収録拡張 | カード名 | コスト | カード種別 | 効果(※日本語訳はDominion Onlineより) |
Plunder | Quartermaster | 5 | Action-Duration | At the start of each of your turns for the rest of the game, choose one: Gain a card costing up to $4, setting it aside on this; or put a card from this into your hand. |
劫掠 | 総舵手 | 5 | アクション-持続 | ゲーム終了まで、あなたの各ターンの開始時、次のうち1つを選ぶ: 「コスト4以下のカード1枚を(このカードの)脇に獲得する」 「このカードの脇にあるカード1枚を手札に加える」 |
概要 
プレイしてからゲーム終了まで、毎ターンの開始時に4コスト以下のカードを脇に獲得するか、それらのカードから1枚を手札に加えるかを選ぶ永続的な持続カード。
獲得したカードは脇に置いておいて、欲しいときに手札に入れることが可能であるが、獲得したカードを使用できるまで2ターンかかるのはデメリットでもある。
利用法 
- 勝利点カードを獲得する場合、脇に置きっぱなしにしておけば良いため獲得したカードを引き出すターンが不要でありテンポが良く、なおかつデッキも汚染されないため非常に相性が良い。
- コンボデッキでパーツ集めに活用する場合、2ターンかけて1枚しか獲得できないのでテンポが悪いという難点を持つ。
- 脇にパーツを置いておくと、初期手札事故が起きたときに足りない方を補えるのは心強い。パーツ集めの主戦力にするよりは事故時の保険として活用すると安定するだろう。
詳細なルール 
- このカードはプレイした後、ゲーム終了時まで場に残り続ける。
- 使用することでゲーム終了までの毎ターンについて効果が予約されるため、何らかの効果*1でQuartermasterが場を離れた場合でも、毎ターンQuartermasterの持続効果が発揮される。
- 玉座の間系で複数回Quartermasterをプレイした場合、プレイした回数だけ毎ターンQuartermasterの持続効果が発揮される。この場合、玉座の間も場に残り続ける。
- 「ターンの開始時」に召喚などでQuartermasterを使用すると、その「ターンの開始時」にもQuartermasterの持続効果が発揮される。
- ターン開始時に橋などが使用されカードのコストが下がった場合、下がった後のコストが4コスト以下であれば獲得できる。
- ポーションをコストに含むカード(ブドウ園など)、負債をコストに含むカード(技術者など)は、どちらもコスト最大4(コイン)までのカードに含まれないため、獲得できない。
- Quartermasterで獲得できるカードは、正確には「コスト最大4コイン0ポーション0負債までのカード」とみなされるため。
- イベントやプロジェクトはカードではないため、Quartermasterで獲得できない。
- Quartermaster(A)とQuartermaster(B)とが持続している場合、それらで獲得されるカードは「Quartermaster(A)の脇」と「Quartermaster(B)の脇」に置かれるので、例えば『「Quartermaster(A)の効果で「Quartermaster(B)の脇に置かれたカード」を手札に加える」ということはできない。
- Quartermasterの効果は「選択効果」なので、長老の対象となる。詳細は専用ページを参照。
- 長老の説明にもある通り、『【長老化アクション】が選択効果を追加することができるのは「このターンに選択する場合」に限られる』という条件があるので、①長老を(Prepareの効果などで)ターンの開始時に使用→②長老の効果でQuartermasterを使用、とすると、【長老化Quartermaster】は、同じターンの開始時(=このターン)に選択効果を発揮する場合に限り、選択効果を2つ選べる。この場合も、次以降のターンの開始時に得る選択効果は1つしか選べない、という処理になるので注意。
コメント 
- 墓地があれば毎ターン2勝利点得ながら礼拝堂効果使えて気持ちええんじゃ -- 2022-12-27 (火) 18:56:07
- Quartermasterで遊牧民の野営地や守護者、ヴィラなどの獲得先が指定されている/獲得時効果で移動するカードを獲得した場合、封鎖と同様の処理になりますか? -- 2023-01-08 (日) 00:01:40
- 守護者など基本的に脇に置きますが、ヴィラだけは例外なので獲得後手札に移動します。封鎖とは同様です。 -- 2023-01-08 (日) 01:51:16
- 了解です、ありがとうございます。 -- 2023-01-08 (日) 19:59:52
- これは削除された「シルクロード」と高相性。いかに早くこのカードを仕込んで、「シルクロード」をかき集めるかの勝負になりそう。 -- 2023-01-14 (土) 17:00:56
