚まで使用してよい。
- 最後に、現在持っているコインを全て支払い、支払った分「+1カードを引く」を得る。
- よって、1. の処理の際に+1コインを必ず得る、という処理だった。
- これが、海辺・繁栄・異郷2版発表に伴う2022年版エラッタにより、以下のような処理になるようにエラッタが出た。
- まず、+1アクションを得る。
- 次に、手札から財宝を3枚まで使用してよい。
- 最後に、+1カードを引くを得た後、現在持っているコインを全て支払い、支払った分「+1 カードを引く」を得る。
- よって、エラッタ後の語り部の処理の際には+1コインを得る処理は無くなった。
- 結果的に、Harbor Villageの次にエラッタ後(=最新版)の語り部を使用してもHarbor Villageの【追加効果】を得ることができない*3。
このように版により処理が異なるので、実際のカードを用いてゲームを行う際は、混乱を避けるためどのルールを採用するか事前に決めた方が良い。
- 結果的に、Harbor Villageの次にエラッタ後(=最新版)の語り部を使用してもHarbor Villageの【追加効果】を得ることができない*3。
コメント 
- 詳細なルールの例③について質問なんですが、「【Inspiring Harbor Village】 (B)を使用後のInspiringの効果」と「【Inspiring Harbor Village】(A)の【追加効果】の判定」は使用者が好きな順番で行えますか?(例と逆順で処理した場合は(A)による【追加効果】は得られないとは思いますが) -- 2023-02-15 (水) 02:27:57
- 例③が可能ならば、通常のHarbor Village直後に「Inspiring 商人→薬草集め→銀貨」でも追加コインがもらえるのでしょうか? -- 2023-02-15 (水) 12:33:44
- この後に商人を使って購入フェイズで銀貨を使ったらどんな処理になりますか? -- 2023-02-15 (水) 17:36:52
- Harbor Village直後の商人が購入フェイズに入ってから追加コインを生んでもHarbor Villageは追加コインを生みません。 -- 2023-02-15 (水) 20:04:39
- ありがとうございます。後からコインが出るとかだと思っていました。 -- 2023-02-16 (木) 07:52:59
- 複雑なテキストでありながら、効果はあまり強くないのが残念。 -- 2023-02-18 (土) 20:52:08
- そういやこれ1コイントークン置いたカードと組み合わせたらどうなるんだろうな。 -- 2023-03-14 (火) 16:36:37
- 元より詳細なルールの冒頭から記述されていましたが、誤解を生みそうだったので表現を変えてみました。 -- 2023-03-14 (火) 17:07:21
- 成る程。ありがとうございます。 -- 2023-03-14 (火) 17:48:39