収録拡張 | カード名 | コスト | カード種別 | 効果(※日本語訳はDominion Onlineより) |
Plunder | Maelstrom | 4 | Event | Trash 3 cards from your hand. Each other player with 5 or more cards in hand trashes one of them. |
劫掠 | 大渦 | 4 | イベント | 手札3枚を廃棄する。 手札が5枚以上の他のプレイヤーは全員、手札1枚を廃棄する。 |
概要 
手札を廃棄できるイベント。
廃棄枚数が固定でありやや融通が利きにくい面もあるが、不要カードを3枚も廃棄できる恩恵は大きい。
また同時に他プレイヤーにも手札1枚廃棄の効果が発生する。
他プレイヤーにも1枚廃棄は強制であるため、場合によっては凶悪なダメージを被らせることもあるが、基本的には利敵効果と思って良いだろう。
利用法 
- 他プレイヤーの1廃棄は手札が5枚以上あるプレイヤーのみが対象であるため、民兵などで相手の手札を減らしておくと、相手に1廃棄を献上しないで済む。
- 逆に受ける側からしても、仮面舞踏会のような「民兵を使われたときに不要カードを手札に残しておかないといけない」というプレッシャーが無い。
- このイベント自体は圧縮系であるが、デッキを強圧縮してしまうと、相手にこのイベントを使われたときに手札に要らないカードが無いため泣く泣く強力なカードを廃棄する羽目になりうるというジレンマを持つ。
- 初手で購入して屋敷1枚を廃棄すれば底を防ぐことができる。ただし1廃棄のために初手からタダで対戦相手にも1廃棄を献上するのは通常あまりにもデメリットが大きいため注意が必要。
- プーカを使用するゲームでは、呪われた金貨があるため、デッキ1周目に、呪われた金貨込みで4金出しながら手札3枚を廃棄できる。もう1ターンのほうで銀貨やSearchなどを購入すればいい。
- ただし、他のプレイヤーに呪われた金貨を廃棄される可能性があることに注意。
詳細なルール 
- Maelstromの効果は、「アタックカードの使用」ではないことに注意。
- 手札が2枚以下の際にMaelstromを購入した場合、手札を全て廃棄する。この場合でも、手札が5枚以上の他のプレイヤーへの手札1枚廃棄は発生する。
- Maelstromの効果で手札を3枚廃棄する際は、まず廃棄するカードの全てを選び、その全てを(1枚ずつではなく)同時に廃棄置き場に置く。その後、カードの廃棄に誘発する効果があれば、誘発する。
- Maelstromの効果で、まず手札からネズミ1枚を廃棄→ネズミの廃棄時効果で+1カード→引いたカードを同じMaelstromの効果で廃棄する、という動きはできない。
コメント 
- 日本語版、告知画像では大渦巻のコストが3になってるので注意。 -- 2023-02-16 (木) 18:37:03