- steam版Dominionにて、玉座系やFlagshipなどでQuartermasterを打つとき、例えばプレイヤーAが一回目を通常通りに打ち、二回目を馬の習性で打つとサプライに戻ったQuartermasterの脇にカードを獲得するようになりますが流石にsteam版の挙動がおかしいだけですよね……? さらにそのQuartermasterを獲得すると脇にあるカードごと獲得してターンの開始時にデッキのどこかにあるQuartermasterの脇にカードを獲得するようになり、プレイヤーA以外のプレイヤーBが獲得して使用した場合はプレイヤーBが手札に加える選択をしてもプレイヤーAの手札に加わるようになりますが、どう考えても実機のDominionで出来る処理ではないです……。 -- 2023-01-19 (木) 03:20:26
- サプライのカードに付随し追従する脇領域なんてものは無いのでバグです。また、物理的に同じ紙のQuartermaster(A)だろうと一度サプライに戻った時点で(A)とは同一視されなくなるので、次にQuartermasterを再獲得して使用しても(A)で脇領域に置いたカードを手札に加えることはできません。 -- 2023-01-19 (木) 15:01:08
- ですよね、ありがとうございます。持続カードを場に残すためのエラッタがありましたが持続カードの場からの廃棄を制限しただけでは根本的な問題が解決していないように感じますね……。 -- 2023-01-19 (木) 20:18:23
- カブラーさん… -- 2023-01-19 (木) 20:21:50
- カブラーとの違いは、「総舵手」は「勝利点カードを集めることが得意」「獲得したいカードがなくてもとりあえず銀貨などを獲得できる」のに対して、カブラーは、「夜行カードなので使用制限がない」「獲得したカードをすぐに使える」といった違いがあります。 -- 2023-02-19 (日) 14:37:06
- このカード複数枚並べると強いなあ。海図職人や沼地の小屋とも相性良し -- 2023-03-14 (火) 23:38:56
- 1巡目Flagship-銀貨、2巡目にFlagship打ちながらQuartermaster購入、3巡目にQuartermaster起動ってムーブがあまりにも強い。Flagshipの+2金が上手く効いていて銀貨-銀貨と同じ確率で5金出るので大抵の場合は出来る。 -- 2023-03-16 (木) 00:20:06
- 島との相性は名前的にもかなり良さそう。とりあえず誰も所有していない島を自分の領地にして(島を獲得)、使えない勝利点が手札に来たら、島を使えるようにして(島を手札に加える)、島と勝利点カードを島流し(島を使用)すればいいんじゃないかな。 -- 2023-03-16 (木) 17:28:57
- サプライの島が尽きるまでは、放出せず貯めこみ続けた方が強いかもしれない。島に限らず毎ターン勝利点が自動的に増えるのは侮れない。 -- 2023-03-16 (木) 18:04:48
- 何回か使ったけど4コス以下の特殊勝利点戦法をとりながらステロが出来るのは強すぎる……(まだ試してないけど封土との相性凄そう)。普通のステロでも複数枚起動して銀貨貯めまくればたとえ植民地だろうとほぼ毎ターン購入出来るし余裕のあるQuartermasterは屋敷貯められる。コンボも村系とドロソの足りない方を補ったり、とにかく万能すぎる。あと獲得時効果だけ受けたい場合も強い(旗手はターミナルだからあまりデッキに入れたくないとか)。 -- 2023-03-16 (木) 18:29:57
持続カード | ||||||||||
王国カード | 停泊所 | 灯台 | 漁村 | 隊商 | 前哨地 | 策士 | 商船 | 船着場 | 地下牢 | 道具 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
魔除け | 隊商の護衛(■) | 沼の妖婆(■) | 呪いの森(■) | 橋の下のトロル(■) | 雇人 | 女魔術師(■) | 資料庫 | 守護者(■) | 秘密の洞窟 | |
ゴーストタウン(■) | 納骨堂(■) | 悪人のアジト(■) | カブラー(■) | 夜襲(■■) | 貨物船 | 研究 | 村有緑地(■) | 艀 | 門番(■) | |
首謀者 | 輸入者 | 王家のガレー船 | 追いはぎ(■) | 契約書(■) | 航海 | 駐屯地 | 要塞(■) | 将軍(■) | 霊術師 | |
サル | アストロラーベ(■) | 船乗り | 潮溜り | 封鎖(■) | コルセア(■) | 海の魔女(■) | 海賊(■) | Grotto | Search | |
Cage(■) | Secluded Shrine | Taskmaster | Siren(■) | Stowaway(■) | Cabin Boy | Landing Party | Flagship | Abundance(■) | Gondola(■) | |
Rope(■) | Crew | Enlarge | Longship | Quartermaster | Cutthroat(■) | Frigate(■) | Buried Treasure(■) | Captain | Church | |
サプライ外 | チャンピオン | 幽霊(■) | Amphora(■) | Endless Chalice(■) | Figurehead(■) | Jewels(■) |